最近は、、、、、
お邪魔する頻度が増えている木村屋さん。
洋菓子・和菓子等々、
僕の中でも時期的なブームもあったり。
前回も言ったけど、
随分昔にお邪魔してた頃って?
記憶に残ったお気に入りが見つからなかった。
数多くのスイーツ他店との違いも?
見つけられなかったのです。
最近は、
すっかりハマってしまった。
こちらの店舗外観も、
なんか良いよね‼︎
新しくなりつつも、
歴史も残しているギャップ?
凄く良い‼︎
今回も?
ショーケースの上にある、
定番の!
『皇帝大福』150円(外税)×5個
この単価で、
このボリューム。
そしてネーミングの豪快さ?
惚れるわ(笑)
所謂、
普通なら定番の和菓子も健在。
それと。この、、、、、、、
『醤油のおにぎり』110円(税別)✖5個
おにぎりって?
買う機会もほぼ無くて。
唯一の機会って?
コンビニくらい。
それも年間に多くてほんの数回も有れば多いほう。
と。
大好きな奥様の、、、、、
誕生日のケーキ代わりに?
『アーモンドケーキ』1,200円(税別)✖1台
大きくて安くてびっくり。
「シュール」さんのアーモンドケーキの対抗品なのかな?
価格の割に凄く大きくてびっくり。
長女のお店のスイーツは?
きっと?
僕が知らないうちに、、、、、元・長女が、
コッソリもってくるんだろうな。
(毎々の出来事では)
以上。
買い物終了です♫
『アーモンドケーキ』1,200円(外別)✖1台
『皇帝大福』150円(外税)×5個
『醤油のおにぎり』110円(外別)✖5個
+消費税8%
合計2,700円(内税)也
今日はシュークリームはパスです。
こちらのシュークリームも大きくて、
立派に美味しんですけど。
いつも?
スイーツと聞けば?
ついつい買い過ぎてしまって。
食べる事自体が?
消費期限での強制的な部分でノルマになりがちなのです。
多少は過ぎても、
寒い時期だったら安心な部分もあるんだけど。
基本、
家で甘いもの食べるのって?
消費ボリュームは?
僕がだんとつなのですが。
(^^;;
買い物。
終了です‼︎
『アーモンドケーキ』1,200円(税別)✖1台
『アーモンドケーキ』1,200円(税別)✖1台
この大きさで?
この価格は凄い‼︎
昔?
散々ハマったシュール洋菓子店さんの、
アーモンドケーキ(商品名?正式が思い出せない)に?
似てるね‼︎
これは朝食に化けそうです!
定番の。
『醤油のおにぎり』110円(外別)✖5個
見た目からしても?
お米が綺麗な炊き上がり!
粒々感が良い‼︎
もっとも?
こちらが?
安定の美味しさ‼
毎回食べてるけれど。
美味しいね♪
皇帝大福。
この単価150円(外税)の、
このボリュームがね、
奇跡的?
実際凄いと感じる‼
もし?
普通にこのボリュームの和菓子を買ったら?
最低でも200円以上するはず。
By おやじボクサー
またCoffeeとのスイーツの時間や、
ご飯の代わりのおにぎり。
載せられる機会がある時は?
記事に更新しますね( ^ω^ )
皇帝大福ってどんな味なのか、想像出来ませんね(*^▽^*)
何か、栄養ドリンクでも使われているのかな?と思ってしまいました。
ケーキの上のアーモンドのキャラメリゼがたまりませんねぇ~(#^.^#)
とても美味しそうです。
奥様、1日の誕生日が、まるでクリスマスやお正月みたいに数日間も続くって、何だか羨ましいです(*^▽^*)
ですよねー。
これは食べてみないとわからないすいです!
へへへっ
食べたくなっちゃいましたか?
(^_^;)
まだアーモンドケーキ食べていないんですよ。
皇帝大福を先に進めていたので。
こんな状態で、粗大ゴミ状態。奥様には申し訳なくて。どーーーしよーーーーーも無い奴です。
だから。
夢で逃げられるんです。もうパニックですよ。
奥様の誕生日。
なんか、何をしてもスッキリ出来なくて。
こんなんで申し訳ない気持ちで一杯です。
溢れ過ぎているくらい申し訳なくて。