花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

クレマチス☆ガウラ☆エキナセア☆二年目のカリブラコアなど

2024-05-24 14:06:50 | ペチュニア類

こんにちは(*^^*)

暑くなってきましたね・・・

今朝は、推しが出ている「あさイチ」を最後まで見たので、

庭に出るのが遅くなってしまいました(^_^;)

水やり、花がら摘みをして、お風呂の残り湯を雨水タンクに入れたりしただけで暑くて暑くて

11時過ぎには部屋の中に入って、今シーズン初の冷やし中華を作り始めました

今日もフェンスの《クレマチス》からですm(_ _)m

👆左から《ピール》《オドリバ》《トリカトリ》

今シーズン初の《ガウラ》白蝶草

冬越しした二年目の《カリブラコア・ホーリーカウ》右

左は、花が終わって、再び咲き始めた《デルフィニューム》と《ネメシア》

赤い《カリブラコア》と奥のピンクの花、ペチュニア系だったかな?

ネームプレートが消えてしまって名前が分かりませんm(_ _)m

《トレニア・ミッドナイトパープル》なんとか冬越ししてくれて、咲いてくれるかな・・?

こちら《サマーミスト》も咲いてくれるかな?

どちらかは3年目です

👇《フランネルソウ》《チドリソウ》《ヤグルマギク》が咲く花壇周り

《ビオラ》もまだ元気です

種からの《エキナセア》が咲き始めました

3年目ぐらい?

今年も沢山咲きそうです♫

👇一重の《ニゲラ》も咲いて

《ホタルブクロ》も咲き始め

家庭菜園では《コスモス》が咲いて、季節感がないですね(^_^;)

そして、我が家も「冷やし中華はじめました」^m^

美味しかったです〜(๑´ڡ`๑)

昨日は、夫のスマホが立ち上がらなくなってしまい、保険に入っていたので、別のスマホを8250円だったかな?払って、中古のスマホが送られてきて、docomoで手続きやバックアップをとったりで、二時間もかかってしまいました(^_^;)

無事、使えるようになって良かったです、スマホがないと、今の時代、生活しにくくなっていますね

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のカリブラコア✲今日のバラ

2024-05-19 14:51:58 | ペチュニア類

こんにちは(*^^*)

曇り空でムシムシしているこちら地方です

雨が降る前の庭仕事は、散り始めたバラの花をカットしたり、他の花の花がらも摘んだり

咲き終わった花を片付けたりしました

🌹

今年の《カリブラコア》類は、去年、冬越ししたのがいくつかあるので

新しく買ったのは3ポットです

《カプチーノ》

この色と名前が気に入って購入しました

八重咲き《ダブルミルクレープ》

美味しそうな名前でしょ?

花も素敵です♫

3つ目は《ティペットWレッド》

冬越しした子は、前にもアップしましたが、またアップさせてくださいねm(_ _)m

そして、今日のバラは(またバラで・・・今がピークなので何回もすみません)(^_^;)

玄関前花壇で咲いている《レディオブシャーロット》

お友達が挿し木したのをいただきました

同じ花壇で《フィナンシャルタイムズセンチュナリ―》

かなり前にネットで買ったような気がします

挿し木で増やして、あちこちに嫁いでいます(*^^*)

我が家にも3株あります🎶

これもお友達から・・・《スピリッドフリーダム》

今年、初の開花です♬

《エーデルワイス》

《ハンナゴードン》

鉢植えの《シャルロット》

何回もダメになりそうで・・・心配、地植えにしてる小さな株もありますが

花が咲いたり咲かなかったり、元気になって欲しい☆

黄色いバラ繋がりで《モリニュー》

このコもネットのお友達からの挿し木のコです(*^^*)

家庭菜園の玉ねぎの収穫後の葉切りなどを少し手伝いましたが

今年は不調のようです、株は大きくなっていないのに薹が立っていたり、

株が小さいのが多いです

ジャガイモも芽が出ないのもあったりで、天候のせいでしょうか?

一生懸命育てているのにガッカリでしょうね

農家さんは大変だと改めて思います

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き進む春の花たち🎶

2024-04-30 14:43:08 | ペチュニア類

こんにちは(*^^*)

GWの中休みといったところでしょうか?

