一年振りに、
行きたかった東北の宮城県。
3.11ボランティアバス(石塚観光さん)宮城県中止 → 大子町水害ボランティアに変更になったのだけれど・・
企画が中止(参加者少数の為)になって、
代わりに茨城県の大子町(県の最北端)へ、
水害ボランティアに変わって。
そこの被害も大きかったんだけど。
僕はそれでも行けずに。
いや、
行かずに・・・・・・・・だ。
何もしようとしなかった。
「3がつ11にちをわすれないためにセンター」をちょくちょく覗いている。
これは3.11以来変わらず。
未だに、
こういったサイトが残っている事が、
嬉しい。
嬉しいって言うと?
また誤解を招くけれどね。
忘れないことが大切だって意味?
こういう時だけ理解している。
やっぱり。
忘れられない事が多い。
たまたま?
偶然?
その当日の、
その瞬間に僕が居た場所が、
悪夢のような場所だったから。
だから。
以降?
何かに取り付かれたかのように、
日々の情報を探しまくって、
たった4年間のヘタレだったけれど。
毎月のボラ・バスで宮城県へ行った。
500K以上離れた宮城県へ。
その4年間以降は・・・・・・、
これが本当の僕の姿で、
参加した月も、
年に1回~2回がいっぱいいっぱいで。
不思議と?
行けなくなると。
当時の現地での(と言っても3.11の起こった年の秋が初めてだった)
その時の、
秋ですら?
眼に映った景色?
眼前の全てが。
どこを見ても、
視界の端から端まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
何もかも流された後の「街」だった。
辛うじて?
残っていたのが骨組み程度の建物。
それがやっと?
遠くに、
ぽっつん。
ぽっつん。
ぽっつん。
以外は?
大地むき出しの荒れた土地と、
貼り付いて辛うじて残っていたアスファルトの道路だけ。
他?
何にもない景色。
これは、
見た人にしかわからない世界で、
写真やTVで見たものとは、
全然違う大地だった。
当時、
撮って来ておいた写真の類。
たっくさん。
何度も。
撮って来た。
それは、
HDに保存したまま。
なかなか?
見直す勇気もないまま、
もう何年間も経ってしまった。
今回、
一年振りに行こうと思ったのが、
調子が良過ぎたのかな。
年々行かなくなってしまって。
忘れられない事が多いから、
夢も見続ける癖に。
忘れている時間帯は?
能天気に笑って食べて何かに打ち込んでいるし。
そんな忘れている時間が長いと?
不意に夢が訪れる。
頻度も回数も減りつつあるのに、
エスカレートして行く夢。
壊れてるな・・・・自分。
と思う瞬間。
だから。
忘れた頃にまた?
行かなくちゃ行けないんだと思ってる。
どんどん寒い季節になって来て。
ますます凍える東北の大地。
1年振の宮城県は?
どうなんだろう。
ね?
あれから、
ずっと参加継続されてるボランティアの人達?
どのくらいいるんだろう。
僕が毎月参加していた頃は?
同じく毎月県外から参加していた人が沢山居た。
僕よりずっと年上の人も沢山居た。
当時も?
タフで驚かされたしね~
どういうきっかけでボランティアに参加してるんだろう?
ってね。
シンプルに良心だけで?
善意だけで?
毎月も、
毎週も(当初は毎週参加していた人が多かったんだ)
お金は?
まずは出発地点の茨城県まで来ること自体?
大変だったのにね・・・・・。
ふぅ。
話が長くなってしまった。
興味無い人にはスルーされる話題です。
このブログでも、
典型的に?
似合わない話です。
それでも。
今をも夢を見るんだ。
by おやじボクサー
いつ、
どこで、
何が起こっても?
3.11以来は不思議じゃないなっと思うようになれた。
だから。
好きな人には?
毎日言おう。
愛してるって。
津浪で御主人を亡くした女性の、
うつむいた顔。
絶対に忘れられない。
忘れないまま、
もう年々間も経ってる。
いつもは、元気いっぱいにスポーツをする姿が見れるのに、ご遺体が体育館だけでなく、グラウンドまでびっしり並べられていました。
ご遺体を運ぶヘリもピストンで行ったり来たり。
東北はその3倍以上の方々がお亡くなりになり、土葬もやむなく・・・。
次は南海地震だと思うと、kugachanが生きている間に、子供と一緒に居る時間にと思います。
避けられる訳では無いので・・・。
障碍児バッジを付けて居ても、皆自分達や自分のご家族の事だけでも手が回らないもの。
やはり、非常用袋は必要です。
kugachanも最近、大地震に見舞われる夢をちょくちょく見るようになりました。
火山の噴火も多いですし、そろそろ・・・なのかなぁ・・・と思いつつ、娘の婚礼まではお願いだから来ないで!と言う気持ちが強いです。
無事に婚礼をさせてあげたいですもん。
今、何が幾らで、どのくらいの人口なのかと調べたり、何が足りないんだろうと調べたり、東北の方の今はどうなっているんだろうと思いを馳せたりしています。
災害は止めらる物ではありませんから、自分で出来る限りの準備をして行きたいと思います。
もし、南海トラフが地震を起こすとなると、1ケ月や2ケ月は当たり前のように、何も物資が入って来ないと想像出来ます。
津波だって、国や市町村が想定している3倍と考えて居ります。
災害は止められないですが、命があれば、備えあれば憂いなしです。
家具の転倒防止、非常持ち出し袋の置き場、足りない物も沢山あります。
必ず来ると判っているのですから、少しずつでも準備をしておきたいと思います。
この日の事は忘れません!忘れようがありません。一生忘れられないわ。
消えちゃった(ー ー;)
また入れ直します。
お待ちを(^^;;
コメ挑戦です^^;
西と東。
震災の経験の違いですよね。
きっと?
お互いにそれぞれの震災時は?
TVで見るのがやっと。
だったと思います。
東の僕から見ると?
阪神淡路?
凄い自然災害だと痛感しても、
間近で揺れを体感した訳でも無くて、
TVや新聞で情報がいっぱいいっぱい。
その惨状たる現場も、
自分の眼じゃ無くて、
間接的に観れるとこからがリミットで。
つくづく。
口だけで生きて来ました。
募金なんて、
誰でも出来る事でしかやらずに、です。
遠いから、
時間が作れないから、
あり得ないから、
正当な理由ばっか。
それが僕です。
そんな口先野郎だったからか?
きっと神様が?
懲らしめたのが?
3.11での津波だったのかも。
家族も大切にしていなかった自分。
普段は自分が自分がって考えばかりで。
優しさのちっぽけな気持ちも持っていなくて。
だから。
3.11の時に、
携帯が一斉に繋がらなくなって。
お互いが何処にいて、
どう生きているのか、
全く分からず。
僕は僕で、
茨城県を境に、北は福島県。
南は千葉県を担当っていう、おおよそ?
冷静に考えると?
有り得ないテリトリーだったかな。。。今考えるとね。
他の社員は全て県内だけテリトリーだったので。
3.11。
丁度東北は冬の真っ只中。
雪も降ってます。
校庭に沢山の子供達の遺体も並べれられて。
焼却する燃料も無くて、
かなり土葬にされました。
今では家での備蓄、
全然無いので改めて考えないようにダメですね。
時間の経過は?
心の隙を拡大させてしまいます。
お互いにこう言った接点も、何かの御縁です。
絶対何が起こっても、生き延びましょう‼︎‼︎
お久です‼︎
^^;
コメありがとうございます!
改めてこう言った経緯で、
コメント頂けて嬉しいです。
心に思っていても、
多分?
こう言った事ってなかなか?
言い出しにくい事なのかな。
っと思ってます。
普段、
何も出来ない日々が過ぎていても。
心のどかかで考えているだけでも、
違うかなとおもってます。
何も?
起こらないのが一番だけど。
誤字発見。
言い訳のしようも有りません(ー ー;)