お仕事の合間の妄想のお供に是非!

2020-02-16 20:00:31 | 日記
本日も引き続きバタバタしておりまして、
(全てのお客様の撮影はできませんでしたが)
We ’re still busy today,
(Although we were not able to shoot all customers)

大阪からは、金ちゃんが!
丁稚が作りましたLARUSMIANIのデニムのスーツを気に入られたみたいで、
From Osaka, Mr.k
I like the LARUSMIANI denim suit that ryuichi made,

サイズは全く違いますが、雰囲気を味わう為に試着を!
試着されますと、より気に入られたみたいで、デニムのスーツのオーダーを頂きました!
今回、このデニム素材のスーツは皆様お気に召されるようで、作られる方も多いですね。
こちらは、反で手配しておりますが、生地が無くなり次第終了とさせて頂きます。
Size is completely different, try on to taste the atmosphere!
When I tried it on, I seemed to like it more and received an order for a denim suit!
This time, this denim suit seems to be your favorite, and there are many people who can make it.
Here, we have arranged for the counter, but it will end as soon as the dough runs out.

O氏は、昨晩オーダースーツのディティールや生地などの妄想で朝方4時まで悩まれていたそうです。
(こういう時間が本当は楽しいのですが)
最終的に英国製BLISBANE MOSSのチノのネイビーをW仕立てでお作りさせて頂く事に!
Mr. O seems to have been troubled until 4 o'clock in the morning due to delusions such as details and fabrics of order suits last night.
(Though such a time is really fun)
In the end, we will make the BLISBANE MOSS Chino Navy made in the W style!

ジョギングで鍛えた体に良く映えておりました。
(水泳もされているそうで胸板も厚いですね!)
今回は、中々お目に掛からないデッドストックの生地を揃えておりまして、
It shines well on the body trained by jogging.
(It seems to be swimming too, and the chest is thick!)
This time, we have fabrics of dead stock that you can not see easily,

珍しいところでは、イタリアのCANONICOのデッドストックで何と4PLYで織り上げました男臭い生地も
ございます。
In an unusual place, a man-smelling fabric woven with 4PLY at the dead stock of CANONICO in Italy
There is.
CANONICOの場合、やはり梳毛糸の滑らかな生地が多いので、この手合いは中々珍しいと思いますね。
In the case of CANONICO, there is still a lot of smooth worsted fabric, so I think this is a rare situation.

裏地も
英国製の裏地をお選び頂けます。
こちらの裏地は、10000円ほど余分に掛かりますが、粋ですよね裏地に凝られるのは。
Lining also
You can choose the lining made in the UK.
The lining here costs about 10,000 yen extra, but it's smart.

こちらは英国製BOOBROSのデッドストックでモヘア混紡になります。
ネイビーとグレーの糸に赤や黄色の糸も混じりまして熟れ感も演出される生地ですね。
こちらもかなり男臭い雰囲気に仕上がるかと思います。
This is the dead stock of BOOBROS made in UK and mohair blended.
It's a fabric that mixes navy and gray threads with red and yellow threads to create a sense of ripeness.
I think that it will be finished in a pretty male-like atmosphere.

こちらもデッドストックのBOOBROSのソリッドのネイビーでして、
3PLYのモヘアになります。
モヘア混紡で108000円は着分ならではのお買い求め易さですよね。
ジャケットには、英国製DORMEUILのベージュのホップサックなどもお勧めですね。
This is also solid navy of BOOBROS of dead stock,
3PLY mohair.
108,000 yen for a mohair blend is easy to buy only in your clothes.
The jacket also recommends a beige hopsack made by British DORMEUIL.

渋い一着が出来上がると思いますね。
I think that a cool bite is completed.

裏地も、こんなエルメスっぽいのもございます。
お仕事の合間の妄想のお供に是非!
(東京フェアー用にデッドストック生地を沢山集めましてお待ちしております!)
Some of the linings look like Hermes.
Come to accompany the delusion between work!
(We look forward to collecting a lot of dead stock fabrics for the Tokyo Fair!)

追伸

今日のトリッカーズのBOURTON!
Today's Tricker's BOURTON!

シアサッカーのベージュに林さん別注チノBDにAA712をコーディネィトしてみました!
ベージュのグラデーションの着熟しにも別注BOURTON良く映えますね!
Coordinated AA712 to Hayashi's bespoke Chino BD for Sheer Soccer Beige!
Bespoke BOURTON shines well even when the beige gradation matures!