◆美味しい魚が食べれるお店だって聞いて行ってみた!!!◆
漁港の町の銚子市。
美味しい魚の食べれるお店も豊富、
その中でも一段と人気店。
どんな食事が出来るのか?
どんなお店の雰囲気なのか?
好奇心を抱いて行ってみました(^^)
◆ 鈴女(すずめ) / 定休・月曜日
◆ 千葉県銚子市中央町6-29 / 0479-24-1598 / 11::00~14:30、17:00~22:00
◆人気店と噂の「鈴女」さん◆
初めてなので混雑するのを最大限に回避する為に、
ちょい早目に入店。
◆メニュー一例◆
ランチタイムとは言えど、
価格は比較的に高めかな。
でも銚子市の魚の定食系で比較すれば、
高くないほうだと思う。
大抵の魚系の定食は、
他店では2000円近いですからね(三食丼や漬け丼など)
◆お1人様はカウンター◆
入店すると案内されます、
やはり人気店さんらしく、
1人での来店の場合はテキパキとカウンターに案内さます。
1人で初めての来店の時って・・・・・・・・・・・
妙に緊張しちゃいます(^^;
僕だけかな?
カウンター越しで見ている、
後からご主人が調理に入って来ました。
調理場は親子+お母さん(お味噌汁作ってます)が担当かな
職人振りの仕事。
黙々と仕事している様子がうかがえます。
◆「本日のおすすめ」◆
こちらが日狩りランチみたいな存在です。
基本2種類のおかずの組み合わせのようです、
他に単品で色々なメニューもありましたが、
とりあえず初めてで、
どんな内容なのかも知らないので、
「おすすめ」で様子(内容)?を見る事にしました!!!
◆僕が選んだ「かんぱち刺とあじフライ定食」1200円◆
どっっっっひゃ~~~~~~~~~~~~っっっっっっ
凄い組わせがやって来ました!!!!!
大きさの対比がわかりにくいと思いますが、
丼のご飯、
大き目の味噌汁、
そして「かんぱち」の厚みと切れ数の多さ、
圧巻は「あじフライ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普通に食べたことのある「あしフライ」なんて、
今までのは何だったんだろう?
と思わされる大きさと厚み!!!!
◆かんぱちの刺身◆
凄い厚みで12切れも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普通にこれだけ単品でオーダーしたり、
魚屋さんで買ったら?
これだけで1000円以上はするくらいの内容。
実際、
この「かんぱち」6切れで、
丼飯食べ終わってしまうところでした(笑
脂が乗っていて、
久々に「うまい」かんぱち食べたなぁ~と陶酔しましたよ。
◆圧巻の「あじフライ」◆
身が厚くてデカイ!!!!
そんなあじフライが4匹も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ここまで来ると単品の2つ分の定食を、
一度で盛られているって錯覚が(TT)
◆角が立つ新鮮な「かんぱち」◆
しかし綺麗な切り身だなぁ~と感心!!!!
贅沢にもこんな上「かんぱち」を、
こんなに食べちゃって良いのかな~
美味し過ぎて幸せ過ぎて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
怖い(笑
魚好きには恍惚の刺身です!!!!
◆あじフライ」
既に「かんぱち」でご飯終わっちゃってます、
苦しいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
既に「かんはち」で丼のご飯なくなっているし、
ご飯お代わりする胃袋の余裕もない!!!!→そのせいでおかずを残しそう。
ご飯お代わりして「あじフライ」残すくらいなら?
「あじフライ」だけに専念。
よーし、ご飯無しで食べよう!!!
そう決心しました(汗
身が厚い!!!!
こんな「あじフライ」があったなんて~~っっ
最初の2匹は、
何もつけないで食べてみました。
後半の2匹はソース掛けて味変で(笑
「あじフライ」サクサク!!!
あ゛~ぐる゛じい゛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食べ切った!!!
凄い達成感!!!!
◆感想◆
噂に聞いていたけど、
こんなにも魚が美味しいとは。
今日チョイスした「かんぱち」自体が好物なので、
余計に美味しかった(^^)
でも一番驚いたのはおかずの量。
普通の定食「2つ分」のおかずです、
つまり「かんぱち定食」と「あじフライ定食」
その2つの合体って感じ。
しかもその2つが良心的な定食のボリューム、
それが一つになっちゃうんだもんなぁ~(笑
丼のご飯を早目に食べ切ってしまって、
普通ならご飯お代わりするんだけど、
ご飯お代わりしたら?
おかずのほうを残しそう、
だったら?と覚悟を決めて、
おかずだけを食べ切ることに専念。
いやいやいや・・・・・・・・・・・・・
贅沢でしょう?そんな食べ方って(^^;
でも「鈴女」さんの定食って、
それが普通におすすめ定食(1200円)なんだもん。
断トツでCP高い定食屋さん、
痛い程理解すねることが出来ました!!!
店員さんの接客レベルは、
至って普通、
普通=接客の感じが普通なのです。
普通=接客の感じが良い、
くらいのイメージで訪問すると、
逆にそっけなく感じるかも。
銚子市内の「感じの良い」お店と比べてしまうと、
(もしくは個人のお気に入りのお店と比較したり)
接客に関しては正直劣ると思う。
でもそれは、
「接客が悪い」のではなくて、
他店が良心的に良いだけのこと。
得てしてその部分って、
スタンダードにとらえがちだけど、
飽くまでも「普通」は「普通」と考えておきたいものです。
食事中に、
店内で聞こえる「店員さんの挨拶」
過剰な感じも無くて、
活きの良いラーメン屋さんのほうがはるかに元気、
でも「鈴女」さんは割と事務的。
そこがそんなに気にならないのなら、
美味しい魚をお腹いっぱい食べれる店、
そんな目的一つだけで食べに来る!!!
それで良いんじゃない。
1200円の定食で、
ここまで満足度の高い内容、
そうそう出会ったことないもん。
また銚子市に来た時は、
ここで昼食食べたいと思った!!!!!
追伸
小食の人なら、
もっとシンプルな定食(おかず1品)などもあるので、
1000円以下もありましたよ。
隣の人は「秋刀魚刺定食」食べてましたね~
まぐろ刺身定食、
いわし刺身定食、
魅力的なメニューも沢山ありました!!!
<p><a href="http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12002127/" rel="tabelog f3ba29d2536c4ff782b6ee9d7e27c1ac74606674">鈴女</a> (<a href="http://r.tabelog.com/seafood/">魚介・海鮮料理</a> / <a href="http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120501/R7068/">仲ノ町駅</a>、<a href="http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120501/R6266/">銚子駅</a>、<a href="http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120501/R2972/">観音駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.5</p>