こんばんは(^^;
日々、
写真のUPで更新がいっぱいいっぱいでして、
後日改めてコメント入れ直します(汗
すみません!!
とりあえず写真だけでも、
(多少は)雰囲気伝わると思いますので・・・・・・
見てやって下さい!!!
今週は先週までに比べると、
ジムは空いてますね~
涼しくて動きやすい季節になりましたが、
意外と人が少ない感じです。
ただ、
汗をガツーーンとかいた後は危険です。
一気に濡れたシャツが体温を奪います、
まるで寒空で、
水を被った感じ。
その時になって初めて、
外の空気が冷たいんだなぁ~と痛感。
下手すると風邪の原因になるので、
気を付けなくては(--;
そして。
9月入会の新人・福田さん。
涼しくなった季節に熱い男?
とうとう・・・・・・・・・・・・・・・・、
リングデビューおめでとうございます!!!
入会した月内でのデビュー?
間に合いましたね!!!
ギリセーフです(^^)
本日、
初めてのマスボクシング。
マスと言っても2R、
初めて体感する「3分間」は長く感じたのでは・・?
実戦に近い練習、
人と向かい合う感覚、
全てに刺激的だったと思います。
(僕も5年前を思い出せて新鮮でした)
僕が相手なので、
参考にならない点が多いですが、
慣れるまでの間、
人柱?として協力させて頂きます!!!
どうぞ思い切り打ち込んで来て下さい。
(遠慮なしで)
一ヶ月間もマスで慣れれば、
その次はスパーに移行出来ると思いますよ~
また宜しくお願い致します♪
追伸
30日と1日は所要が入りまして・・・・・・・・・・・・・・
練習お休みさせて頂きます(^^;
イメトレで頑張って下さい!!!
サンドバッグに僕の写真でも貼って、
渾身の一撃をお見舞いしてて下さい(笑
打越さん張りに!!! ↓
うきょ?
福田さん、
見かけに寄らず?
面白い言葉でのキャッチボールするんですね!
そんな会話が交わされていたなんて・・・
全くわかりませんでした(^^;
福田さんがおっしゃる通り、
ジムの皆さんは基本的に寡黙ですね。
黙々と練習に打ち込むし、
ストイックな人が多いので、
傍から見ると人見知りのように映ります。
ボクシングジム特有の雰囲気なのかな。
でも本当、
一生懸命に頑張っていると、
沢山の人が見ててくれますから、
色々とアドバイスしてくれたり、
ヘルプしてくれたり・・・・
温かい人が多いと思います。
個人競技のボクシングとは言っても、
1人では何も出来ないし、
マスもスパーも誰かに?
相手してもらわないと成立しませんよね。
僕みたいに図々しく、
誰かも構わずスパーしているおやじも、
珍しいかも知れません。
結局、
いつも誰かに助けられて来ました!!!
今度は福田さんの番ですよ!!!
柴田コーチ、
中島会長、
バックアップの手法も違いますが、
最終的には自分に合っている(理想)師匠を、
見つけられると良いですね(^^)
追伸
今日のマスボクシング。
ありがとうございました!!!
なんていうか、ジムの方とあまり会話を交わした事ないんですが、
前島さんが帰り際、怪我のないようにして下さいね。って、仰ってくださって嬉しかったですね。
(基本的に多分ジムの皆、人見知りの方が多いのな??)
僕もそうなんですが。。。
昨日の収穫は、寡黙に真面目にやっていると
周りの方が自然と手を差し伸べてくれるものなんだな。と思いましたね。
お仕事も互いにありますので、ご無理だけないようお願いします。
タイミングあえば、その時は!
余談
リングに上がる前に、柴田コーチと
一言二言会話を交わしました。
福「では、公開処刑をされに行ってきます。」
柴「ええ、頑張って下さい。弱い者イジメされに行ってきて(笑)」
「僕も弱い者イジメ大好きなんだよね~(笑)」
(多分、心の言葉は「俺もボコりて~」だと思う。)
福「。。。。。そりゃねぇだろ(汗)」
この日、一番の暖かいお言葉でした。
さすがデビューも早ければレスも早いですね~~
只今出先から携帯でコメント入れさせております。
お昼を兼ねて(^-^ゞ
真面目な取り組み姿勢、逆にこちらのほうが勉強になります(-゜3゜)ノ
福田さんの貪欲さは大きな魅力です!!きっと吸収も早いと思います、少なくても「僕の一ヶ月目」と比べると天と地ほどの差を感じます(*≧m≦*)ププッ
恥ずかしいです。
これからも楽しく頑張りましょう!!宜しくお願いいたします!!
追伸
明日は確実に行けませんが……ひょっとしたら?今日は?行ける(万が一)場合もあります。まだわかりませんが……もし行ける時はまたやりますか(^o^ゞ
今日は、本当にありがとうございました。
いい勉強になりました。イメージとかけ離れ
手が出ない。大振りのフックの連発だし。スタミナ切れも早すぎた。
んん~、甘くないっすね(笑)
アドバイスもいろいろと参考になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
品部プロも、終わった後すぐさま駆けつけて
アドバイスをくれた事も、ほんとありがたかったです。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。