おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

11月3日、試合後、千疋屋(せんびきや)

2009年11月15日 18時49分57秒 | 食べ歩き・市内・市外・県外    元?『食べログ』信者でした(;^_^A
せっかく東京まで、

来たのだから?

東京でしか食べれない甘味も・・・・・・・・・・・。





東京駅、

地下の一番街をうろうろ、

千疋屋HP



東京駅一番街店の千疋屋フルーツパーラー










 入り口にて名前を記入



フルーツパーラーは満席でした。






2組ほどの入店待ちだったので、

3組目に並びました。







待っている間、

店頭の商品をキョロキョロ




 「とちおとめ」



栃木県の、

プラベードブランド苺です。



普段、

普通に食べている苺ですが・・・・・・・・・・






普通の大きさの「とちおとめ」、

2パックで・・・・・・・・・・・







たった2Pで、


5,250円





確かに、

「とちおとめ」ですが、

普段食べている「とちおとめ」と、

何が違うのでしょうか(^^;




むしろ、

栃木県で苺狩りの時に、

食べたほうが「拳大」の大きさで、

めちゃくちゃ甘かったですが・・?







 噂の店頭?





噂で聞いていましたが、

果物のプライスが・・・・・・・

非庶民的なんです。



確かに良い物を、

選定されている、

と思うのですが、

バラ売りの「りんご」、「梨」、「柿」、

どれもこれも、

単品で1,000円以上です。



メロン3万円(笑うしかない










ブランド「ふじりんご」1,260円。


僕の知っているの「ふじりんご」と、


食べ比べしたい!!












あ!!

その中で、

一際安い物発見!!



バナナ1本210円!!





これだけ高い値段に、

目が慣れてしまうと、

あまりの安さに、

バナナの価格が笑えてしまいました。



こ、

これなら僕でも買える(^^)





と言うか、

この安さって本物?みたいな。















秋限定メニューって、

美味しそう・・・・・・・・・・。













ようやく案内されて、

入店。









色々と迷った挙句(だってみんな高いんだもん



飲み物付きで1,575円。


フルーツとミニパフェ、

ワッフルまでがセットになったプレート

メニュー名は忘れてしまいました(^^;



プレートの大きさは、

パスタなどの大きさを楕円形にした、

大きさと想像して下さい。


全体的なスケール感は?

プレートの後ろにある、

ガムシロップからご想像を。



プレートの中、

フルーツはあるし、

ミニパフェ(中身的には普通のコップ一杯分程度

ワッフルはあるし、

飲み物は別に付いて来るし。


欲張りセットのような?



フルーツ一つ一つは、

間違っても買えないけど、

これならカットフルーツが沢山なので、

一度に沢山の種類を堪能できました♪



ま~

凡人に味の違いは・・・・・・・・・・・

わからなかったけど~(笑








 少しアングル変えて♪


ワッフルが凄くて、

モチモチでした。













 ワッフルプレート

長女が次女と一緒に食べました。





何だか、

むちゃくちゃ豪華に、

わんさかと、

あれこれ乗ってました。





焼きたての熱いワッフルと、

冷たいアイスの組み合わせ、

贅沢ですな♪


カットフルーツも隠れているし。



確か?

こちらも1,575円だったと思います。

但し、

飲み物は別(TT)

(少しは遠慮してくれって感じ?)





子供達にとっては、

ラーメン食べた後なので、

苦しかったのでしょう。

思いっ切り残しましたね・・・・・・・・・・




奥さんは、

完食しました(??)が。



うーーーむ(--;やるなぁ・・・・・・・・・・






僕も余裕がなくて、

子供達が、

ほとんど食べれなかったプレートを、

それなら「食べちゃうぞ!!!」と、

勢いでも言えなかった・・・・・・・・・・・・・・。









しかし、

次女は、

飲み物だけが欲しくて・・・・・・・



出た!!


 王道のクリームソーダ






大きさ的には、

そんなに大きくないけど、

巨峰が一粒乗ってます。




その巨峰の大きさで、

全体を想像して下さい(^^)




これが800円台でした(汗

これでも800円台です(笑





これは問題なく、

飲み干してましたね(笑


上のアイスクリームを、

長女と次女で、

言い争いしてましたが。









 自分の分はぺろり!!







初めての千疋屋。


試合の日くらい、

自分への褒美(勝てなかったけど

強行スケジュールで、

来てくれた家族にも、

贅沢してもらいたい。


そんな動機がなかったら、

千疋屋には来れないですね。





味も理解出来ないような、

僕が食べるには勿体無い(のかな?

デザートだったけど。









とにかく、

しっかり食べ尽くしました!!!


















 アイスコーヒー



めちゃくちゃ濃かった!!


こう言うのが、

本物なのかなぁ~?


普通に飲むアスコーヒーと、

全然味が違いました。




フルーツにしても、

価格帯にしても、

異文化との遭遇?だったのかも。















食べ終わって、

お店を出る頃は、

入店待ちのお客さん、

長蛇の列が出来ていました。

休日の夕方だから?




思わず、

お金持ちって沢山いるんだなぁ・・・・

とつぶやきました。







いざ水戸へ



地下街で、

お土産購入して、

東京駅八重洲南口、

高速バス乗り場へ。













東京駅八重洲南口





混むのが嫌なので、

30分早く並んで、

待ちます。







陽が落ちるのが早い時間帯、

30分も経つと、

すっかり外が暗くなりました。




PM17時30分、

東京駅発の高速バスに乗り、

家族と水戸へ帰りました。





想いを胸に乗せて、

帰りました。





帰路、

子供達は疲れて熟睡。



次女は、

長女に寄り添って寝てました。







来てくれてありがとうな!!



京橋千疋屋 東京駅一番街店フルーツパーラー / 東京駅大手町駅京橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。