生憎の雨です。
4月も今日で終わり、
平成も終幕です。
独りの今。
朝から数年前から録画済みで、
多分?
20回以上、、、、、、、、、、
いや30回以上見ているドラマ。
これだけの年数が経っているから?
もっとかな。
2013年10月27日に録画したもの。
NHK「女川さいがいエフエム」を舞台に、
描かれたドラマです。
実際の女川さいがいエフエムを描いたドラマです。
ストーリーは、
ドラマだけど、
被災地の人達の葛藤、
本当の現地、
心の苦しみが描かれてます。
ドラマの中では、
実際の女川が撮影されていて、
津波で流された「街」だったところ(流された後の大地
現実に見て来た土地が、
根元からひっくり返ったマンション。
現地で目の当たりにした時、
すっごく驚いた記憶が鮮明なまま残ってる。
僕が回った宮城の仮設住宅、
あの小さくて狭くて断熱も無い仮設住宅
このままも録画を、
消せないまま時間が過ぎていきそう。
既にこれだけ年数が過ぎているけど、
忘れようがない記憶は止まったまま。
こんなこと。
いつまで経っても未練がましく、
ずっとタラタラ言い続けている癖に、
当面の宮城ボランティアバス運行日が、
5月以降は毎月1回だけ、
6月も土曜日の1回。
昨年秋以降の参加を考えた時、
行けそうな日が見当たらない。
甘えてばかりじゃダメだってことか。
by おやじボクサー