塩切りしたほんのり温かい米麹と向こう側に茹でて潰した熱々大豆
T2もお嫁Sちゃんもとっても喜んでくれて「もうない~~」と催促されるので
あんこ♪はもう面倒だしいいかと思ってたけど年末に作ることに・・・
合わせて大きな団子にw
それをタッパーに投げ入れ空気を抜きつつ詰めていく
上にカビ除けの塩をし少しの重しもして完成~~
さて、美味しく出来るかな~~w
塩切りしたほんのり温かい米麹と向こう側に茹でて潰した熱々大豆
T2もお嫁Sちゃんもとっても喜んでくれて「もうない~~」と催促されるので
あんこ♪はもう面倒だしいいかと思ってたけど年末に作ることに・・・
合わせて大きな団子にw
それをタッパーに投げ入れ空気を抜きつつ詰めていく
上にカビ除けの塩をし少しの重しもして完成~~
さて、美味しく出来るかな~~w
『海老のプリワット』
T2は反面教師なのか結婚もせずw人生を楽しく生きているよです
仕事も辞め、何やら面白いことをしてるらしい
料理関係、元々バイトは美味しいと思うところに行き、昔からあんこ♪より料理上手だしね~
で、今回そこで覚えた??2品作ってくれました、ほぼお酒のアテ(吞兵衛なんでね~って飲めないあんこ♪はそういうの好きw)
ブリワットって?って思ったらモロッコの揚げ春巻きのようです
モロッコも行きたいな~(笑)
普通はお肉みたいだけど、海老、そしてらっきょ、シナモン、カイエンペッパーなどが入ったエスニックな春巻き
まぁ丁寧に巻いてくれましたが不器用なあんこ♪にゃ無理無理~~
しかしとっても美味しかったです
作ってくれてたのであんこ♪が撮れました~w
明太子大量に有ったのでめっちゃ多かったと(汗)
もう一品は『蓮根のディルと明太子和え』?(勝手に名付けたw)
ディルなんて使ったことなかったわ~~
冷蔵庫に蓮根と明太子が有ったので作ってくれました、これまた美味しい~好きなものばっかりやし~~
あんこ♪もちょっとレパートリー増やさなあかんな~~無理無理~~
韓国へ・・・w
先月に続きMがまた一人旅w
この前は北海道、今回は信州安曇野
現地まで行ってレンタカーを借りて気ままにあちこちと・・・
元々一人が好きな人(人に合わせられないともいう)なのであんこ♪が何十回とついて行ったのでもう大丈夫と(笑)
有難い有難いw
ま、後期高齢者、あとどれくらい行けるかわかれへんしね~(本人が言ってますw)
なので又T町組でお食事会!
今回は韓国料理、
チーズタッカルビ(〆はご飯と卵を入れてビビンバみたいに)
チャプチェ(春雨でなく糸こんにゃくで出来ると聞いてたので作ってみたかったw糸こんにゃくを先に味付けして汁気がなくなるまで煮込むとこんにゃく臭もなく美味しかったよ)
チョレギサラダ
お野菜いっぱい食べられました~♪
すごい食欲w
ハロウィンの夜はお面つけてお菓子を取りに来たので近くのくるくる寿司へ・・・
年少、小1、40代夫婦、60代のばあちゃん5人でめっちゃ食べたw
タブレットやレーンについてるパネルで子供でも簡単に注文出来るから??どんどん注文、どんどん来てどんどん食べました
中学生になったらばあちゃんは回転寿司でも払えなくなるかも~~~(爆)
一応、何かわかる??
一応10月の発表会はハロウィン仕様でってことで・・・
って昨年より仮装の人少なかったけど、あんこ♪はいつも通りちょこっとだけw
それが↑
ほんと不器用さにトホホですが~でも楽しいんでゆる~く作ってますw
今度はクリスマスバージョンでも作ろうかな~~
2.5cm角くらいの小さなブローチ
アップにしたらより粗が目立つ(汗)
4つ目でこの程度w
編物も出来上がると嵩が有って・・・
って少々飽きて来たので何かないかな~とぶんちゃんに相談したら、ビーズ刺繍ブローチがとっても素敵(ぶんちゃんのお友達が作ったのを戴いた)で「やってみたら?」と・・・
ってね~あんこ♪はめっちゃ不器用で、っていうか凡そな人間で折り紙もキチっと角を合わせて折れないタイプ(汗)
夏休みの絵、工作、家庭科の宿題はほぼ両親がいないと提出できなかった(大汗)
でもでも、暇やしね~~時間だけは充分に有るし新しい趣味にならないかな?と奮起(笑)
ってあまりの暑さに外に出て行きたくないしw
最初に作った3つ、写真もボケててよかった~
↑のがちょっとましってわかります??w
まだ初めて半月だけど・・・下手は下手なりに作品が愛おしい(爆)←とにかく自分に甘いあんこ♪
いくつ作っても嵩低いし、気に入らないと糸を切ればまた新しい作品が出来る♪
難点は韓流ドラマの字幕が読めないこと(爆)
赤の財布はあかんのかな?
ま、ポーチにしてねw
従弟の嫁C(Nちゃんの弟嫁)ちゃんが先月還暦を迎えた
年下年下と思ってたのに還暦って~~あ~古稀が近いな(笑)
で、気持ちの赤いものを
仕上げはNちゃんちでw
Nちゃん欲しい~って言うので(って彼女は何でも器用で作れるけど)↑をw
今年はワイングラス(ちゃんと足ついたのが欲しい)をプレゼント、その方が喜んでるやろうけどw
Eテレの番組でみつけたバッグ
もう薄汚れてきてます(汗)
そういや、編み物を再開したのもEテレで観たのがキッカケでした
しかも、オリンピック観ながら・・・何も変わらんw
モチーフは小さいので電車の中も便利w同じモチーフ作れば簡単やんと思ったが大間違い・・・
平面から立体に頭を持っていかなくては(汗)
モチーフを繋げるのには全て綴じないと・・・(強度を上げるために高度な繋げ方w)
ってそりゃそうやった(大汗)
モチーフ16枚編むより繋ぐのに時間がかかったあんこ♪ですw
ま、これも脳トレ脳トレ、そしてこの夏活躍したので良しです(笑)
模様編みは時間がかかる・・・
あれからも、韓流ドラマ見ながら電車に揺られながら、ほんま暇つぶしに編んでます
一応脳トレにもなるでしょ?で、模様編みは特にw
って素直に表編みとか編んでると眠くて進まない(笑)でもテレビ観ながらだと模様編みはよく間違え編み直しも多し・・・
さてどっちが早いんやろか~~wいや脳トレ脳トレw
そして今は酷暑対策、危険な暑さゆえ家の中にいるのが一番!!
しかし、これは時間がかかった~(汗)
長袖のワンピースにモヘアは暑いからシルクコットンのベストと思ったけどw
ま、また春はいつか来るか~~w(秋の色じゃないし~)
ってバースデー月間も過ぎてネタがなくなったので拙い編み物ご披露(汗)
見るだけで春を感じる♪
Sちゃんの田舎(って市内だけどw)は筍の産地でこの辺りではここのが一番と。
幼馴染とかによくいただくようでほんとほぼ買うことなく美味しい筍がこの時期いただけます
↑今年になって3回目w
必ず!美味しく茹でてくれるのでほんと有難い~~
ありとあらゆる料理にしていただいてます。
いつも忘れるけど3日目にしてやっと写メ(汗)
薄焼き卵を入れるぬたが好きw
そしてこれまた友人にもらったという『わけぎ』も。
「ちょっとやけど」っていやいや我が家3回ぬたにして食べました
『ぬた』大好きなんです~w
これもとってもキレイに掃除してくださったのでほんと簡単に調理ができて有難い~~
これで春を満喫です♪
って急に暑くないですか?次はどんな恵みが来るかな~~w