中々有りそうで無い別注かと。

2020-02-18 19:08:17 | 日記
徳島でのスーツフェアーでもお作りに成られる方が多かったデニム素材のスーツ!
Denim suits that were often made at suit fairs in Tokushima!

詳細を少々。
生地は、
Some details.
The dough is

イタリア製LARUSMIANIのデニム生地を使用しております。
丁稚の場合は、お襟も広幅のW仕立てで作っております。
製品完成後、クロージングメインテナンスSOULで水洗い加工も施しておりますので、デニムと云いましても
柔らかくて着易い状態になっております。
ステッチもWステッチで加工を際立たせておりますね。
勿論、シングルもお作りできますよ!
夏場には、
We use denim fabric of Italian LARUSMIANI.
In the case of a child, the collar is also made with a wide W tailoring.
After completion of the poverty, we have also performed a washing process with closing maintenance SOUL, so even if you say denim
It is soft and easy to wear.
The stitches are also distinguished by W stitching.
Of course, you can also make singles!
In summer,

コードレーンのスーツもお勧めですね。
I also recommend a code lane suit.

こちらは、ポルトガル製SOMELOSのコードレーンを使っております。
This is using the SOMELOS code lane made in Portugal.

コードレーンはアイビーでもシアサッカーと並んで春夏の鉄板素材ですので、こちらも末長く
御愛用して頂けると思います。
シアサッカーも、
Cord Lane is an iron plate material for spring and summer, as well as sheer soccer in Ivy.
I think you can patronize it.
Sheer soccer,

勿論お作り頂けますよ。
生地も、
Of course you can make it.
The dough,

英国製HUDDERSFIELDの中から、
From among HUDDERSFIELD made in the UK,

お好きな色目のシアサッカーをお楽しみ下さい!
Please enjoy Sheer Soccer of your favorite color!

僕も毎シーズン、映画卒業のイメージで楽しんでおります。
MGミジェットでミセスロビンソンなど聞きながら。
東京のスーツフェアーでも色々なデッドストック生地からこのような生地までと
お選び頂けますので、色々と着熟しなどの妄想をお楽しみ下さい!
I enjoy the image of film graduation every season.
While listening to Mrs. Robinson at MG Midget.
Even in Tokyo's suit fairs, from various deadstock fabrics to such fabrics
As you can choose, please enjoy delusions such as ripening in various ways!

追伸

今日のトリッカーズのデザートブーツ!
Today's Tricker's dessert boots!

林さん別注ピケ素材カバーオールに同じく林さん別注ヒッコリーのトラウザーのコーディネィト
などにもよくお似合いですね。
このヒッコリーのトラウザーも東京のスーツフェアーでデビュー致します。
ペインターパンツなどでお馴染みのヒッコリーストライプをトラウザー仕立てで作ってみました!

ポケット口の閂などは、こんな感じで赤の糸を使用しており随所にワークな雰囲気も織り交ぜて作っております。
おまけにステッチワークで
Hayashi's bespoke Hickory trousers coordinated with Hayashi's bespoke picket material coverall
It suits you well.
This Hickory trouser will also make its debut at the Tokyo Suit Fair.
I made a hickory stripe that is familiar with painter pants etc. with a trouser style!
Bars and pockets of the pocket mouth use red thread like this, and the work atmosphere is woven everywhere.
In addition, with stitch work

赤ミミに演出しております。
長時間の加工で古着みたいなお色目と履き易さも実現しておりますのでお楽しみに!
中々有りそうで無い別注かと。
I direct it to Red selvage.
Look for old-fashioned colors and easy-to-wear like long-time processing, so please look forward to it!
Bespoke that is not likely to be.