ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

ようこそ我が家へ

2025年01月30日 | 母はいずこへ

ちょっとの間、ここで暮らしてね~w

 

 

 

 

最終回したけどw

四十九日、法要が終わり小さい方の母(大きいお骨はお墓に)を連れて帰ってきました

実家は真言宗、と思ってたら『高野山真言宗』と言うらしい・・・

とにかく父の小さい骨壺も高野山奥の院に納めたので母も同じようにと・・・

今は雪やら寒くて行けないので、桜が咲く頃、高野山に父のところに連れて行こうと思ってます

 

我が家が新しくなったと話したら「行きたい」と言ってた母

遅くなったけど・・・

T2にも話したら「ようこそ母さんやね~」とw(母のことを母さんと呼んでたので)

 

義母とも仲良かったので、まぁ大丈夫でしょうw

義母と母は18歳も違い親子みたいで、義母とあんこ♪の祖母(母の母、そちらの方が歳が近い)は戦前戦後を頑張った人間として

温泉で出会いめっちゃ仲良くなってたし~~いっぱいお喋りしておいて~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母はいずこへ・・・最終回

2024年12月30日 | 母はいずこへ

 

 

 

 

半月ほど前、母は天国に・・・

うん、きっと天国だと思いますw

色んなことが有り大変だったことも有るでしょう、ゆえに認知症になったのかもと・・・

でも母を見て認知症も悪くないと思ったものですw

友達作るのも下手な母がデイサービス、病院、老健、施設、行くところ行くところでお友達(みんな認知症w)が出来てとっても楽しそうだったしw

最期はほんと穏やかで呼吸を忘れてしまった感じで逝ってしまいました、それでよかったなと・・・

孫もひ孫もみんな揃って送れたことも良かったです

95歳の母のお姉さんが母を触って「Sちゃん、冷たいな~」と言ったのには泣けましたが(伯母は認知症ではなく、しっかりしてますw)

 

18年前、父が亡くなった時も「なんで??」とその頃から怪しかったですがw

自分が亡くなったこともわかってないかも??

ま、いつでも会いにきてね♪きっと新しいお家見たいと思うし(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6週間

2024年11月25日 | 母はいずこへ

もう顔だけではおばあさんかおじいさんかわからい(爆)

 

 

 

緊急搬送されて6週間、大手術を経てやっと退院できました

前日までこんな調子で退院出来るの?と思ってたんですが、寒いからと思って我が家に残してあるカシミヤのセーター、中でも一番華やかなのをw看護師さんに着せてもらったらシャキッとして病室から出てきたw

着るもので気持ちも変わるって本当ですね♪

 

施設から迎えに来てくれたのだが、ちゃんと部屋からコートも持ってきてくれました

「まぁ痩せて~でもお目目大きくなったねw」とw

いつも楽しいスタッフさん、心強いです

 

施設に帰ってもちょっと外出してきた感じでみんなに挨拶したとか?

やはりもう終の棲家になってるんやね~

食が細くなってるのが改善されるといいんやけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーw

2024年11月21日 | 母はいずこへ

母が食べられそうな柔らかい水羊羹

 

 

 

病院から呼び出しが・・・

「まず退院してみましょうか」ってお話でした

ホッ、今の状態が全然わかってないようなので住み慣れた(もう3年以上になるので)自室に戻ったら少しは気分も良くなるかな~と・・・

 

コロナ禍、幼稚園でも食事中はお喋り出来ず、そのためか美味しいと指を丸めて「グー」と出す孫

母もどこで覚えたか喋りにくくなって、柿を見ても水羊羹見ても笑顔で口に運んだらグーと(笑)

でもね~3口くらいで飲み込み難そう・・・

お喋りと食べることが楽しみなのにね~~

さて、退院日早く決まればいいね~~w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物

2024年11月07日 | 母はいずこへ

一段と痩せて皴皴の手・・・

つなぎのパジャマもミトンも外してもらったので少しだけ楽かも?

 

 

 

母が緊急搬送され手術し3週間が過ぎました

順調に回復してましたが、また熱が・・・

食欲もずいぶん落ちて痩せてしまってます

 

「何か差し入れを」と病院側から許可が出たので母の大好物の柿を持参

カットしたもの、細かく刻んだもの、バーミックスでつぶしたもの・・・

器を開けた時は大喜びして笑顔だったのですが、食べたのはつぶしたものを3口ほど・・・

なかなか流せないようで・・・

でも、味は感じたようです(それだけでも満足そう)

早く良くなって施設に戻れたらいいんですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去らずまた一難

2024年10月24日 | 母はいずこへ

お腹を触らないようにつなぎのパジャマを着せられ

手には大きなミトン

 

 

 

 

認知症が進み、看板ばあさんしてた仕事も奪われ、デイサービスに行くようになり・・・

でもお友達が出来てとっても幸せになり、毎日行くのが楽しみになってたのに・・・

4年前の10月に脳出血で緊急搬送

ICUに入りコロナ禍で誰にも会わせて貰えず「一週間もつか・・・」と言われたけど奇跡の復活!

病院や老健やらを経て終の棲家になろう施設に入居。

しかし、半身不随だし(足は動いてたけど)舌のしびれがひどく喋るのも食べるのもなかなか・・・

もちろん認知症は進むし・・・

 

倒れて4年のまた10月、緊急搬送されて緊急手術

「今、手術しないと今日死にます、どうしますか?」

先生は高齢だし、だいぶ弱ってるからしない選択もあるし、手術中にダメかもだし、手術してもすぐダメかもと・・・

弟の判断も有り、手術・・・終わっても先生は難しいかもと・・・

しかし、4日後にはもう食事が出来るほどに(爆)

Nちゃんが「盲腸した時の私と同じ回復力」と驚いてたw

 

母にはまだまだ生きないといけないという運命でした

あんこ♪にはそう思える・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデープレゼント?

2024年09月05日 | 母はいずこへ

チュニックに見えてるけど普通丈w

 

 

 

 

この後、いつも通りNちゃんちそばのデパートで待ち合わせ

演奏会の反省会?を二人で(爆)

小学校の先生だったNちゃんは・・・

「男性ってプライド高いんやと気づいたわ」そうですw

女性主導の世界で生きてきたからついつい男性に平気で意見を言ってしまう、男の先生はプライドとか早くに潰されてると(爆)

ってマンドリンのオーケストラも女性の方がずいぶん多いですがw

 

お昼食べずに出てきたので(汗)

 

来週は母の誕生日だしと新しいお洋服を3枚!

一枚は母には長めだったのでNちゃんが短くしてくれると持って帰ってくれました

高級品を買うとどうも乾燥機ですぐダメになるらしいので安物3枚、驚きの価格だけど

色々有った方が楽しいかなとw

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッw

2024年09月04日 | 母はいずこへ

2時半頃のおやつw

舌が思うように使えないのでカールは食べないw

って元々好きじゃないw

 

 

 

今回の母は私のことを認識出来ましたw

「来るの大変やのに、来てくれて嬉しいわ~」と言われたらどんどん来たくなる(笑)

8月後半はちょっと理由が有って来れなかったのでちょっとご無沙汰、でも喜んでくれてよかった~

前回の話をすると「そんなこと言うわけない」そうです、よかったよかった

 

お薬のように飲んでるクランベリージュース

 

尿に雑菌が入り血尿が出るんだけど、薬がないとか?

クランベリージュースが一番ってことで母も美味しいというのでせっせと持って行ってるのですが何分高い(笑)

お薬よりねw

でもさすがに甘いお菓子にこの酸っぱいのはね~とトロミついた(誤嚥防止)お茶にしてもらったら

「美味しいから飲んで」とw

ま、私が飲まないと捨てられるんだしといただきました、嬉しそうやったわ、おもてなしのつもり?(笑)

 

訓練だけどすごい音が2回も・・・

 

この音を聞いて「え?帰れって言ってるん?」いやいや違うけどねw

帰って欲しくないのよね~

舌の動きが悪く解読するのが大変・・・お喋りと食事だけが楽しみなのにね~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちろん

2024年08月14日 | 母はいずこへ

せっかくお洒落?なピクトグラムだけどw

「トイレ」と張り紙しないと違うお部屋に入っていく人が・・・

って絶対、母やわ(笑)

自分の部屋にもあるのによくここに入ってる

 

 

 

父のお墓参りに行って母のところに行かないと妬くかなとw

 

それがね~痺れた舌でいっぱい質問してくれるんやけど、どうもこの日は何か違う・・・

 

母「何で来たの?」

あんこ♪「もちろん車で」

母「誰が運転して?」

あ「もちろん、私やん」

母「いつ免許取ったの?」

あ「45年前かな(爆)」

母「知らんかったわ~」

 

えええ??誰かと間違ってる??

よくよく聞いてみると母の一番の親友と間違えてるようでした

そりゃ運転もしないし、初めてきてくれたねと言うはず・・・

最後は「もう頭ぐちゃぐちゃ」と・・・熱出ない間に帰ってきたw

 

う~~ん、私を認識できなくなったら会いに行く甲斐ないやん(汗)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れ

2024年07月31日 | 母はいずこへ

2週間も経つと風船も萎んでるんやけど・・・

 

 

 

 

一歩も外を歩きたくない日に母を訪問w

「外は40度近くあるんよ」と言っても「へ~」と言うだけ・・・

パジャマは何故か冬物になってた寒いらしい、うん、ちょっとクーラー効き過ぎな気がする

熱中症対策なんやろうね~~

行った時もお布団被って寝てた・・・近頃寝てる時間が多いな~~

 

「この前、いつ来てくれた?」と聞くので「2週間前、お祭りに来たやん」と答えたら

「そうやった、そうやった」と・・・

でも、ちょっと時間が経つと「この前、いつ来てくれた?」と聞くので

「毎日会ってる気がするん?w」と聞いたら「いや、長い間会ってない気がする」と・・・

 

そっか~~また行かないとね~~

帰りには「わざわざありがとね」と・・・まだ気は遣える・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする