午後6時を回った。
でも?
外は全然明るい。
水戸地方。
天気の良い日なら、
今では午後7時近くまで陽が延びたもん。
更に、
今日は凄っく天気も良くて、
快適な空気も味わえて、
それでも嬉しくない天気だった。
まるで?
僕とは、、、、、
裏腹な水と油の関係みたいだよ。
落ちて欲しくないなっ
刺さり始める時間が訪れるから。
ざっくりと縦に割って来るから。
日中は騙し騙しでも、
まるで見えないバリゲードで守られてるから、
時間に身を委ねてても?
ちょっとくらいなら平気なんだけど。。。。
明るい分、
頭の中にすら?
影は射し込まないしね。
これから、
陽が落ちると、
一緒に落ち始まりの「始め」が訪れるんだ。
なるべく考えないようにしてるんだけど、
不意に来るからズルいよな?
無防備な時の、
やらかい箇所を突然ブスリって抜いて行くもの。
また。
病気が始まるのか。
僕が弱いだけなんだって、
分かってて身に沁みてても、
キツイ。
ブログ。
見てくれてる皆さん、
ごめんね。
ちっとも面白くなくて、
ブログの中では?
話題換えて「ありふれた雑ネタ」でも、
送って行けるように努めます。
何かに付けて、
接点を想い浮かべてしまう癖?があるから。
浮かべるなっていう方が?
今現在の僕には無理過ぎてて。。。。
だから、
つまらない処は?
飛ばしちゃって下さい。
まだ。
窓も全開。
近くは野鳥の小鳥が良く鳴いている良い土地なんです。
ここって?
たっくさん居るんだ。
市内でありながら、
高速道入口にも近いながら、
大きな国道もすぐ側。
でも?
自然も割と残されてて、
ちょっと散歩に出歩ければ?
広い田園風景も間近な土地なんです。
田植えが始まる季節は?
一面?
壮大だよ。
此処に家を建てて?
この家もきっと?
もう24、25年くらいになるかな。
欲張って?
当時?
大きな家を建ててしまって、
設計は?
全部自分でやって。
この場所は?
こう言うスタイルで過ごして・・・・・・・・・・とか、
この部屋は寝室。
この部屋は子供部屋。
ここは空き部屋。
中3階には納戸なんて?
カッコ付けて造ったり。
両親の部屋は?
年老いた時を考えて1Fに。
階段昇り降りが無い生活で送ってもらえるように。
古くなったけれど。
夢もいっぱい詰まっていて、
果てしなくて。
若い頃は?
大馬鹿だった僕は(これ過去にも触れてたけど
単身で県外だったり、
僕自身が家を飛び出ちゃったり。。。。。
とんでもない大馬鹿三昧だった。
糞。
・・・・以下の「糞」だった。
ばばばぁっ~て早送りのような、
まぶたに焼き付いてる映像がたっくさん。
溢れ落ちるような映像も描写機みたいだ。
3.11の夜に、
何とか帰宅出来た時の事も、
まるで・・・・?
ついさっきの出来事にも感じるよ。
真っ暗で、
ただただ部屋で懐中電灯点けててくれて、
待っててくれたもんね。
お互い携帯電話が不通だったから?
音信確認も出来ない日で、
通じず双方で掛けまくっていた夜。
僕は?
津波に遭い何とか逃れられたから・・・・、
9時間かかってでも、
自宅へ帰宅出来た「あの夜」の一コマ、
どれだけ安堵出来た事か。
普通なら、
いつもなら・・・・・・
片路2時間の場所だったんだけどね。
道路規制と(海岸線に行っていたから
全ての信号機も消えてて、
崩れてる場所も不通で通れなくて、
遠回り遠回りを重ねて?
何とかっ
帰宅出来た夜。
何から、
思い出して、
何を浮かべていても、
順次?
新たな出来事が不意に訪れるんだ。
TVなんか、
点けてる気分じゃ無いし。
それどころか、
静かに過ごしていたい。
ちょい、
暗くてごめん。
別な更新では?
入れ替えてちょこちょこ公開できると良いな。
by おやじボクサー