多分?
未だにコンピュータのプログラム。
不良のまま、
中古車でも残ったままのコンディション。
残っているのかな?
VW車は?
日本車の様なマニュアルの仕組みじゃないからね。
ATとマニュアルミッション、
両立させている仕組み。
其れが?
大きな問題になってしまって。
全てに連動した構造になっているから。
走行中に?
ハンドルが動かなくなってしまった経験。
何度も味わった車。
VWの新車『UP』でした。
帰路?
夜中。
一般道にて走る棺桶ですよ。
遅い時間に。。。、、、
笑えない。
やっと。
そんな悪魔の想い出があった愛車も?
満4年となります。
大掛かりな?
2度の制御コンピュータ修正プログラムを経て、
その初年度の重なる悪夢からは、
以降、
全くトラブル無しとなりました。
多分?
中古車なんだろうね。
未対応のまま、
その欠陥プログラムが活きている車輌。
そんな状態だと?
突然ハンドルが動かなくなるのです。
走行中に‼︎
結果。
その悪評が祟って?
中古車市場も桁外れにガタ落ち(T . T)
其れがVWの『UP』です。
正式に治されてからの3年半は?
全くノートラブルです。
やっと、、、、、
国産車になれた品質(爆笑)
未だに修正が完了していない車輌や、
中古車等々。
有るんだろうね💦💦💦
アクセスがあると言うことが。
by おやじボクサー
販売店さんも?
その情報や正確な知識を得ていないと、、、、
そのまま、
また同じ不良プログラム基盤を再度付け替え。
エンジン制御のコンピュータ基盤。
御愁傷様で御座います💦💦💦💦💦💦