この前、あんなものやこんなものを
勢いで買っちゃった話の第一弾 これ
だいたいシルエットで分かるかな?
そう、ミシン 「ふらっとろっく」を買いました
ミシンにも種類があって
このミシンは、裾かがりと直線縫いが一度に縫えるミシンで
出来上がりが既製品みたいに綺麗に縫えるミシンなんだ
もちろん、これがなくても色んなものが作れるんだけど
前にお友達が来た時に、このミシンのあれこれを教えてもらって
便利だし、キレイに縫えるし、早いし。。と良い事尽くめ
今まで私がいちいち やってた事の
何工程もすっ飛ばして縫える夢のミシン(大げさ)
ずっとこのミシンは気になってて
欲しいなぁ~でも高いしなぁ~って悩んでたんだけど
お友達に背中を押されて、清水の舞台から突き落とされて・・ いやいや💦
お友達の丁寧なアドバイスで、背中を押してもらって
よ~し、買うぞー!と買ったミシン
届いたのはひと月以上前の7月の終わり (;^_^A
箱を開けたら、京がチェック
やる事やって、落ち着いたら練習しようと思って
しばらくビニールを掛けたまま放置😨
とりあえず先に、頼まれた分のワンコのスイカ服を作って
余った生地で、京のスイカ服(今度は黄色)を作った
前身ごろのスイカの皮は、真ん中で継ぎはぎ
まだかすかに生地が残ったから、大人服のスイカも作ろう
人間だし大人だから、スイカはワンポイントで
まずは銭父用、ユニクロのTシャツをリメイク
スイカの皮はポケットにして、種はワッペンを作ってみた
ゆがんで見えるけど、一応丸く出来てます💦
巻きロックでワッペンを作るのって、すごく難しいんだね
なかなか納得できるものが出来なくて、何枚も作る事に・・
表にスイカの皮でポケットを付けて
裏にワッペン
ま、これでよしにしよう! 銭父のTシャツ、完成で~す
で、ようやく ふらっとロックの練習開始💪
私のスイカ服も作ったよ。
私のは、練習の為に一から作った
これは、袖口の近くに先にポケットを付けちゃったから
ふらっとろっくが使えなくて、今までのやり方で縫った
ロックミシンをかけて、折ってから直線縫いを二本縫ったパターン
これで3工程
こっちは、折ってふらっとろっくで一気に縫ったパターン
これは1工程
表面の縫い目は、ほとんど違いがないよね?
でも裏が綺麗なんだよね~綺麗に縫えて、一気に縫える
スバラシイ
で、私のスイカ服も完成でーす!
間に銭の事があったりして、やっと出来た
今日はもう8月の最後の日だっていうのに・・
夏が終わった感がすごくあるのに・・今更のスイカ服🍉
緊急事態宣言が明けたら、まだ暑いかな?
スイカ服着てお出かけできるかな?
あ、家族4人では恥ずかしくて着ないよ
お出掛けは銭父とワンコね
やっと完成したはいいけど、ふらっとろっくに悪戦苦闘
取説が異常に薄くて、欲しい情報が載ってない
まず糸替えと糸調子で躓いた
みんな通る道なの?どうなのぉ~?
糸を変えるたびに、糸調子がおかしくなる
取説見て糸調子をいじったら、迷宮入り~半日ハマった
で、YouTube先生に頼ったら「糸調子は初期設定から動かさないで」と
マジでっ もう遅いよ! 散々いじっちゃったよ
アタッチメントを付けると、もっと色々出来る
まだまだやりたい事が沢山あるのに、最初から躓いてグッタリ
ちゃんと使いこなせる日が来るのかな?
真面目に練習しようっと。。
勢いで買っちゃった話の第一弾 これ
だいたいシルエットで分かるかな?
そう、ミシン 「ふらっとろっく」を買いました
ミシンにも種類があって
このミシンは、裾かがりと直線縫いが一度に縫えるミシンで
出来上がりが既製品みたいに綺麗に縫えるミシンなんだ
もちろん、これがなくても色んなものが作れるんだけど
前にお友達が来た時に、このミシンのあれこれを教えてもらって
便利だし、キレイに縫えるし、早いし。。と良い事尽くめ
今まで私がいちいち やってた事の
何工程もすっ飛ばして縫える夢のミシン(大げさ)
ずっとこのミシンは気になってて
欲しいなぁ~でも高いしなぁ~って悩んでたんだけど
お友達に背中を押されて、清水の舞台から突き落とされて・・ いやいや💦
お友達の丁寧なアドバイスで、背中を押してもらって
よ~し、買うぞー!と買ったミシン
届いたのはひと月以上前の7月の終わり (;^_^A
箱を開けたら、京がチェック
やる事やって、落ち着いたら練習しようと思って
しばらくビニールを掛けたまま放置😨
とりあえず先に、頼まれた分のワンコのスイカ服を作って
余った生地で、京のスイカ服(今度は黄色)を作った
前身ごろのスイカの皮は、真ん中で継ぎはぎ
まだかすかに生地が残ったから、大人服のスイカも作ろう
人間だし大人だから、スイカはワンポイントで
まずは銭父用、ユニクロのTシャツをリメイク
スイカの皮はポケットにして、種はワッペンを作ってみた
ゆがんで見えるけど、一応丸く出来てます💦
巻きロックでワッペンを作るのって、すごく難しいんだね
なかなか納得できるものが出来なくて、何枚も作る事に・・
表にスイカの皮でポケットを付けて
裏にワッペン
ま、これでよしにしよう! 銭父のTシャツ、完成で~す
で、ようやく ふらっとロックの練習開始💪
私のスイカ服も作ったよ。
私のは、練習の為に一から作った
これは、袖口の近くに先にポケットを付けちゃったから
ふらっとろっくが使えなくて、今までのやり方で縫った
ロックミシンをかけて、折ってから直線縫いを二本縫ったパターン
これで3工程
こっちは、折ってふらっとろっくで一気に縫ったパターン
これは1工程
表面の縫い目は、ほとんど違いがないよね?
でも裏が綺麗なんだよね~綺麗に縫えて、一気に縫える
スバラシイ
で、私のスイカ服も完成でーす!
間に銭の事があったりして、やっと出来た
今日はもう8月の最後の日だっていうのに・・
夏が終わった感がすごくあるのに・・今更のスイカ服🍉
緊急事態宣言が明けたら、まだ暑いかな?
スイカ服着てお出かけできるかな?
あ、家族4人では恥ずかしくて着ないよ
お出掛けは銭父とワンコね
やっと完成したはいいけど、ふらっとろっくに悪戦苦闘
取説が異常に薄くて、欲しい情報が載ってない
まず糸替えと糸調子で躓いた
みんな通る道なの?どうなのぉ~?
糸を変えるたびに、糸調子がおかしくなる
取説見て糸調子をいじったら、迷宮入り~半日ハマった
で、YouTube先生に頼ったら「糸調子は初期設定から動かさないで」と
マジでっ もう遅いよ! 散々いじっちゃったよ
アタッチメントを付けると、もっと色々出来る
まだまだやりたい事が沢山あるのに、最初から躓いてグッタリ
ちゃんと使いこなせる日が来るのかな?
真面目に練習しようっと。。
慣れたら。。バンバン作れそうなんですが
慣れるまでが大変そうです😢
背中のワッペンも、構想は良かったんだけど
作ってみたら、あれ?🍉
構想通りに上手く作れなくて大変でした
もう夏は終わったけど、緊急事態宣言が明けたら
カレンダー撮影くらいは行きたいな~と思います🎵
やっぱり取説が薄いですよね?
ネットかぁ~最初からネットも見てればよかった
糸調子はもう取り返しがつきませーん
せっかくスイカ服を作ったけど
もう夏は終わっちゃったのでがっかりです😢
でも緊急事態宣言が明けたら、カレンダー撮影だけでも
スイカで撮りに行きたいです🎵
今は新しいミシンに振り回されてるけど
使いこなせるように、頑張って練習します💪
京の検品はバッチリでしたよ💕
考えて考えて、最後は半額のミシンを見つけたので。。という感じです
やっぱりネックは値段ですよね~
半額は魅力的で、つられて買ってしまいました
いきなり綺麗に縫えてませんよ~💦
もう糸調子に泣かされてます
試し縫いを、もう何枚?いや何十枚縫ってます😢
バインダーも必要だから買ったんだけど
バインダーまでまだまだたどり着かない感じです
襟ぐりや袖ぐりがバインダーで綺麗に縫えたら
素敵でしょうね~✨
ミシンを買って良かったって思えるように
使いこなせるように頑張ります💪
一個スッキリ?もう一個はもう少しお待ちください
お祭りの衣装を作ってたんですね!
お子様のなんて、可愛いだろうなぁ~
今は仕事でミシンを使ってるんですね
じゃぁ、プロっ✨
上手に縫う秘訣とか教えてもらいたいなぁ。。
4人でオソロ服は、さすがに無理です
ハズカシイ~
銭父は、割と恥ずかしくない人なので
ワンコとお揃いで着てもらいます
私は・・こっそりと着ます
わーい🎵
人間服も褒めてくれてありがとうございます✨
あまりにもスイカ柄が大きいと
もう「イタイ」お歳なので💦
ワンポイントにしました あははっ
買って良かったと思えるように
使いこなせるように頑張りまーす💪
人間服もどんどん作れるようになったら
いいんだけど・・
上手く出来るようになったら、人間服も作りまーす!ってみんなに言えるかな?
その時まで待っててくださーい
ちょうちんブルマには、やっぱり白タイツだよね~
そのためにはまず、痩せないと💦
人間服のバルーンも可愛いよね~💕
それだったらイケるかも🎵
でも出来上がりが遅い。いつも何故だか時間がかかる。。う~ん
冬に出来るかな?(笑)
褒めすぎですよ😲オハズカシイ・・
ミシンはここの家に越してきたときに
カーテンを作るために買ったんです
カーテンを買うより作る方がお安く出来ると思って・・・
それがどんどん作るようになって、あれよあれよと4台も!
本当は家庭科の成績も悪かったんですが
必死になるとやるようになるものですね~
使いこなせるように頑張ります!
しっかりはまってないのかな?
糸を変えるたびにおかしくなるー😢
禁断の糸調子を触ってしまって、試し縫いをしても
どれが正解かどんどん分からなくなる~
やっぱり講習会に行った方がいいかな?って思って
調べたら横浜でやってるみたいなんだよね~
でも10月! 遠い!
アビママに甘えて待ってよう・・ えへへ
それまで少しは上手く縫えるようになれるように練習しておかないとね!
待ってまーす
9月に突入しました
もう寒いし💦スイカの季節は終わったようです😢
また暑くなるかしら?
ネットショップ?のようなものでの販売は、ワンコ服はやってたんですよ🎵
人間服は・・ちょっと恥ずかしいですか?大丈夫ですか?あはは(*´∀`)
銭父は割と恥ずかしがらないので大丈夫な人なんですよ~
ワンコとお揃い服が、サクサク作れたらいいでしょうね~✨
早く綺麗に縫えると思って思い切って買ってしまいました
が!これはかなり練習?慣れ?が必要みたいです
使いこなせるように頑張って練習します~😢
新しいミシン♪
慣れたら沢山の作品が出来ますね〜
背中のワッペン可愛いです🍉
お揃いで歩いていたら、微笑ましいですよ😊
是非皆んなでお出かけして下さーい!
また作品が見れるの楽しみにしています🤗
最近の取説って、コンパクト過ぎですよね〜
最後はネットのお世話になります。
お疲れ様でした〜(*^^*)
スイカ服、めちゃ可愛いですね〜💕💕
こんなに可愛くて、上手に作られれてるから、いくら高いミシンでも、すごく値打ちありますよ〜。
銭母さんは、本当にお上手に
作られますね〜。
私は、安いミシンがあるのですが、何も作れないから、
安くても値打ちない😅
京ちゃん、検品ご苦労さまですっ(*^-^*)
な~るほど、こうすれば手軽にオリジナルTシャツができますね。
銭母さん、さすがです!いきなりキレイに縫えてるじゃないですか
わたしなんぞは縫い目が生地から外れてたり…上手くいったと思っても裏を見たらがっかりでしたよ
衿ぐり用にバインダーも買いましたが、ひどい出来でして…
是非上達して教えてくださいえっ
一つ目の謎が解けてスッキリ!
昔は子供用の祭衣装なんか作ったことあるけど、今は仕事で使うだけ。
京ちゃんのスイカ服も最高!
家族4人お揃いで散歩なんてステキだと思うよ!
スイカ服、可愛いですよね~~
わんちゃん用のも可愛いけど
銭父さんやママさんの
ワンポイントのTシャツが
素敵です(^^♪
新しいミシン、
頑張って使いこなしてくださいね~~~
何か作ってもらおうかな😁
ちょうちんブルマかと思った🤣
お勉強して是非、ちょうちんブルマを
冬に着て🤣
本格デザイナーさんの作品みたい。
ウチなんてミシンさえ置いてない、置く場所さえありません!
これからの作品も楽しみです♪
緊急事態宣言が…解除されたら、行くからね!
てか!
崖から突き落としておいてね(爆笑)
糸調節触ってしまったのねー
ありゃーりゃー
行くまで、頑張っていてねー
めっちゃ可愛いスイカシリーズですね♪
やっぱりオリジナルは最高のオシャレですよね💕
ぜひネットショップで販売してくださいませ〜✨
うちのロックミシンは中古で買ったので、もうボロボロ。
ふらっとろっく…_φ(・_・メモメモ。
素敵な作品を作ってくださいね。