スティーブブシェミみたいな名脇役を務めてくれそうなヴィンセンツォミオッツア如何でしょう!

2020-02-23 16:15:44 | 日記
春先の波乗りから夜桜見物までと幅広くお使い頂ける逸品の御紹介です!
It is an introduction of a gem that can be used widely from surfing in the early spring to viewing cherry blossoms at night!

北イタリアのコモ湖は、ネクタイやスカーフなどの生地の産地になりまして、其の地で
有名メゾンなどのOEMなど手掛けておりますファクトリーブランドヴィンセンツォミオッツアの
Lake Como in northern Italy has become a production center for fabrics such as ties and scarves.
Factory Brand Vincenzo Miozza is working on OEMs such as famous maisons

スカーフが入荷しております。
このペーズリーと小紋柄の組み合わせも素敵なのですが、何と言いましても、
Scarves are in stock.
The combination of this paisley pattern is also wonderful, but no matter what,

カシミア70%にシルク30%の肌触りを是非体感して欲しいですね。
I would like you to experience the feel of 70% cashmere and 30% silk.

肌に優しくて其の上ふんわりとしました巻き心地も魅力の一つになります。
One of the charms is the softness of the skin, which is gentle on the skin and soft.

イタリア最大手のニットファクトリーグランサッソのエアーコットンで織り上げられましたサーマル
にトリフィリオスのラグベストなど如何でしょう!
この手の着熟しなら林さん別注ヒッコリートラウザーも良くお似合いですね。
Thermal woven with air cotton from Italy's largest knit factory Gran Sasso
What about a trifilios rug vest?
If this kind of ripeness, Hayashi's bespoke Hickory trouser is also a good match.

ヴィンテージのジャングルファティーグにも如何でしょう!
How about a vintage jungle fatigue!

インナーにはイタリアのローマで作り込まれておりますデジャブアイコニックのフランクシャツにも
お似合いですね。
この手の着熟しならA710などお勧めですね。
もう一柄は、
The inner is also made in Rome, Italy dejavu iconic Frank shirt
It looks good.
If this kind of ripening is recommended, such as A710.
Another one is

バンダナライクなネイビー&ホワイトのネイティブ柄になります。
どちらも熟練の職人さんの手に依る
It becomes a navy & white native pattern like a bandana.
Both depend on skilled craftsmen

ハンドヘムロールも美しい仕上がりですね。
The hand hem roll is also a beautiful finish.

ロスアンジェルスの古着のピッカーが手掛けますミクスタのパーカーなどにも
如何でしょう!
Used by pickers of old clothes from Los Angeles
How is it!

林さん別注コーデュロィ素材70505にAA712の着熟しにも良くお似合いになりますね。
Hayashi's bespoke corduroy material 70505 will look good on the ripening of AA712.

イタリアのローマで作り込まれますデジャブアイコニックのシャンブレー素材フランクシャツ
には良くお似合いになりますね。
Dejavu Iconic chambray material frank shirt made in Rome, Italy
You look good on.

リゾルト710に林さん別注ピケ素材カバーオールなどの着熟しにもお勧めですね。
It is also recommended for ripening such as Hayashi's bespoke picket material coveralls for the Resolute 710.

スティーブブシェミみたいな名脇役を務めてくれそうなヴィンセンツォミオッツア如何でしょう!
Vinsenzo Miozza, who seems to be a supporting role like Steve Busshemi!

追伸

今日のトリッカーズのBOURTON!
Today's Tricker's BOURTON!

本日、丁度東京スーツフェアー用のデニムのスーツの加工サンプルが出来上がってきましたので、お披露目です!
昼過ぎに林さんから(スーツ着いたか?)と連絡がありまして、
(着いたら直ぐに連絡します!)と返答したところに佐川が荷物を届けてくれました。
Today, we have just finished processing samples of denim suits for the Tokyo Suits Fair, so we're showing off!
After noon, Mr. Hayashi contacted me (Did you wear a suit?)
(I will contact you as soon as I arrive!) And Sagawa delivered the package to me.

シーラップのストロングギャバジンのバルマカーンコートにも良くお似合いですね。
勿論、トリッカーズのBOURTONにもバッチリです。
こちらのデニム生地は、フェアー用にリゾルトの林さんが用意してくれましたデニム生地で、製品完成後に
林さんがユーズド加工を入れて下さいました!
It goes well with the sea wrap strong gabardine's Balma chaan coat.
Of course, it is perfect for Trickers' BOURTON.
This denim cloth is denim cloth prepared by Mr. Hayashi of the resort for the fair, after the product is completed
Hayashi-san used the processing!

中々エエ感じでしょう!
You will feel a little!

この手作業の入りましたアタリ感などお好きな方も多いのでは!
勿論、東京のスーツフェアーでオーダーでお作り頂けます。
お楽しみに!
I guess there are many people who like this manual work!
Of course, you can make your order at the Tokyo Suit Fair.
looking forward to!