昨日は、新1年生になった孫と、新4年生と新中学生の三人の孫が、遊びに来て、皆で昼食をして

4時頃まで遊んで帰りました

先日いただいて茹でた筍で筍ご飯を作って、筍を煮て、家庭菜園のスナップエンドウで

卵とじにして、冷凍の唐揚げを買ってきてチンして並べて・・・

皆でいただきました

バタバタしてて雑な写真・・・ですねm(_ _)m

👆筍ご飯は、下準備に時間がかかって、これだけでも疲れちゃう、最近の私です^_^;

咲き進んだ花は

クレマチス《ベルオブウォーキング》

《白万重》かな

冬越ししたカリブラコアやペチュニアたち

ペチュニア《バイプレーヤー》

カリブラコア《ユニークカラー・ホーリーカウ》

ペチュニア《真輝(まさき)》

👆二年目だから、花数は期待できませんが、咲いてくれただけでも嬉しいです(u_u*)

夫の実家から、去年いただいてきた《リナリア》

傾斜地に沢山咲いてて、とっても綺麗なんですよ

我が家では、3株ぐらい咲いて、それでも嬉しくて(^_^)v

もっと増やしたいなぁ〜♫

沢山咲くということはその場所が居心地がいいのでしょうね。

色んな方に苗や種をいただいても、我が家では育たなかったりするのが多いんですm(_ _)m

この《ポピー・レディ・バード》👇

ご近所の花友さんに、毎年のようにいただくけど、そのお宅では、毎年沢山咲いて、

増えすぎて抜いてるって言われてたけど、我が家では駄目で・・今年もいただいてきました

《ジギタリス》咲きました🎶

こちら、👇ネット友さんにいただいた《ジャーマンアイリス》も一輪咲きました♬

新しく買ったカリブラコア《ミルクレープ》

美味しそうに咲きました(๑´ڡ`๑)

ピンチしなかったから、下がスカスカですね^_^;

植え替えようかな・・・

山野草のスズランやチゴユリも咲いています

バラもポツリポツリと咲いてきて、春の花の咲き進む速さについていけてない私です(*_*;

ついていけるように頑張ります。。

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブラコア✲ゲラニューム

2024-04-20 21:57:40 | ペチュニア類

こんばんは(*^^*)

昨夜はアレルギーの薬を飲んで寝たので、今日は鼻水もクシャミも大丈夫でした(^_^)v

洗濯物を干し終わって、すぐに庭に出て、庭仕事を楽しみました

今年買った《カリブラコア・カプチーノ》です

少しだけピンチしたけど、全部はできないんです(^_^;)

今日植え替えた《カリブラコア・ティペットWレッド》

あ・・・赤い花ですね(^_^;)

そして、まだ咲いていないけど《八重咲きカリブラコア・ダブルミルクレープ》

明日あたりに咲くかな?

冬越しした

こちらも冬越しして二年目の《真輝》まさき

こちらは《ゲラニューム》

前に買って、地植えにしたら二年ぐらいで駄目になってしまったので

去年、また買って、鉢植えにして二年目です

大好きな色です(u_u*)

ピンクのゲラニュームは、近所の花友さんに去年頂いて地植えにしたら

ちゃんと芽が出てきてくれて、花が咲いてくれて、嬉しいです🎶

明日、出かける事になってしまったので、珍しく夜の更新になりました

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬越ししたペチュニア類の植え替え他

2024-04-03 14:56:03 | ペチュニア類

こんにちは(*^^*)

予報より早く雨が降ってきてしまいました

気温も下がってきて寒いくらいです

今後、雨が続くみたいで、お花見に行くタイミングが難しそうですね(*^^*)

🌸

ベランダ(屋根がある)で冬越しした《ペチュニア類》ですが

うまく冬越しできたでしょうか?

👇こんな状態ですが、植え替えてみようと思います

植え替え後👇少しは花が咲いてくれるかな〜植え替えてないのもあります

蕾が膨らみ始めてる子もいます

園芸店では、ペチュニア類が出回り始めましたね

 

《ビオラ》たち、暑くなると元気がなくなりますが、今年は、まだ元気です

すごい小さい苗だったのが、一株でこんなに大きくなって♪

👆👇種を採りたいと思って、花がら摘みをやめてるのだけど・・・

こういう良い品種のは種ができないのかしら?

👇こんななんですよ

クレマチス《白万重》かな?ひっそりと咲いていました

虫に食べられてるのかな?

ビオラ《ラビットイヤー》と《キンギョソウ》の寄せ植え

お休みしていたキンギョソウが、再び咲き出しました

こぼれ種からの《ヤグルマギク》

《ニリンソウ》も咲き始め

《フクロナデシコ》一号さんも咲き出しました

昨日買ってきたキンギョソウ、植えようと思ったら雨が降ってきてしまいました

寒暖差が激しいので風邪をひかないように気をつけてくださいね(*^^*)

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする