夕方の珈琲問屋・水戸店さん!!!
今日から4日間の限定売り出しに入ったので、
夕方でも激混み!!!!!
外にまでお客様が並んでいる(・・;
外で様子を見つつ、
やっと店内に入れた!!!!!
夕方でもこの混雑具合かぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
速攻でオーダーを伝えて、
ロースト待ちです。
オーダーしたのは、、、
4日間の限定品!!!!
『マンデリンG1』170円/100g
を600g。
ローストは奥様の好みを優先して(酸味が苦手
「イタリアン」でガッツリ火を通して!!!
(焙煎機は温風らしいですが)
それと~
『炭焼きアイスコーヒー』(3種類のアラビカ種のブレンド)
521円/100g(焙煎済)→290円
焙煎済品の限定豆。
「7月度の増量券」を使って100g+増量100g=合計200g
価格は100g分の290円のみ!!
ロースト出来上がり~
4日間の限定品!!!!
『マンデリンG1』170円/100g
を600g。
合計1020円(内税)
『炭焼きアイスコーヒー』(3種類のアラビカ種のブレンド)
521円/100g(焙煎済)→290円
増量券で合計200gが290円(内税)
2種類合計(800g分)1310円(内税)
お得にゲットです!!
限定豆なのでサービスコーヒー付きませんが、
十分にお得に買い物出来たので十分です!!!
と言うか、
こんなに混雑していると、、、、、、
店内イートインしてられない(汗
早くスペースを空けてあげないと・・・・・・・・・。
まだギリギリ明るいけど、
ほぼ午後7時です!!!
あ~飲むのが楽しみだな(^^)
by おやじボクサー
追伸
今日、
ロースト待ちの時間に。
女性スタッフさんに「紅茶」のことで質問!!!(おやじには最もわからないジャンルなのだ
「紅茶」って意外と良い物は高いでしょう?
たったの1袋(50g)で1000円以上が、
珍しくなかったり。
珈琲豆と基準が全然違うって言うか、
別次元と言うか。
珈琲みたいに強烈な特徴がない飲み物だけど、
1袋(50g)が良い値段がするんだけど、
その価格差の満足度や銘柄の(味)違いって・・・・?
わかるものなのかな?(納得できるものなのか)
と素朴な質問(^^;
と言うのも・・・・・・、
昨年好奇心で買っておいた紅茶(珈琲問屋さんで
まだ飲んでないんですよ(汗
家では珈琲がやっぱ飲みたいしね(^^;
僕がお店にお邪魔している時、
紅茶を購入して行くお客様を見かけたことも無かったので、
どのくらい需要があるものか?
全くわからない商品だったんです。
丁寧に説明して下さって、
感謝です(^^)
ありがとうございました!!!!