4月20日。
中島会長の、
いつもの、
冷やされたタオルを胸に当てられて、
その冷たさが胸を伝わっていく。
そして、
急速に息が整っていくのを覚えている。
この試合もやっぱり、
中島会長のタオルは『格別』に感じられた。
. . . 本文を読む
4月20日。
1ラウンド終了。
結果的に「見ていこう」作戦で、
後手後手になってしまった。
が、
1ラウンドかけて、
相手選手のだいたいの攻撃パターンと、
打たれる距離感を、
体で味わったのは、
『収穫』だった。
少なくてもそう思った。
次のラウンドに対応出来るかどうかと別として、
一番危険な距離での、
一番危険な「右」だけは、
味わった体と相 . . . 本文を読む
4月20日。
1ラウンド中。
記憶に残るほど強力なボディーを1発、
もらった。
サイドじゃなくて、
ど真ん中。
綺麗にもらったボディーを覚えている。
本当に効きました。
ボクシングを始めて3年間。
たったの3年間だけど、
ボディー真ん中に、
こんなに綺麗にもらったのは初めてだった。
息がつまった。
気持ちが折れそうになった。
こ . . . 本文を読む
4月20日。
試合前に、
自分が勝手に想像していたのは相手選手。
ストレート系の「ワン、ツー、パンチャー」。
(こんな言葉があるのかどうかわからないけど)
早いストレート「ワン、ツー」を主体とした選手。
と思っていたら、
「ワン・ツー・スリー」まであった。
かなりの確立で、
「みっつ目」が来る。
その「みっつ目」はかなりの確立でボディーだった。 . . . 本文を読む
4月20日。
「見ていこう」が後手後手にまわって、
自分からサークリングする展開となった。
時折コーナーに詰められて、
相手のパンチを見過ぎてしまう。
およそ、
自分らしくないボクシングになっているのだと感じた。
自分らしくない手数の少ない展開。
さて。
1ラウンドもまだまだ時間ある。
技術の攻防は、
自分には無理。
致命打にだけは気をつけなくては . . . 本文を読む
4月20日。
相手との間合いは遠かったけど、
ファースト・アクションは自分から、
と、
思ってジャブを打った。
自分で言うのも恥ずかしい話、
全然ジャブ下手くそっだから俺。
当然、かすりもしなかった。
それに比べて、
相手選手のジャブは早かった。
ただ「早い」とか言うんじゃなくて、
ジャブそのもののアクションが、
「惑わせる」動きなんだよね。
そう . . . 本文を読む
4月20日。
試合前に、
控え室で中島会長からのアドバイス。
「1ラウンドは見ていきましょう」
どんなスタイルの相手かわからないから、
見ていこう。
って、
アドバイスもらいました。
頭の中には、
中島会長の言葉「見ていこう」。
. . . 本文を読む
次の予定は、
7月20日の新宿大会です。
あまり期間(時間)を空け過ぎると、
試合をするのがキツくなってしまうと思います。
前回の4月20日に、
試合を行う前から、
「勝ったら7月」と心の準備はしていました。
本音で言えば、
もう少し休みたいと思う気持ちと、
できるうちに頑張りたい、
と思う部分が半々です。
僕なんかが、
ベルトを持っていること自体、
やっぱり . . . 本文を読む
そう言えば、
4月20日の【おやじファイト】以降に、
新規で入会された練習生の方もいらっしゃいますね。
このブログに気づいてくれているかどうか、
わかりませんが、
入会して下さってありがとうございます!!!
最近、入会された方は、
本当に練習熱心です。
日々、仕事に影響が出ないのか心配なくらい。
見ていると、
感心しちゃいます。
ま。
疲労に関しては、
そこ . . . 本文を読む
ほんとーにいつもいつも、
いったん更新が止まると、
ほとんど幽霊状態のブログになりつつあります。
皆さん、
ほんとーにごめんなさい。
それでも、
まだ見捨てられていないことに、
毎々感謝の気持ちでいっぱいです。
僕は元気に練習に通ってますよ!!!
時間が遅いので、
ジムで皆さんと顔を会わせる機会は少ないですけどね。。。。
と言う事で、
【おやじファ . . . 本文を読む
4月20日。
レフェリーから説明が終わると、
お互いに自コーナーへ戻る。
いよいよ開始のゴングを待つだけ。
目線の先には対戦相手だけが映っていた。
自ら、
つばを飲む瞬間に、
鳥肌がたっている感覚を覚えている。
. . . 本文を読む
4月20日。
リングコールを終えると、
両選手、リング中央に呼ばれて、
レフェリーより確認事項の説明。
もう、
その時は何を言われたのか、
何の説明を受けたのか、
何も耳に入らなかった。
正確に言えば、
何も覚えてない。
心の中では、
はじまる『瞬間』への覚悟だけ秘めていたから。
ただ説明の最後に、
. . . 本文を読む
4月20日。
リングコールを受けた。
いまだに「チャンピオン」としてコールを受けるのが、
他人事のように聞こえる。
誰よりも、
へたくそなことを理解している自分は、
ちっとも似合っていないことに劣等感を抱いている。
その劣等感の塊が、
練習に駆り立てる原動力だと言うことも、
自分自身が十分理解しているのだと思う。
. . . 本文を読む
4月20日。
リングにあがった。
とうとう。
この瞬間が来た。
対峙するコーナーには、
もちろん対戦相手が立っていた。
僕と違って筋骨隆々な体の持ち主だ。
僕にはあんな体は作れない、と思った。
. . . 本文を読む