花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

賑やかになったクリロー花壇♪

2021-02-27 16:19:12 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

クリスマスローズメインの花壇、私は《クリロー花壇》と言っていますが、暖かくなってきたので、《クリスマスローズ》の開花が進んできました。



クリロー花壇には水仙も植えてあって、小さくて可愛い水仙《ティタティタ》も咲き始めました♪



奥の方で咲いてる《ホワイト・ピコティ》



《ホワイト・シングル》を中心に。



こぼれ種からの子も咲いているので、植えた子と混ざって、渋滞気味です。



《ベイン・ピコティ》?昨日、混みあった場所から引っ越してきました。



ここにも《ホワイト・ピコティ》がいました。



古株の大株、ブームになり始めの頃に買った子です。



去年、植え替えした《ブラック系・シングル》



お顔もね



最後に、他の花壇で咲いてるお気に入りの《セミダブル・紫》です~♪



しばらく、クリスマスローズのアップが続くかと思います(;'∀')
適当に見てくださいね~本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りの花♪ 安曇野ボロニアピナータなど

2021-02-26 14:57:27 | 紅葉
こんにちは~♪

今日は曇り空のこちら地方です。
花粉症の私にとっては、ガーデニング日和です(^-^)v
今日は、バラの植え替えと、クリローを二鉢植え替えようと思っていたので、早速庭に出て実行しました。
無事に終わり、お水をあげて完成です(^-^)v

写真も撮ったのですが、今日は、昨日買ってきた、お花を紹介させていただきますね。
花苗20%引き、園芸用土10%引き、更にポイント15倍♪
これは行きますよね~このお店は、月に一度ぐらい、こういうセールをやるので、その時に買う事にしているんです~園芸用の土も色々なくなっていたので、赤玉土や山野草の土など4袋も買ってきました。



《安曇野ボロニアピナータ》
可愛いピンク色の小さな花に惹かれて買いました!



蕾も可愛いんですよ。お値段も安くて280円!の二割引です。



温室で、多肉植物《錦晃星》をゲット





両脇から茎?が伸びて花が咲いています♪



もう一つ多肉植物・・・《アーモンドネックレス》





《オーブリエチア》紫の小花が可愛くて、、多年草だけど、高温多湿に弱いので一年草扱いのようです。
空いた鉢がなくて、割れた鉢を、接着剤でつけてもらったのを使いました(;'∀')
取り敢えず我慢してね。



帰り際《キンギョソウ》の色が好みだったので何となく買ってしまいました。
まだ花が咲いてなくて寂しい、玄関近くの花壇に植えました。



東洋ラン《山川ほうさい》が咲いてきました~♪



今日は寒いです・・・本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ・ダブル咲き☆珍しい鳥、キレンジャク?

2021-02-25 14:41:22 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

今朝も氷点下の朝でした。
冬の貴婦人と言われている《クリスマスローズ》も、今朝の冷え込みでは、お花(ガク)は、ぐったりしていましたが、徐々に回復してきて、そのうちシャキッっとして、いつもの貴婦人の姿になっていました(*^-^)

今日は、我が家で咲いてる《ダブル咲きのクリスマスローズ》です。

一番最初に咲いたのは《ダブル・ホワイト》
かなりの古株です・・・10年以上は経っています。鉢植えにしていたけど、元気がなくなって地植えに、株が大きくならないので、今後は期待できないかも。





こちらのダブルは、数日前に鉢が欠けてしまって、



花はダブルになりきれていないんです(;'∀')



大きな蕾もあるので、きっと、まともなダブルでもさいてくれるはず♪と期待♪



こちらも鉢植えの子



花と蕾、一つずつ、何か元気ないですね💦



クリロー花壇の地植えの子、反対側を向いて咲いてるので、撮るのに大変!
《ダブル・スポット》





《インソムニア・ハイブリッド》





今咲いてるのは以上です・・・もう少し咲くかなぁ。。

一昨日、初めて見る鳥が庭に現れたんです。
冠をつけてました!(笑)
で、昨日もやってきて、写真を撮ったのですが、私のカメラではこれぐらいまでしか撮れないんです。

パソコンからスマホで写真を撮って、調べたら《キレンジャク》という鳥がヒットしました♪



一昨日は一羽、昨日は四羽やってきたんですよ。



鳥に詳しい方、キレンジャクで合ってますでしょうか?
初めての鳥に興奮しちゃいました(*^-^)

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

花粉の飛散量が少なそうなこの時間、外の仕事をしてきます!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後梅が咲きました♪

2021-02-24 15:14:27 | 花木
こんにちは~♪

今朝は、久々に冷え込んで氷点下の朝でした。

花粉の飛散時間を調べると、ピークが二回あるみたいですね。
朝から飛んで、12時ごろピークになり、午後3時ごろ一旦落ち着いて、日没前後にまたピークになるみたいです。
気象条件によって変わってくるみたいですが、今まで、夕方は飛散量が少ないと思い込んでいたので、庭に出ていましたが、昨日から、夕方は、なるべく出ないようにしました。

我が家の《豊後梅》がやっと咲いてきました。



裏に住んでいた方が、引っ越しされるので、いただいた梅の木なんです。
あれから35年ぐらい?
この梅の木から、何キロの梅酒や梅ジュースを作ったことか。。
老木ながら頑張ってくれています。
春の訪れを告げる可愛い花を咲かせてくれます。






梅の花、可愛いです♪



この梅の花に似たクリスマスローズ《エリックスミシー》も可愛く咲いています。



クリスマスローズにしては、珍しく正面を向いて咲いてくれます(^-^)v



夫が、種まきをして育ててる野菜たち、見てやってください<(_ _*)>
《レタス》《トマト》《キャベツ》など。



本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えにしたダブル・クリスマスローズが咲きました♪

2021-02-23 11:55:39 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

昨日、朝9時半ごろまで庭にいました。
10時頃から、花粉の飛散量が急激にアップするらしいので、早目に室内へ。
ところが、部屋に入った途端、鼻水が(汚くてごめんなさい)~もう止まらないんです(´;ω;`)ウゥゥ
いやぁ~参りました!
一日、集中力がなく、ボーっとして過ごしていました。
ティッシュを横に置いて、スマホとにらめっこしながら(笑)

昨日と今日、撮った花です。

1月27日の記事の《クリスマスローズの株分け、そして植え替え》



の時に植えた《ダブル・クリスマスローズ》が一時期、寒さと、植え替えの時のダメージ?でダメになるかと心配していましたが、咲きました~(^-^)v



嬉しいです。



他の子も傷んではいるけど、咲きそうです。



先日、セール品、100円で買った《プリムラ・ジュリアン・キャンディマジック》も元気です!



バラ咲きジュリアン。



色の変化も素敵♪



ビオラ《バニーイヤー》も復活です。



多肉植物《薄化粧》



やっと花が咲きました~多肉の花って似てるのが多いですね。



二重マスクして買い物に行ってきます~本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする