ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

万博と言えば・・・

2025年01月27日 | お出かけ

バックシャン、って女性じゃないか(笑)

 

 

 

今春から万博が開催されるそうで・・・

でも、ぶんちゃんとあんこ♪は当たり前ながら1970年のこんにちは~~♪の世代なのですよw

しかも近かったのでほんと何度も行きましたよ~~ソ連館だって、月の石だって並ばず見たよ~(雨の平日の夜に行くからw)

で、2025万博が始まるまでに一度行こうと・・・

 

大屋根がないとより一層ウルトラマンぽい?w

 

中~~ってずっと階段(エレベーターも予約すると有るけどね)

キレイでした~~

これ見ると人間ってほんと生まれたばかりのちっぽけな生き物(笑)

しかし、岡本太郎さんは天才!

 

 

ちょうど万博のユニフォーム展がされてて・・・って常設展にも少しは有るし上から覗けた(笑)

ま、色々ツッコミどころ満載で楽しかったけどねw

しっかし広い~足疲れた、って本来の目的はこれじゃなかったんやけど(いつも何が目的かわからなくなるほど

盛りだくさんにしてしまう~w)

ま、それはまた明日~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事

2025年01月15日 | お出かけ

編物持って行ったけど、あちこちよそ見して

間違ってばっかり(汗)

 

 

 

昔に比べてほんと早く終われるようになった一年に一度の子宮がん検診

大昔してるのでこれだけは仕方なく・・・一年以内に検診に来ないとカルテがなくなると脅かされるし~~

 

しかし、今回思ったのがやはり重病な人多いんやな~ってこと・・・

寒いからニット帽と思うけど明らかに違う・・・って顔色が違うんですよね~

それをあんこ♪くらいの母親が付き添いに・・・

明るく振舞ってるけど・・・(ってあんこ♪もそうするだろうけど)

胸が痛かったです・・・

 

110円切手なかったので2円寄付w

 

結果も送ってくれるので長時間待って聞きに行かなくてもよくなったし有難いことです

しかし、一年以内となると今度は今年の年末に行かないとな~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべっさん

2025年01月14日 | お出かけ

傘はまばら・・・

 

 

 

喪中に付き、初詣は遠慮したけど、えべっさんは商売人として許されるだろうと十日夜・・・

昔から関西は「えべっさん寒波」というかえべっさんの時は寒いと言ってたけど最近は全然寒くなく・・・

しかし今年はちゃんと寒かったですw

 

時雨れてたので参拝客も少なくすっすと・・・

いつも通り手前のお寺で頭ぽんぽん(これ何って言うんやろか~)してもらって老夫婦喜ぶ(笑)

 

松の内も終わりいよいよ2025年って感じ、穏やかな一年でありますように・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の大出血サービス!

2025年01月09日 | お出かけ

狭いし~田舎感がw

もちろんアイスクリーム貰えない

けど、無料のマッサージチェア有りました(しなかったけど)

 

 

 

あんこ♪の趣味?献血w

女性は400ccの献血の場合一年に2度しか出来ず何故か一度すると9か月後になる(わけワカメ)

で、昨年の2度目出来るのが12月31日以降、って今年になるとカウントが今年の分になるので1回出来ないってことに・・・

ゆえに、初めて田舎の献血ルームに行ってきました(さすがに大阪まで行く時間なし)

大晦日に献血って・・・物好きな・・・

って結構来てはりました(爆)

いつも通り「もう終わりです」と400ccさっさと採ってもらいスッキリして帰りました(笑)

70歳の前日まで出来るそうですが、それまで元気で出来るといいな~~

 

残り少なくなってきたのでなんとなくしたくない成分献血のことも聞いてみる

女性の場合、半時間くらいで終わるらしい・・・それも考えようかな~~w

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2024年08月29日 | お出かけ

懐かしい1Aの教室(T2も1Aだった)

違うのは机の数、40人学級から30人に

 

 

長男坊は月曜日から学校が始まり夏休みの宿題の作品展が有るのでと誘って貰い行ってきました♪

 

お昼は近くのモス

 

いつも混んでるのにガラガラ・・・

と思ったら何とハンバーガーのパテを焼く機械が故障でそれ以外しか出来ないと・・・

ハンバーガー屋さんでハンバーガー出来ないのに営業??(笑)

長男坊は海老カツバーガーが好きだし次男坊はナゲットとポテト(ほぼポテトで出来てる?って子w)があれば言うことなし

な~んや、大丈夫や(爆)

 

出来て35年くらい?まだまだ美しかった

 

長男坊は『ハニワ』を作ってました、なかなか上手って子供らしいw

はにわが帽子被ってるし(爆)

しかし友達から「気持ち悪い」やら「変や~」と・・・

みんな埴輪を知らないんでしょうね~ばーちゃんはよ~く知ってるので「上手やん」と褒めておきました

 

いや~他の子供達の作品の出来に絶句!!

一年生??って思うものがいっぱいw字も長男坊のとはほど遠い(汗)

次男坊が走り回るのでちょっとしか見られなかったけど、いつも誘ってくれて感謝ですw

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2024年08月13日 | お出かけ

ちゃんと蓮も入ってるけど・・・

 

 

 

お盆前にとお墓参りに・・・

涼しいうちにと朝6時半出発7時半前到着した時はまだ暑さも人もましでホッ

 

しかし、帰りにはお花屋さんに寄る車が二重駐車とかするので道が塞がれてめっちゃ渋滞!!

