ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

がんも番長

2006年07月25日 22時34分06秒 | お料理
ずいぶん前に『厚揚げ番長』をアップしましたが 今日は、お仲間の『がんも番長』を発見。 まだ食べていませんが、美味しいといいな~ 追記:とっても美味しかったです。また買います! . . . 本文を読む

アイスコーヒー

2006年07月20日 20時48分31秒 | お料理
我が家では、結婚したころから、日常的にアイスコーヒーを 常備しています。 始めの頃は、いろんなお店のいろんなコーヒー豆を試して いましたが、ここ10年くらいはブルックス、というメーカーの アイスコーヒー専用の豆を、愛用しています。 もともと、酸味が強いコーヒーはまったくダメな私にとって、 ブルックスのアイスコーヒー用の豆は、煎りたてで、酸味もなし。 コーヒー通の方には、笑われそうですが… . . . 本文を読む

ゴーヤカレー

2006年07月08日 19時46分47秒 | お料理
今日は、夫がツーリングに出かけて息子と二人のお夕飯なので、 少し前からリクエストのあった『ゴーヤカレー』を作りました。 夫も私も、ゴーヤチャンプルが好きでよく作りますが、 息子は少し苦そうな顔で食べています。 ゴーヤを買って来たのを見つけると、とっさに 『僕はゴーヤカレーがいいな~』と言います。 今日のカレーは更にスペシャル。 息子が学校で育てたジャガイモ入り。 このジャガイモ、どうやって育て . . . 本文を読む

洋梨のタルト・レシピ秘話

2006年07月08日 11時33分36秒 | お料理
昨日は甘いものが大好きなお友達がいらしたので、 久しぶりに洋梨のタルトを焼きました。 これも我が家では、すっかり定番になっていて、 お客さまにいらっしゃる方に、ケーキ何がいいかしら と事前に伺うと、リクエストが多いものです。 このタルト、下のタルト部分は、お気に入りのファッション 雑誌の、お試しレシピにあった『アップルケーキ』から、 アップルやシナモンを外した生地。 そして、上のやわらかい . . . 本文を読む

きゅうり&キドニービーンズ&チーズ

2006年07月05日 20時10分58秒 | お料理
とてもシンプルですが、大好きなオリジナルサラダです。 材料は、新鮮なきゅうり、キドニービーンズ、チーズ。 きゅうりとチーズを、キドニ-ビーンズと同じくらいの サイズにカット。 あとは塩、胡椒、お酢で味付け、エキストラヴァージンの オリーヴオイルで香りをプラスするだけ。 作りたても、作り置きしても、それぞれに美味しいです。 キドニ-ビーンズは、我が家ではウェイトローズの缶詰を使って いますが . . . 本文を読む

ボルシチ

2006年07月05日 17時14分37秒 | お料理
久しぶりに、生のビーツを手に入れたので、 昨夜はボルシチを作りました。 暑さの中、煮込んでいると、こちらも一緒に溶けそうでしたが… それでも出来上がって、お夕飯に出したら、普段は、お野菜がいっぱいだと ぶつぶつ言う息子も、美味しい!と言って食べていたので、よかったです。 ピアノのレッスンの前に、ビーツを切ったので、石鹸で洗っても鮮やかな色が 落ちなくて、レッスンに来た子に 『先生、手が赤いよ . . . 本文を読む

ナス 中華風

2006年07月02日 23時48分58秒 | お料理
夕方に夫のお友達が、新鮮な茄子を届けてくれました。 お客さまがいらっしゃる間に、早速お料理して、お夕飯にいただきました。 さっと火を通して、お醤油、お砂糖、お酢、胡麻油で中華風に。 さっぱりと美味しかったです。 . . . 本文を読む

リトライごぼうサラダ

2006年06月08日 18時52分46秒 | お料理
先日、某有名お料理ブログを参考に、ごぼうサラダを作りました。 お料理の手順は参考になったのですが、食してみると・・・? 人それぞれ、お味の好みが違うためか、いまいち。 見た目も・・・単色で美しくありません。 そこで、2度目は自己流に。 材料の組み合わせを変え、調味料はシンプルに。 彩りに、お庭のプランターから、ちょっと三つ葉を。 一緒に盛りつけたのは、いんげんのごま和え。 お野菜が、たっぷり . . . 本文を読む

がんばれメニュー

2006年05月26日 18時56分27秒 | お料理
週末に運動会を控えている息子。 連日の運動会の練習や、この所の変動の激しいお天気で、ちょっぴり風邪気味。 お野菜たっぷりメニューにしても、なかなか全部は食べ切れないので 今日は特別にビタミンたっぷりのデザートを作りました。 「マンゴープリン」です。ビタミンいっぱいのイチゴを添えて。 しっかり食べて、温かくしてよく眠り、小学校最後の運動会に、 精一杯でのぞんでね! . . . 本文を読む