チビ録。

since 2005

マンションを見てきました。

2020-02-29 17:55:00 | ひとり暮らしの家庭の事情



マスクをして携帯用の消毒スプレーを持って美容院に行き、
トイレに入るたびにうがいと手洗いをしながら2件のマンションの内覧に行きました。

最初に目をつけた物件は、ペット不可もあったけど思ってた感じとだいぶ違ったので、その場でごめんなさいをしました。
次に見つけたもう1件は、どうせ写真詐欺だろうと思って全然期待してなかったのに、見てみたらだいぶよかったので、
帰ったら同居の家族に家を出る話をしてみようかと思ってるところです。

即決出来なかった理由を、帰りながらブログを書きながら考えてるところ。
1.全然知らない街だから踏ん切れない。
2.猫様約半数とお別れが辛い。
3.ローンを組んだら仕事を辞められない。
4.ひとり暮らしの経験がほとんどないから生き延びられないかもしれない。
5.年老いた同居の家族を置いていくのにじゃっかんの罪悪感がある。
6.いろいろ手続きがめんどくさい。

書き出してみたら、引っ越し自体しないほうがいいような項目があった…。(6番目)
さて、どうしたものか。帰ったら猫様に相談しよう。

ところでマスクがあと2枚しかないんだけど、わたし来週からどうしたらいいもんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナパニック。

2020-02-28 22:16:00 | 新型コロナ



コロナパニックだな、と思う。
これまでもサーズとかマーズとか新型インフルとかいろいろあったのに、なんでこんなに大騒ぎになってるんだろう。
時代が変わったから?オリンピックイヤーだから?

感染経路も分からなくて、感染したかも分からなくて、治療法も分からないのに死んでしまうこともあるのは、確かに怖いけど。
何かもっとやり方も進め方も対策もあったんじゃないの?と思う。
そもそも感染経路が分からないのに、どう防ぐのよ。家にいたって空気感染するのかもしれないじゃん。
ニュースに出る偉い人って、頭いいんじゃないのかしら。実はバカなのかしら。

どの程度の力加減で自粛したらいいかわからないので、
明日はマスクして携帯用のアルコール消毒スプレーを持って美容院に行って、
トイレに行くたびに手洗いとうがいをしながらマンションの内覧をしてきます。
明日の飲みは中止にしたので、明後日は生活必需品の買い出しに行ったら、家で映画を見ながら猫様とビールを飲みます。
それでもし感染したら、自宅と職場以外行ってませんって言い張ろう。

卒業式中止とかひどすぎるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きの話とマンションの話。

2020-02-26 20:45:00 | ひとり暮らしの家庭の事情



そう言えば今週のお弁当の作り置きの話をしてませんでした。お待たせしました。(待ってないとか言わなくていい)

今週はほうれん草のナムルとだし巻き卵とピーマンとウインナーの炒め物とちくわの磯辺揚げです。
この前香味ペーストの試供品をもらって、レシピ調べたらナムルが簡単そうだったので作ってみた。
香味ペーストいいよ。これは買いですね。
あと期待したほどではなかったのが塩麹なので、残ってる分いろいろ試して、それでだめならもう買わないかな。
ちなみにちくわは賞味期限が過ぎてだいぶ経ってたやつ。なんでこう無計画に買い物するかなうちの母は。

あと、その後マンションの件で考えたんですけどね。
やっぱ堂々とペット飼えるところじゃないと、バレたときにペット処分しろとか言われても出来ないし、
じゃあまたお引越ししますって賃貸じゃないんだからそう簡単に出来ないし、
ものすごく間取りが気に入ってたので残念だけど、例のマンションはやめとこうと思います。

でも、今後も物件探すので、見る目を養うために内覧は予定通り行くの。
それ以外に、気持ち予算を上げたら悪くない物件を見つけたので、そっちも見に行くことにしました。

わりと家を出る方向で真剣に検討してるけど、まだ同居の家族に言ってないのと、やはり猫様半数とお別れが寂しい。寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション(中古)経過報告。

2020-02-24 21:32:00 | ひとり暮らしの家庭の事情



その後、例のマンションを他の不動産サイトで検索したりいろいろ調べたり聞いたり、
取り扱い業社さんに問い合わせた経過を報告します。

まず、ペット不可。
とりあえず無視します。
賃貸だったら諦めるけど、中古とはいえ買うわけですし。
猫様は年に1度のワクチン接種と病気のときしか外出しませんし。
それでもだめなのかしら。どうしてもだめなら理由を聞いてみよう。(納得できたら諦める)

半径500m以内に複数のスーパーとコンビニはステキな勘違い。1キロちょっとの半径だった。
駅から徒歩だと気持ち的には遠いけど、バスがあり。終バスも地元よりずっとおそい。朗報。
職場は10〜15分遠くなるけど、電車とバスの本数が多いから融通は効きそう。TOKYOも近くなる。
ただしめっちゃ住宅街で、暗くなってから歩いて帰るのは微妙な感じのご近所。今のうちもそうだから大丈夫かな。
食洗機を置くスペースがなさそう。残念極まりない。キッチンは広いのに、適当な場所がないの。
あと、コンセントの位置とかも気になるよね。写真に全部は写ってないし。
前のオーナーは3年で売りに出してる。なぜ何故。ちょっと怖い。
それを言うなら、なぜこの立地と広さでこのお値段。
いろいろ調べた結果、相場ではあるみたいなんだけど、もしうちの地元だったら倍はするわ。
うちの地元のほうがクソ田舎なのに。めっちゃ怖いうちの地元。

毎日間取り図見て居住シミュレーションしてて、来週末に見に行って来ます。
昼間明るいときに見たら分からないこともありそうだから、わざわざ夕方から行きますよ。
恋はマイナスから始めたほうが長続きするの。マイナスから始まればプラスするだけだから。

実際に見てみるまでの1週間で、ローン調べて、月額やり繰り計画を立てよう。
来週の内覧結果報告を待て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55.犬に触る

2020-02-23 17:29:00 | 今年やりたい100のこと



イ◯ンに行ってペットショップで柴犬さんを見て鼻の下を伸ばしてたら、店員さんが抱っこさせてくれました。
どうせ家には猫様がたくさんいるから飼えないし、
もしかしたら近々家出するかもしれないから飼えないのに、柴犬さん可愛かった…。
猫様とは全然手触りが違った…。
うちの子にしたい……。


ま、無理なんですけどね。


それにしても、連休中日だというのにイオ◯はガラガラでした。
その前にごはんを食べに行ったお店も、なんなら行くまでの道も。
みんな新型のためにおでかけ控えてるのかな。これは経済に大打撃だなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする