住所 茨城県水戸市柵町2-8-8
電話 029-221-5354
店名 寿司とし
ジャンル 寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/52745b59530773b8b75a3733761a71b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/5676fe98eb7a688bdbc022badef4186a.jpg)
◆駐車場◆
道路の対面にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/6764168e721c707cee4c06a24cef8791.jpg)
◆お寿司屋さんでも安心なランチメニューあります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/3d5702c1383877b75097c82f699d6d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/56c6548eb9b538bedd8a12adb9eede33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/73ce85fa0bd91edbcbd8d7bf1a6808de.jpg)
◆食べた物◆
①すし定食(6カン)茶わん蒸し、小うどん、くだもの、小鉢付、1000円
②すし大盛り定食(9カン)茶わん蒸し、くだもの、あら汁、小鉢付 1000円
◆ランチタイム◆
午前11時~午後2時まで
寿司としさんのHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/d4c6895dc8776c87c512a0f3063f34d1.jpg)
カウンターの様子(この中で職人さんが握ります!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/b7905f2c2e5fb7ddeee55c13a0579766.jpg)
◆感想◆
決して安い訳ではないけど、
「お寿司屋」さんで食べるランチ、
と言う付加価値が付いてきます(笑
それたけで胸いっぱい。
いわゆる回っていないお寿司で、
ちゃんとした寿司職人さんが、
手で握っているところに期待せずにいられません。
個人のお寿司屋さんなんて、
入るだけでも勇気が必要じゃないですか?
知り合いいるとか、
会社で一度使ったことがあるなら免疫も出来ますが、
初めての入店は、
敷居が高いような・・・?気がします。
やっぱりお寿司屋さんなんて、
まだまだ近寄りがたい存在なのかな?
(少なくても僕にとってね)
そんな僕が、
家族を連れて、
初めてのお寿司屋さんへ行ってきました。
意味もなく緊張です(笑
どんなランチなんだろう?
子供も食べれるお寿司なんだろうか?
とか不安ばかり。
迷ってばかりじゃ話が進まないです、
勇気を持って、
家族とドアを開けました。
入店した時間は、
午後1時30過ぎの頃、
小上がりの座敷に一組のお客さんのみ。
何と言う偶然、
その一組のお客さんは、
近所の人でした・・・・(^^;
お互いに決して自宅から近い訳じゃないのに、
噂の口コミ聞いて、
来店したのかな?
きっとその人も、
こちらをそう見ていたのかも?(笑
でも、
緊張するお寿司屋さんで、
近所の方と一緒だなんて、
それもそれでね~
「いやぁ・・・僕達は実はお寿司屋さん若葉マークなんですよ」
みたいな。。
馬鹿な話は置いといて・・・・・
本題です。
お寿司屋さんの1000円ランチ。
座った小上がりの座敷がカウンターの目の前。
カウンターの中で、
職人さんが手際よく握っています。
奥さんは①の「すし定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/c86a86eb0563c29aa934e8e3eb53f52b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/ac0c492c40b32ff70bde70a32cba9e38.jpg)
僕と娘は、
②の「すし大盛り定食」を各自(娘はサビ抜き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/08ae358b5dad75432670834e6c703412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/db27c9a63775a62580c9ccc4dc16a683.jpg)
「すし定食」と比べるとボリュームありそうな♪
①の小うどん。
奥さんに聞いたら、
さぬきうどん風でコシが強くて美味しかったって。
さすがに①はお寿司が6カンですからね、
うどんでお腹を満たすって感じかな?
でもどうせお寿司屋さんに来たら、
お寿司でお腹いっぱいになりたいじゃないですか?
なので、
僕と娘は②の9カンの定食に(笑
本当だったら、
もう一人前くらい食べたかったくらいですもん。
美味しいお寿司は、
更に食欲が促進されます!!
娘が食べきれなかった分の2カンをもらって、
ラッキーでした。
定食についている茶わん蒸し。
これまた美味しい!!
お代わり欲しいくらい。
それと小鉢で出てきた、
煮込みマグロとキュウリ・ワカメの酢の物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/09fb5bf273507ea9e0b71fa95f735859.jpg)
↑写真が暗くてすみません(^^;
これが泣けるくらいに美味しかった!!
これだけで御飯イケますよ!!
丼に乗せて食べたいなぁ~
単品で食べさせて欲しい・・・・・。
デザートはすいか。
メニューの写真ではメロンだったけど、
季節物だからね・・・。
それはそれでサービス品だからね・・。
1000円で、
腹7分目の健康的なランチ(他の人なら満腹かも
お寿司屋さんで食べたと言う満足感も手伝って、
満たされました!!
建物が新しいお寿司屋さんではありません、
どちらかと言うと年季が入ってます。
でも落ち着いた店内で食べれるし、
良心的な雰囲気が漂うお寿司屋さん。
一人でカウンター、
知人・家族で食べに来てもお奨めです。
(ランチタイムは怖くないですね)
◆その話ほんと?◆
「すし大盛り定食」を一人で2人前食べたみたいなぁ・・・
回りのお客さんは驚くかな(^^;
◆宿題◆
夜のメニューはどうかな?
びっくりするほどは高くないようだけど。
ランチタイムのような定食メニューには、
なっていないでしょうね?
それと、
ランチメニューを制覇しなくては♪
◆追伸◆
「もう一度食べに来る?」
と聞かれたら・・・・・・・・・
また「家族」を連れて来たいですね!!
