先日、長野に帰省した時に、よもぎを摘みました。
ようやく時間ができたので、今日、草おはぎを作りました。
中に、少し餡を入れて、外は黒ゴマときなこの二色に。
昨日は、いただきもののスイカで夏を先取りしましたが
今日は、春の香りを楽しみます。
余談ですが、静岡に来るまで、おはぎの中に餡が入ったものを
いただいたことがありませんでした。ここに越してきて、何度か
自宅でおはぎを作り、お裾分けすると . . . 本文を読む
先日、お泊まりした旅館で黒米を入れたご飯が出ました。
美味しかったので、気にかけていたら、いつものファーマーズ・
マーケットで見掛けたので買ってみました。
普通のお米一合に対して、小さじ一杯と書いてあったので、指示
通りに入れて炊いてみました。
黒というより、赤く色づいて、ぱっと見たら、お赤飯みたいです。
. . . 本文を読む
昨日、山椒の葉が手に入ったので、久しぶりに五平餅を作りました。
観光地に行くと、割り箸に付いた小判形のものがポピュラーなようですが
私の実家では昔から、小さな丸餅をつぶしたような形に、作っていました。
今回は、山椒の葉と、山クルミで味噌を作りました。
blogでは香りがお届け出来なくて残念ですが、すり鉢で山椒とクルミを
すっている最中帰宅した息子・・・すぐキッチンへ駆け込んで来ました。
. . . 本文を読む
今朝、昨年漬けた南高梅の梅干しを、初めて出しました。
一昨年、母から作り方を教えて貰って初トライ。
今回のが二回目です。
塩分5%という、すご~い減塩なので、塩分を気にせず食べられます。
そのかわり、ずっと冷蔵庫保存が必要です。
朝、おにぎりに入れたら、夫は、ぱっちり目が覚めたようです。
. . . 本文を読む
今日は、ファーマーズ・マーケットでジャム用の『紅ほっぺ』が
手に入ったので、先日のマーマレードに引き続き・・・
ストロベリー・ジャムを作りました。
『紅ほっぺ』自体が、中まで真っ赤ないちごなので
とっても綺麗な赤に仕上がりました。
2パック分だけなので、真空瓶に詰めることもないかな…(悩)
. . . 本文を読む
先日、せっせと作った自家製のマーマレードを使って
スペアリブを煮込んでみました。
やわらかく煮えたと思いますが、家族からは、あまり
反応がありませんでした。
息子は、一人で四本も平らげましたけど…
. . . 本文を読む
今シーズン初の『新タケノコ』を、お向かいさんからいただきました。
今日、私が午後中、ピアノのレッスンが始まるぎりぎりまで、庭で作業をしているのをご存知だったので、あく抜きまでして、届けてくださいました。
早速、新人参と鶏肉と炊き上げました。お夕飯にいただきます!
. . . 本文を読む