お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

私的空間(パーソナルスペース)を保持

2022-11-11 04:56:32 | 日記

私的空間(パーソナルスペース)の保持


人は誰でも無意識の感覚として落ち着くける空間を持っている。

言い換えれば、他人に侵入されると不快に感じる空間で、これをパーソナルスペースという。

これには個人差があり、相手との関係性やその場の状況によって、その空間も変化する。

例えば、混んでいるエレベーターに乗ってる時、表示される階数をなんとなく見ていた経験は誰にでもあるだ

ろう。

これはパーソナルスペースを他者に犯されているため感じている不快感を別の事に集中することで緩和させて

いると言われている。

このように、人は無意識のうちに他者と一定の距離を保ち、ある程度の距離があることが当然という意識が根

底にある。

「圧迫感」や「恐怖感」から「防衛本能」が無意識に働いて、場所や状況によって自分に適した空間を保とう

とする。

人は、誰でも自分なりのパーソナルスペースは持っている。

私にとってのパーソナルスペースは、安心して落ち着くことができる自室が大切な空間だと今は思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする