せっかく宇都宮まで行ったら、
他に寄れるところないかな~?
と雑誌で探してみました。
宇都宮動物園で遊んで、
既に3時過ぎ・・・・・・・
何とか間に合え?と思い、
大谷寺と、
大谷資料館に向いました。
この2点は近いので、
どうせなら両方見てみたい!!
と思って向いました。
意外と二箇所は、
近くなかったです(笑
大谷寺
何と表現すれば良いのか?
奇岩中に寺がある?作ったのか?
一体化しているのです・・・・・
中は撮影禁止なのでお見せ出来ませんが、
意外と変わった雰囲気を味わえるスポットです。
子供にはつまらないみたいですが・・
で、
次は大谷資料館へ。
資料館と言っても、
ただの資料館ではありません!!!
石の町「大谷石」の採堀場のようです。
何と地下30M!!
巨大な地下空間は、
まるで映画のセットか?
空想の世界か?みたいな雰囲気です。
僕的にはホームラン級の当たり!!
驚きました~
通年、
気温は8°C前後!!
めっちゃ寒いです!!
事前に冬服を持参して入りました!!
駐車場
内部です
ここは地球?
何と言う神秘性!!
ヒャー不思議な匂いぷんぷん
この高低差にびっくり!!
「Xファイル」の世界ですよ(笑
どこかにUFO隠れてない?
足が寒いっっっっっっっっ
不思議な空間に魅了されました!!
どーやって採石したの?って感じ
もっと時間があったらゆっくり見ていたかったなぁ・・・
ラストの1時間コースとして、
この二箇所を回りました。
しかし、
宇都宮って色々なスポットあるんだなぁ・・・。
このコースを組み入れての観光も、
お奨めです!!
追伸
このスポットの格差、
水戸市民としてショックかも(^^;
他に寄れるところないかな~?
と雑誌で探してみました。
宇都宮動物園で遊んで、
既に3時過ぎ・・・・・・・
何とか間に合え?と思い、
大谷寺と、
大谷資料館に向いました。
この2点は近いので、
どうせなら両方見てみたい!!
と思って向いました。
意外と二箇所は、
近くなかったです(笑
大谷寺
何と表現すれば良いのか?
奇岩中に寺がある?作ったのか?
一体化しているのです・・・・・
中は撮影禁止なのでお見せ出来ませんが、
意外と変わった雰囲気を味わえるスポットです。
子供にはつまらないみたいですが・・
で、
次は大谷資料館へ。
資料館と言っても、
ただの資料館ではありません!!!
石の町「大谷石」の採堀場のようです。
何と地下30M!!
巨大な地下空間は、
まるで映画のセットか?
空想の世界か?みたいな雰囲気です。
僕的にはホームラン級の当たり!!
驚きました~
通年、
気温は8°C前後!!
めっちゃ寒いです!!
事前に冬服を持参して入りました!!
駐車場
内部です
ここは地球?
何と言う神秘性!!
ヒャー不思議な匂いぷんぷん
この高低差にびっくり!!
「Xファイル」の世界ですよ(笑
どこかにUFO隠れてない?
足が寒いっっっっっっっっ
不思議な空間に魅了されました!!
どーやって採石したの?って感じ
もっと時間があったらゆっくり見ていたかったなぁ・・・
ラストの1時間コースとして、
この二箇所を回りました。
しかし、
宇都宮って色々なスポットあるんだなぁ・・・。
このコースを組み入れての観光も、
お奨めです!!
追伸
このスポットの格差、
水戸市民としてショックかも(^^;