おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

何とサプライズ!? 『創作そば・うどん 椿』さん <<62>> @ 『ランチパスポート』 水戸・県央版 vol.6

2016年04月19日 00時15分27秒 | 「ランチパスポート」水戸・県央版 *昔の食べ歩き企画本

4/18(月曜日)のランチです。

 

 

以前けんこう (H24.2訪問) @ 茨城県水戸市大塚町 #H24.9更新

うどん屋さんだったお店に、

今では大人気の蕎麦屋さんが営業しています。

 

『けんこう』さんだった時は、

割とお邪魔していたんです。

平日のランチセットがお得だったんですよ(^^)

 

 

今は走っていませんが、

僕のロードワーク・コースの1つだったっところ!!!

この周辺は、

夜間になると意外に「灯り」がないんですよ~(汗

見た目もこんなですからね。

 

遅い時間のロードワークは・・・・・・・・・・・・・、

結構(ドキドキに)真剣怖いです(^^;

 

近くに常磐自動車道通っている立地柄、

住宅は少ない「田舎」に位置してます。

 

信号が多いところだとロードワークに向かないから(その都度止ると効果が薄らぐので・・・

走る時はどうしても閑散とした寂しい場所を、

コースとして選ぶんです。

 

 

この周辺

以前は練習を終えてから帰宅して、

午後11時~12時に走ってましたよ(TT)

(千波湖とこの辺りが僕のコースなんです)

 

実際そんな時間に走っている人の方が、

「怖い」かもね(笑

 

 

 

 

 

『創作そば・うどん 椿』さん。

近くには「椛や(食べログ記事)」さんや、

50号の大通りにはも超~人気店「長屋門(食べログ記事)」さんが構えるある意味激戦区。

 

更に車で15分圏内には、

「匠庵(食べログ記事)」さん、

定食系そばで年配の方に超大人気の老舗「そば吉(食べログ記事)」さん。

 

何だかんだと水戸の西部は、、、、

凄い人気店ばかりなんです!!!!

 

 

 

 


 


 

店内に案内されると、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

午前11:30頃なのに既に8割くらいの盛況さ。

いやぁ~この広い店内で既にこんなに入ってる!!!!

「竹やぶ」さんで修業した蕎麦が、

ここで食べれるんだもの。

そーーーだよね~~~(汗

 

 

 

 

 

ランチパスポート限定15食

土日不可

『かやく蕎麦』800円→540円(税込)

 

 

と。

案内されたテーブルのお隣りに、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

何と!!!!!!!!!!

 

(・・;

 

同じくランチパスポートで、

いつもお世話になっている『餐粉の励』さん、

お母さんと店長さんがいらっしゃるではないですか!!!!

 

そっかぁ~~~お店は月曜定休ですもんね。

直近の記事『餐粉の励』さんで違うメニューも!!! @ 今日唯一の1食をフルコースで食べたら・・・体重+1.9Kだった(笑

 

他にも、

『餐粉の励』さんでフルコースランチ♪ ② @ 『ランチパスポート』 水戸・県央版 vol.6 #写真追加

出会い有り♪ 『餐粉の励』さん、食後は店長さんと~ ⑱ @ 『ランチパスポート』 水戸・県央版 vol.6 

今日も「夕食抜き」5日目なのだ 『餐粉の励』さん ㊻ @ 『ランチパスポート』 水戸・県央版 vol.6 

 

 

隣で食べるより、

同じテーブルで御一緒させて頂きました(^^)

そーーー言うところは、

図太いと言うか、

僕は普通に同席お願いしちゃうんですよ~

 

ただ念の為に!!!

本当に「人見知り」ですからほんと。

話せない人とは絶対ダメだし、

敢えて話したくない人とはコミュニケーション取らないし。

 

そんな僕ですが、

やっぱ何年かの間にランチパスポートでお世話になっていると、、、、

ここまで親近感を持って、

図太くなれてしまうみたいです。

 

 

 

お店の方に許可頂き撮影を!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、

創作も創作ですよーーーー!!!

このメニュー内容はすっごい(・・;

正直びっくりしましたー!!!!

 

 

 

 

 


 

では皆さんと一緒に食べましょう!!! (^^)

ランチパスポート限定15食

土日不可

『かやく蕎麦』800円→540円(税込)登場!!!!

 

 

 

薄緑がかった蕎麦。

良い色してます!!!

良い蕎麦のサインです。

 

意外とエッヂを感じないのは、

ツナギが加わっているんでしょうね。

勿論、

定価であっても800円ですから、

そこは当たり前の話なんですが(^^;

(メニュー表に蕎麦粉の割合は記載無し)

 

でも十分に冷水で〆た蕎麦ですから、

コシも十分な歯応えでした。

 

どーーーでも良い話なんだけど、、、、

今まで蕎麦屋さんで食べて来た「二八」と比べると、

もうちょいツナギが多いのかな?

(と思った)

 

 

 

ちょっと掛けてみた♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

 

 

 

 

ここで『餐粉の励』さんのIさん親子を(スーパーなお車♪)お見送り(^^)

僕は・・・・・・・・・・・・残ってまた周辺を撮影(笑

 

 

 

 

 

 

駐車場で久々に、、、、、、、、、、、、、、、、

誰も見て無かったかな? (^^;

 

食後のお喋りをもっと楽しみたかったけれど、

後から後からお客様が途切れないので、、、、、

これ以上長居は無理でした(^^;

 

 

ボリューム的に、

美味しいお蕎麦屋さんの指針かな?

(僕は)物足りなかった。。

2皿くらい食べないと「腹八分」にならないかな(笑

 

 

by おやじボクサー

 

 

追伸

間食しちゃったよ~

‹‹\(´ω` )/››

 

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦ですか~ (ごりまっちょ)
2016-04-19 01:02:57
暑くなるこれからの季節は、
冷たい蕎麦ですね!!!でも蕎麦ってどこで食べてもお腹いっぱいにならないと思うんです。
俺も食後にパン買っちゃうそう(^^;
返信する
ごりまっちょさんへ (おやじボクサー)
2016-04-19 01:37:48
こんばんは!!!
ごりまっちょさん。
確か・・・お久し振りでしたよね?
似ているHNの方もいて、
僕が勘違いしてたらごめんなさい(滝汗

今週でvol6終わっちゃいますが、
夏季だったらもっと合ってましたね!!

大盛りに出来るのか?
ランチパスポートでも出来るのか、
聞いておけば良かった(汗

蕎麦の後、
珈琲とシュークリームって組み合わせも、
気紛れですけどね(笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。