僕一人なんかで来たら罰当たりそうです。
リピート100%です。
電話 029-221-5354
店名 寿司とし
ジャンル 寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/52745b59530773b8b75a3733761a71b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/5676fe98eb7a688bdbc022badef4186a.jpg)
◆駐車場◆
道路の対面にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/6764168e721c707cee4c06a24cef8791.jpg)
◆お寿司屋さんでも安心なランチメニューあります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/3d5702c1383877b75097c82f699d6d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/56c6548eb9b538bedd8a12adb9eede33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/73ce85fa0bd91edbcbd8d7bf1a6808de.jpg)
◆食べた物◆
①すし定食(6カン)茶わん蒸し、小うどん、くだもの、小鉢付、1000円
②すし大盛り定食(9カン)茶わん蒸し、くだもの、あら汁、小鉢付 1000円
◆ランチタイム◆
午前11時~午後2時まで
寿司としさんのHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/d4c6895dc8776c87c512a0f3063f34d1.jpg)
カウンターの様子(この中で職人さんが握ります!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/b7905f2c2e5fb7ddeee55c13a0579766.jpg)
◆感想◆
決して安い訳ではないけど、
「お寿司屋」さんで食べるランチ、
と言う付加価値が付いてきます(笑
それたけで胸いっぱい。
いわゆる回っていないお寿司で、
ちゃんとした寿司職人さんが、
手で握っているところに期待せずにいられません。
個人のお寿司屋さんなんて、
入るだけでも勇気が必要じゃないですか?
知り合いいるとか、
会社で一度使ったことがあるなら免疫も出来ますが、
初めての入店は、
敷居が高いような・・・?気がします。
やっぱりお寿司屋さんなんて、
まだまだ近寄りがたい存在なのかな?
(少なくても僕にとってね)
そんな僕が、
家族を連れて、
初めてのお寿司屋さんへ行ってきました。
意味もなく緊張です(笑
どんなランチなんだろう?
子供も食べれるお寿司なんだろうか?
とか不安ばかり。
迷ってばかりじゃ話が進まないです、
勇気を持って、
家族とドアを開けました。
入店した時間は、
午後1時30過ぎの頃、
小上がりの座敷に一組のお客さんのみ。
何と言う偶然、
その一組のお客さんは、
近所の人でした・・・・(^^;
お互いに決して自宅から近い訳じゃないのに、
噂の口コミ聞いて、
来店したのかな?
きっとその人も、
こちらをそう見ていたのかも?(笑
でも、
緊張するお寿司屋さんで、
近所の方と一緒だなんて、
それもそれでね~
「いやぁ・・・僕達は実はお寿司屋さん若葉マークなんですよ」
みたいな。。
馬鹿な話は置いといて・・・・・
本題です。
お寿司屋さんの1000円ランチ。
座った小上がりの座敷がカウンターの目の前。
カウンターの中で、
職人さんが手際よく握っています。
奥さんは①の「すし定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/c86a86eb0563c29aa934e8e3eb53f52b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/ac0c492c40b32ff70bde70a32cba9e38.jpg)
僕と娘は、
②の「すし大盛り定食」を各自(娘はサビ抜き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/08ae358b5dad75432670834e6c703412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/db27c9a63775a62580c9ccc4dc16a683.jpg)
「すし定食」と比べるとボリュームありそうな♪
①の小うどん。
奥さんに聞いたら、
さぬきうどん風でコシが強くて美味しかったって。
さすがに①はお寿司が6カンですからね、
うどんでお腹を満たすって感じかな?
でもどうせお寿司屋さんに来たら、
お寿司でお腹いっぱいになりたいじゃないですか?
なので、
僕と娘は②の9カンの定食に(笑
本当だったら、
もう一人前くらい食べたかったくらいですもん。
美味しいお寿司は、
更に食欲が促進されます!!
娘が食べきれなかった分の2カンをもらって、
ラッキーでした。
定食についている茶わん蒸し。
これまた美味しい!!
お代わり欲しいくらい。
それと小鉢で出てきた、
煮込みマグロとキュウリ・ワカメの酢の物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/09fb5bf273507ea9e0b71fa95f735859.jpg)
↑写真が暗くてすみません(^^;
これが泣けるくらいに美味しかった!!
これだけで御飯イケますよ!!
丼に乗せて食べたいなぁ~
単品で食べさせて欲しい・・・・・。
デザートはすいか。
メニューの写真ではメロンだったけど、
季節物だからね・・・。
それはそれでサービス品だからね・・。
1000円で、
腹7分目の健康的なランチ(他の人なら満腹かも
お寿司屋さんで食べたと言う満足感も手伝って、
満たされました!!
建物が新しいお寿司屋さんではありません、
どちらかと言うと年季が入ってます。
でも落ち着いた店内で食べれるし、
良心的な雰囲気が漂うお寿司屋さん。
一人でカウンター、
知人・家族で食べに来てもお奨めです。
(ランチタイムは怖くないですね)
◆その話ほんと?◆
「すし大盛り定食」を一人で2人前食べたみたいなぁ・・・
回りのお客さんは驚くかな(^^;
◆宿題◆
夜のメニューはどうかな?
びっくりするほどは高くないようだけど。
ランチタイムのような定食メニューには、
なっていないでしょうね?
それと、
ランチメニューを制覇しなくては♪
◆追伸◆
「もう一度食べに来る?」
と聞かれたら・・・・・・・・・
また「家族」を連れて来たいですね!!
僕一人なんかで来たら罰当たりそうです。
リピート100%です。