笠間市にあるcafe wasugazen (カフェ ワスガゼン)さん、
笠間工芸の丘クラフトヒルズのすぐ近くです。
珍しく、
長女を含めた家族で食事に行って来ました!!
長女と一緒に外食なんて、
いつ以来だろう・・・・・・・・・・♪
すぐ隣は有名な「手打ちそば柊(ひいらぎ)」さんです、
気付きませんでした。
すっかりこの周辺も変わりましたね~
クラフトヒルズが出来てから良い意味で、
芸術を特徴とした主張が伝わって来ます。
この周辺は茨城県(農業県)を感じさせない、
ゆったりと『趣味の世界観』に溢れているような空気を感じます。
店名 cafe wasugazen 笠間店 (カフェ ワスガゼン
電話 0296-72-7987
住所 茨城県笠間市笠間舞台2501-2
時間 11:00~21:00
定休 不定休
備考 店内分煙
天気の良いならテラス席が素敵です!!
◆外観◆
お洒落なゆとりある大きさの建物です、
駐車場も隣に完備していて、
店舗敷地内とは別にスペースを確保しています。
駐車場ですら、
お金がかかってますね~(^^;
事前に座席の予約を済ませて、
午後12時に訪問。
最初は一番乗りで、
なぜこんなに空いているのか?と思っていたら・・・・・・
12時を過ぎるほぼ満席状態に変わりました。
予約では、
窓際の四隅の位置の、
テーブルを提供して下さって、
とても良いロケーションだったので感謝しています。
当日の電話にも関わらず、
こんな良い席をリザーブして下さるお店のサービスに、
とても嬉しく思いました。
またお店のスタッフさんも、
とても「丁寧」な接客応対で、
安心して滞在出来る時間を頂きました。
自然と人柄から発せられる雰囲気、
ランチタイムと言っても、
アクセクしていません。
自然体で穏やかな店内の空間が大変居心地良く、
店内の客層も老若男女と幅広いのが、
愛されているお店なんだなぁ~と理解出来ます。
良いですね~そんなお店って!!!
ガラス越しに見えるテラス席、
敷地内に沢山設けています。
とにかく「お洒落」、
暖かい季節になったらオープンな席で食べるのも、
違った開放感を得られそうです!!!
店内(僕達が座った席の上部)では、
100インチの液晶TVでしょうか?
短編で各映画の予告編が流れています!!!
決して新しい映画ではありませんが、
「予告編」で見せる『魅せる』雰囲気作りがとても良いです!!!
映画好きの僕にとって、
1人の世界に浸ってしまう予感が・・・・・・・・・・・・・・・(苦笑
映画の上映会などもあるようです(^^)
日曜日でもランチあります。
ランチと言っても付加価値の含まれたランチなので、
それぞれにちょい高めの価格帯です。
単品で食べるか?
「セット」(+300~400円)にして食べるか?
予算と胃袋と相談するのも良いかも。
軽食のパンメニューもあります。
お手頃なグリーンカレー(サラダ付で730円)などもありますね!!!
それぞれのランチを「セット」にすると・・・・・
「プチデザート・コーヒー」が付けられます。
セットに付くプチデザートのコストパフォーマンスは、
各自違った器で頂けるコーヒー(or紅茶)とデザートから考えると・・・・・・・・・・・・・・・
僕としては「セット」でオーダーしたほうが、
満足感は高い!!!と思いました。
◆長女が食べた「ハヤシビーフ」(サラダ付900円)を、
「セット」にしてコーヒー・ブチデザート付1300円へ(標準に+400円です)
濃厚な味わいだったと長女が言ってました!!!(激辛好きの長女が食べるとは思わなかったメニュー)
◆奥さんが食べた「チキンと豆のカレー」(サラダ付730円)を、
「セット」にしてプチデザート・コーヒー付にして1100円へ(標準に+370円です)
シンプルな構成です、
カレーが美味しかったと奥さんは言ってました!!
メニューの特徴として、
シンプルな構成になってしまう分、
期待感のほうが上回ってしまうかな(^^;
◆次女が食べた「ワンプレートメニュー」(ライス・スープ付1300円)の中から、
ジャーマングリルステーキをチョイス!!!(肉食系)
(ポーク肩ロースの香草ステーキ)
「セット」にしてドリンク・・プチデザート付で1600円へ(標準に+300円です)
とても8歳の子供が食べるメニューじゃありませんね~
次女は野菜より肉が大好きなので・・・・・・・・・・・・
野菜は残しても肉だけは(意地でも)残さないのです。
美味しそうな肉が沢山乗ってます。
当たりメニューかも知れない♪
スープはプチです。
◆僕が食べた「ローストビーフセット」1600円
パン2種、サラダ・スープ・コーヒー・デザート付(僕のメニューはプチじゃなくて「デサート」と表記が・・・?)
家族のプチデザートとは違うのか?期待感が膨らみます(笑
僕だけリッチなのか?
結構大き目のスープです、
シンプル味わいで美味しいスープでした。
パン2種。
手作り感のある素朴なパンです、
大食いの僕には(かなり)物足りなかったです(TT)
ローストビーフとたっっぷりの野菜(別途サラダも付いているのに) 笑
ガーリックのチップがアクセントとなって美味しいです。
サラダの色彩も鮮やかで、
食欲をそそります。
開放感のある座席、
全面ガラスからの採光で明るい雰囲気。
皆で食べている家族の楽しい時間を味わえます。
食べる前から眠い(笑)
前日に(当日)夜更かしは良くないですね~
ローストビーフとサラダのコンビネーション、
ヘルシーなサラダが美味しい!!!
サラダの濃い目のソースがアクセントとなって、
一層と肉も美味しく感じました(^O^)
肉はハム的に薄いので、
ガッツリ感は味わえませんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
食後の飲み物。
こう言う角砂糖は次女が大好きです(笑
違った器で頂くコーヒー。
笠間の魅力を堪能できます!!
「プチデザート」の表記も、
「デザート」の表記も、
結局出てきたデザートは一緒でした(^^;
「ほうじ茶の杏仁プリン」!!!
ほうじ茶の渋みとプリンの甘さが引き立って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最~~~~~~~~高に美味しかった!!!!!!!!!!!
僕的には「今日一」の美味さだった(^^)
これは単品でも食べることをお奨めです!!!
すっっごい美味しい。
お店のショーケースでもテイクアウトがあったような・・・・・(確か?
◆感想◆
ランチとしてはちょと高いかも知れないけど、
特別な雰囲気を堪能できる分、
過ごし方の一つとして有りだと思います。
ランチタイムと言っても、
かなり『ゆたり感』は味わえるし、
そんな時間の流れ方、
たまには良いものだと思います。
店内の大型液晶での内容も楽しみましたし、
店員さんの「ゆるり」なソフトな雰囲気も優しいのです。
その人当りの優しさに、
嬉しくなってしまいます!!!
店内の客層も幅広く、
勿論家族連れも入店し易く、
誰からも愛されているようなお店なんだと感じました。
とっても落ち着ける素敵なお店でした!!!
食事の後は工芸の丘クラフトヒルズさんへ!!!
<p><a href="http://r.tabelog.com/ibaraki/A0801/A080103/8001412/" rel="tabelog 8d465ed83f029452546ff80de09eea4776be3c7c">cafe wasugazen 笠間店</a> (<a href="http://r.tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / <a href="http://r.tabelog.com/ibaraki/A0801/A080103/R2326/">笠間駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5</p>