夏休みなのではの食事メニューです(笑
今まで「まさか?」と思っていたので、
食べたいと思いませんでしたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうとう?その日が来ました!!!
夏休みなので、
ジャンクフードの好奇心がメラメラと(^^;
先に「たこ焼き」の感想を話しましたが、
同じシリーズ商品のです。
冷凍食品です。
食べる時はレンジでチンするのみ、
「たこ焼き」と同様、
焼き上がった調理済み品です。
何て言うか・・・・・・・・・・・・・・・・
「焼いた」ものの冷凍食品って抵抗があったんです。
食べる時は、
ラップせずに温めるだけです(^^)
なのでレンジで温めた後、
レンジの中は匂いが「ぷんぷん」こもってます。
当然ながら、
焼き上がりの「油感」とは無縁な仕上がりです。
ボリュームはそこそこ130g、
おやつ程度にお手頃な一品です。
嬉しいことに1枚のカロリーが134K!!!
粉物としては破格の低カロリーです。
(油の使用が少ないからでしょうか?)
お好み焼きの大変な点って、
色々な具材を用意して、
混ぜて、
焼くこと。
その工程が面倒な一品だと思います。
(たこ焼きもそうですけどね)
強いて言えば後片付けも大変ですしね。
綺麗に焼けている姿は優等生、
美味しそうな焼き色も付いていて、
美味しそうです!!!
ふんわりとして生地、
切ってみると海鮮の具材も豊富に入ってました!!!
さすがに1枚130gなので、
物足りないけど、
おやつとしては最適なボリュームでした。
意外と具も豊富て゜した。
生地に良い風味も加わっていて、
これが100円かぁ・・・・・と感心させられます(^^)
「たこ焼き」もそうだけど、
この「海鮮お好み焼き」も100円。
100円でこんなの買えちゃうんだ?
とため息出ます。
この価格で、
こんなの売られたら・・・・・
個人のお店も大変だな・・・・と勝手に心配(^^;
反則的に手軽で手頃な価格です!!!