一日の最後の〆に。
午後20時過ぎに遅めの夕食を目的に、
「ラーメン商店 さとー」さんへ。
この時間帯だと、
営業しているお店も限られてしまうし、
好きな「ひでまる」さんは混みあっているし。
久し振りに「さとー」さんに行ってみようかな!!!
◆「ラーメン商店さとー」さん◆
到着した時は、
駐車場に車が少ない・・・・・・・・・・・
ラッキと言うか、
逆に心配(^^;
「ひでまる」さんの前を通った時は、
沢山の車だったんですけど。
◆小上がりの座敷コーナー◆
お蔭様でガラガラ。
◆子供の「ミニチャーシュー丼」300円◆
◆奥さんの「ラーメン真」600円+大盛り100円◆
◆僕の「ラーメン黒(胡麻)」700円+大盛100円◆
かな~~~~り塩分の強いスープです!!!
珍しく飲み干せないくらい塩辛い!!!
無難に「ラーメン真」のほうが良かったかな!!!
クリーミーなライトな豚骨です。
◆「くろ」のチャーシュー◆
◆感想◆
数年ぶりの訪問。
午後20時過ぎ。
小上がりの座敷はほとんど空いている状態。
後客が3組、
小上がりにやってきた。
広い店内、
一組一組がゆったりと食事の摂れるスペースは、
今のラーメン屋さんとしては貴重な「箱の大きさ」だと思った。
店員さんは、
言葉は丁寧だが、
「普通に受け答え」している様子、
他店のラーメン屋さんと比べてしまうと、
愛想が無いので必然的に印象が落ちてしまう。
サービス業としての笑顔や、
対応の柔らかさ、
などがちょっと気になった。
(事務的なコンビニの店員さんみたいな感じ)
最近食べ歩いたラーメン屋さんの中では、
珍しいくらいに愛想が乏しい。
(悪くないけど他店が良いので目立って感じる)
「さとー」さん、
夜の訪問は、
こんな雰囲気のお店なのかな?
ちょっぴり残念。
(以前は応対の良かった店員さんが居た記憶が)
肝心の味は、
ラーメンくろ=異常に塩が強い!!!
頑張っても(大好きなスープは)残さざるを得なかった(涙
これだけが不思議な「強さ」でした。
この種類は外れ?
「さとー」さんの印象は、
もっとマイルドなラーメンが中心かと思ってました。
子供はミニチャーシュー丼、
美味しくて完食!!!
こうして連休初日、
午前10時に出発して、
午後9時30帰宅。
僕の家族サービスは終了です(^^)
遠出はしなかったけど、
近場でも十分に楽しい一日を過ごせました。
「初」のブルーベリー食べ放題(実際はそんなに食べていないけど)
「コースター作り」
映画鑑賞、
食べ歩き、
楽しかった(^^)/