おはよう。
以降、
再度寝てしまった。
所謂2度寝。
2度寝の時、
夢を見た。
大きな地震でした。
緊急脱出するくらいの大地震の夢。
目が覚めて・・・・・・夢で良かった。
さて只今の外の天気、
めちゃくちゃ良い天気です‼‼‼
ついさっき、
子供ちゃんが起きて来て・・・・・・・・・・・・・・・・・、
キッチンで何やらホットケーキ作ろうとしている。
(奥様が傍に付いて)
今日も震災関連の番組で始まっているTV。
当時の映像、
当時の(人達)想い、
今の映像、
今の想い。
どの映像見ても、
何度見ても、
「3.11」は特別。
きっと日本中で、
色々な年代に各地で大地震が起こっていたんだから、
こんな思い(以上)をしている人達なんて、
星の数ほどいるんだろうね。
とも思った。
「3.11」は広範囲で、
被害規模
尚且つ原発も絡んで現在も進行形(収束していない‼‼‼)だから、
一層と被害も継続中と感じてる。
このブログ見て、
実感湧かない人。
当時を思い出す人。
関心を抱けない人。
思い出したくない人。
様々だと思う。
嫌悪感を抱く人も居ると思う。
そんな方はこのブログをどうぞスルーしてて下さい。
(としか言えない
食べ歩きも(僕の行動そのものが)気に入らない人も、
見ないで欲しいな。
(極々、稀~~~~に中傷コメが届きます)
何か参考になるって思って頂いたり、
面白いところもあるじゃんって思ってくれたり、
とりあえず見てても損は無いな~って思ってくれたら、、、
見て欲しいです‼‼‼
2017.3.12
by おやじボクサー
自宅は洪水しましたが…何とか立ち直りました
食事も喉が通らない時に…夜中に(^^)おやじさんのブログをしりました…元気になるためには食事は大切と思い返しました(笑)…マダムディレイさんと(^^)アイエヌキッチンさん…とらきちさんに行って来ました(笑)ブログの通りとても美味しかったです☆☆これからもブログ楽しみにしてます(*´∇`)
今ブログをチェックしていました。
こんな自己満足なブログで、、、、
そう言って頂けて光栄です‼‼‼‼
常総市でしたか?
あの時は、、ほんと大変でした。
僕は綺麗ごと言ってる癖に、
3回しか現地応援に行けなくて・・・・・・・、
一軒一軒酷かったですね。
以来ボランティア便(水戸から)も無くなってしまい心の奥にしまい込んでいました。
今でも、
あの時の、
お住まいの方々を忘れません。
遠く離れているのに、水戸まで来て下さったのですネ‼‼‼ 嬉しいです(^_-)-☆
常総市の方だと、つくば方面に行っちゃうのかな?と感じてました。
みみこさんが向かったお店。3店舗とも良いお店ですよね‼ 「とら吉」さんの駐車場、わかりましたか?(離れなのでちょっとわかりにくいかなぁ・・・)
嬉しいコメントありがとうございます‼
これからもどうぞ宜しくお願い致します(#^.^#)
とら吉さんの駐車場…最初は分かりずらくて大変でした(笑)…私はポパイオムライスを食べました
とても美味しかったです☆優しいお味でした
おやじさんのブログに(^^)私は救われました
私の住む場所は家屋が流された場所付近です
1階は全滅…2階で数ヵ月暮らしました…夜中に
何気に携帯を見ていて、このブログに出会いました…毎日ブログを見るのが楽しみです(笑)
中には…批判的なコメントをする方もいるかと思いますが…これからも美味しく楽しいブログを
よろしくお願いいたします(^^)vでは…また☆
こちらのほーーこそ「ありがとうございます」です‼‼‼ってば。
とら吉さん。
駐車場わかりにくいですね(;^_^A
初めての時は。
でも一度わかれば次はOKですもんね。
みみこさん。
何をおっしゃいますかっ
そんな勿体ない言葉です(;´・ω・)
僕は「3.11」まで、
過去の震災等まったく関心が無くって。
せいぜい募金程度でした。
みみこさんのお住まい地区。
言葉で軽々しく言えませんが、、、、
ほんと大変な目に逢いましたね。
僕が向かったエリアも家屋が1Fまで水没エリアでした。
水は引いたものの「匂い」が残ってしまって、水没した家具・家電・家財の搬出。相当な物量でした。
やっぱり思い入れのあるご本人さんは、
なかなか処分を決心出来ずに時間だけ流れていましたね。
まさかあの時の常総市の方が、
こうしてブログ見ていて下さったなんて・・・奇跡です(TT)
行動力がなくて3日間しか行けませんでした。その後の状況も、現地全くわからず・・未練ばかり残ってました。
こう言った形でコメント頂けること。
驚きつつ感激です(#^.^#)
こちらのほうこそ宜しくお願い致します‼‼
常総市を想ってくれて嬉しいです
三坂付近は二軒ほど家が建ちました
おやじさんを含め皆さんのお陰で…常総市は
立ち直ってきています(^^)
本当に人の手はすごいです…力を合わせると
大きな力になりますね(^^)ありがとう☆
では…おやすみなさい(*´∇`)
大変な目に逢ったのに、、、、、
当事者の方のお気持ちに比べたら、、
僕達は帰る住まいもあるし普通に安全に暮らせるし。。。
僕達も身勝手なもので、
次から次へと災害等が発生すると?
新しい方へ移ってしまいます。
今は東北だけが続いている状況ですが、
現在は圧倒的に「行く」頻度が激減してます。
あちこち。
未練と心残りばかり・・・・。泣いていた人も沢山居たのに・・・・・・。
初めてそのような言葉を頂いて・・・、逆に驚いてます。
こちらのほうこそ、ありがとうございます‼‼‼‼
おやすみなさい(*^。^*)