こりゃその後は大変やろうな~~帰り道はう回路が案内されてました

従姉Nちゃんちのお墓も、ってあんこ♪のおじいちゃんのお墓でも有るしwあわせておまいり

Nちゃんの弟嫁Cちゃんと三人で早朝から賑やかなお墓参り、って3代4代でのお墓参りの人多かったです

 

コメダのあんこバターモーニング

たっぷりミルクコーヒーと共にw

 

その後、モーニング、何でも楽しむ3人ですw

 

ってね、お墓花、一対で2千円!!4月は1100円だったのに~~

サービスでお線香もらえるのですが、どんどん本数も減ってますw

いつなくなってもいいようにいつも持参してるあんこ♪w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年振り?

2024年08月08日 | お出かけ

抹茶パフェが小さいのでなく『都こんぶ』が大きいのです(5箱入り)

 

 

 

なんやかやとお誘いあってもどうも会えずにたぶん20年ぶりくらいに小学校の同級生と会いました(って前は40代だった?)

大阪の南の方に住んでるのでわりと近いのですがw

 

彼女の娘さんがずっと絵を描いてて(点描画)よくテレビに出たり賞をとったりしてるので会ってる気ではいたのですが

ほんと久し振りでした

わざわざ会いに来てくれてありがとう!

お互い生まれ育ったところの『都こんぶ』と娘さんの絵のファイルやハーブティーをお土産にいただきましたw

「昔、遠足の時いつも持って行ったよね~」

そうだそうだ、好きでしたw

懐かしい味がしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロ次会から三次会までw

2024年07月02日 | お出かけ

ちょこっとずつでどれも美味しかった~

お茶はフリーフロー

 

 

 

まずは東京から同窓会に来てくれた友人と二人でゼロ次会

って前回の時は母のことを弟からバトンタッチし、そのことしか頭になく親の介護のために外資系のお偉いさんの職を捨て

介護の勉強して資格もとりとても詳しい友人にひたすら初歩的なことから色々教えてもらったことのお礼と母の近況をと・・・

その後、コロナ禍になり会えてなかったのでね

 

最後にリコッタパンケーキが出て驚いたw

 

私はその話ばっかりして悪かったなと思ってたが(日帰りで東京に帰られた)

なんと彼女は「そうだった?」と・・・

で「『フルムーンパス』を教えてもらったのでその後行ったのよ、もうなくなって残念!」と・・・

そんな違う話もしたんだ~~w喜んでもらえて良かった~~

 

二次会は周りに椅子をおいてほぼ立食

 

 

今回特に感じたのは人の記憶って曖昧だし、人によって覚えてることが全然違うw

大きな出来事を覚えてなくてもちっちゃなことをとてもよく覚えてたり、話してると急に記憶が蘇ったりw

で、どんどん年老いてwより穏やかになってる気がします、ま、そんな人しか参加しないかな?

65歳、白髪になっても剥げても太ってもその日はみんな中学生でした♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期高齢者同窓会w

2024年07月01日 | お出かけ

お話されてる方が先生91歳

その手前に座ってるのが同級生65歳(笑)

 

 

 

 

赤い赤い同窓会から5年、前期高齢者同窓会が開催されましたw

最初の先生(一年の担任、体育教師)91歳で86歳のパーキンソン病の奥さまを一人で介護してるそうです

「楽しい」って!でも奥さまから提案されたショートステイに奥さまが行かれ今日は一人だと「やはり楽でまた楽しい」と・・・

私は文句ばっかり言うやろうな~~楽しいって言える人間にはまだまだ?死んでもなれないかも~~w

 

本物の舞妓さん

 

本物の芸者さん

 

本物のマジシャン、いや~驚き!

 

きっと他の同窓会と違うのは、何故か会費以上に値打ちのある?ショーがついてることかな?

前回もだけど(前回はミュージカルにタップダンス) お金持ちの幹事さんが個人的に頼んでくれてはるようですw

さすが~~

そして、最後もまた大阪締めでおひらきに・・・

あ、2次会もほぼ全員参加でした、幹事さん次古希同窓会、ショーも 先生の参加もいいからよろしくね♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んで行けないので・・・

2024年05月01日 | お出かけ

なんと立ち見の人もいっぱい!

 

 

 

Nちゃんが何かの関係で行かないといけないのでついて来て~と言われホイホイと『ホイアン市の夕べ』に(笑)

市長さん達の挨拶が長くて長くてw

「ホイアンに行ったことある人」って質問にはほとんどの人が手を挙げてました、って私達も行ったことあるけど

やはり人気なんですね~~

 

楽器演奏と踊りで構成されてました

しかし、日本の歌の時、浴衣着てはるのはいいけど、男性も女性の浴衣でw帯も結びがないだけで幅広ピンク(爆)

これだけは笑いが止まりませんでしたw

日本の人もいるのに~注意してあげたら良かったのに・・・

 

 

まさしくホイアン

 

ベトナムの音楽って軽快なものばかり、根が明るい人種なのかもw

またホイアン行きたいな~~死ぬかと思うほど暑かったけどw

このホール好きw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする