おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

今日はボクシングの予定だったけど行く「気力・体力」回復せず(´;ω;`) 「3.11」の今日 @ おやじボクサー

2017年03月11日 19時47分33秒 | つぶやき・・・(独り言)  ・・・何となく漏れた言葉。 情けない泣き言。

やっと。

翌日を気にせず「無茶」出来る曜日=土曜日、

になったのだけれども。

 

 

体力・気力回復せず。

一日ずっと家の中でした。

 

花粉症が思ったより(今季)酷いので、

辛さが厳しいって言うのもある。

 

 

夜の部のボクシングも、

まだ行く気になればっ全然行ける時間帯です。

 

 

が、

それも今日は喪失。

 

 

 

いつも馬鹿ばかり言ったり・やったりしている僕です。

が。

今日はそんな気分になれず・・・・・・引きこもってます。

 

 

今日は「3.11」関連の番組ばかり。

勿論見てましたよ。

 

 

TVで見る過去の津波の映像。

現実に僕が目の前にして来た現地が流れる。

当時の現地の映像。

震災遺構。

今の現地。

家族を失った人達の「今」の心境。

 

等々、

「3.11」に特化した番組構成でした。

 

 

見れば見るほど思い出す。

見れば泣けて来る。

 

 

 

朝の更新でも想うことに触れた。

『3.11』の今日。

震災以来「3.11」を迎えるたびに当時を思い出していたけど、

休日に迎えた今日は特別に時間がある、

時間があるので・・・・・更に情報が耳に入って来る。

 

 

かと言って、

仕事日だったら無関心で良いとか?

そんな関心を持たなくても良いなんて思ってもいない。 絶対。

 

 

そうは言っても、

公?の(この)ブログ上で、

僕が現地で見て来たもの・当時の状況を、

延々と語るのもどうかのかな、と引けてしまう。

 

 

この周辺で僕がどんなに想いを語っても、

家族にすら100%理解してくれって言う方が絶対無理。

 

大地震を味わったことだけでも、

未曾有な体験なのに、

津波の体験をした恐怖。

 

味わって来た人にしか本当の現実はわからないもの。

 

 

そうは言ったって、

僕だって宮城県に足を運んだ回数は少ないです。

こんな偉そうなこと言ってて、、、

ごめんね。

 

震災が起こって初めて宮城県へ足を運んだのは、

8ケ月遅れて「2011.11.19」が初めて。

(友人と車1台で現地に向かった)

 

(現地)危険なのか安全なのか?

それすらもまだわかっていない頃。

まだまだ大きな余震が続いていたけど、

それすら「遅過ぎた」って思っていた。

 

 

 

 

今日はそんな1日(日中)を過ごしてました。

 

 

当時、

このブログと別枠でもう一つ(震災で見て来たものを)作ってみたけど、

書き続けられなかった。

無理だよ。

 

 

普段は馬鹿なことばかり綴っているけど、

今日は特別な日。

 

 

外ランチも無し。

 

 

暗く引きこもりでした。

 

 

 

by おやじボクサー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。