花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

クリスマスローズが一輪咲きました♪

2021-01-30 14:36:37 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

久々に冷え込んだ朝、外の温度計が-5℃でした。
今朝は、ちょっと憂鬱・・・昨日の夕飯時、ひとくち食べた時「ガリッ」と音がしたと思ったら固いものを噛んで「あれれ?」そうです、奥歯の詰めた物が取れてしまいました(;'∀')
早速、電話して、今朝の10時に予約がとれて、苦手な歯医者さんに行ってきました。

結局、また型を取り直して、また、しばらく歯医者さん通いが続きそうです。

先日、綻び始めた《クリスマスローズ》が咲きました~!
極、平凡な顔のクリスマスローズ、20年ぐらい前でしょうか?
園芸店で売られ始めた頃のクリローです。



俯き加減に咲く《クリスマスローズ》
地植えのは、そのままではお顔が見えないので、お顔を持ち上げて写真を撮ります(;'∀')



他の子達も、蕾が膨らんできて、二月に入ったら開花ラッシュが期待できそうです~(^-^)v





昨日の午前中は、《姫小菊》が、鉢の中でギュウギュウそうだったので、植え替えました。



孫に嫌われた壺(笑)が空いていたので、それに植え替えました。



可愛い花が綻び始めていました。



《プリムラマラコイデス》



💛型の白い花



ピンクの花



夫作の長ベンチの下で、種蒔きした《ネモフィラ》が元気に育っています。





こぼれ種から子のも。



こちらも、こぼれ種からの《ビオラ》が畑で育って咲いています。



今月も明日で終わり、今年は2月2日が節分ですね。
節分が過ぎると、バレンタインデー・・・ひな祭りと続いて、卒業シーズンを迎え、その頃にはコロナが落ち着いてくれるといいですね。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの株分け、そして寄せ植え

2021-01-27 14:33:09 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

今朝は、暖かい朝を迎えました。
こういう日は、庭に出たくてウズウズ・・・洗濯物を干してから、早速、庭に~少し前からやりたかった事を、午前中にやりました(^-^)v

昨日は買い物デーで、食品を買った帰りに、ホームセンターで買うものがあったので寄ってもらい、やはり?花売り場を覗く私。。(;'∀')

お友達が《ヒヤシンス》を室内で育ててるの見せてもらい「自分も育てたい」と思ってキョロキョロ、売っていたので、セールの《ビオラ》と買ってきました。



何年も?物置にしまってあった、捨てるような籠、「花を植えるのに使ってみようかな?」と出したら、ボロボロ・・



補修して、ペンキを塗って



このまま土を入れるとこぼれちゃうので、ホームセンターで《根巻四角布》というのを買ってきて、敷いて土を入れました。

ここに植えたいのは《クリスマスローズ》です。

裏の花壇の《ダブル・ピンク》の株が大きくなったので、株分けして、ワンシーズンでもいいから鉢で楽しもうと、朝から張り切ったのです💦



蕾も見えてる・・・スコップでやっと掘りあげて



株分けしました。



大きい方は元の場所に、肥料をあげて植えました。
もう一つの株も、鉢植えにするには大きいので、土をかなり落として、ネット友さんにいただいた《ムスカリ・ホワイト・マジック》と昨日買った、ユニークビオラ《おまつりももか》と一緒に寄せ植えにしました(^-^)v





水やりしたりして、籠もワンシーズンでダメになるでしょうね・・・捨てるような籠が、ワンシーズンでも、こうやって楽しめればいいかな(*^-^)



玄関先で楽しみます。

《ヒヤシンス》は、ペンキ塗りしたプラ鉢に入れて、出窓に飾りました♪



久しぶりに、スコップで大株の《クリスマスローズ》を抜いたので腰が痛いです💦

無理のできないお年頃なので、午後はのんびりします。
本日も、訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが綻び始めて

2021-01-25 14:57:15 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

雨がタップリ降ったので、植物達が、「元気になったよ!」とでも言ってるように感じました(*^-^)

《クリスマスローズ》の蕾が綻び始めました~一号さんです。



そばかすちゃんも見えてきましたね~♪



暖かいし、こういう日は庭時間が長くなります(^-^)v



でも、また寒くなるんですよね💦





クリロー花壇には、地植えの《ヒヤシンス》の芽も出てきたり、ミニ水仙《ティタティタ》の芽も見えてきました。



《プリムラマラコイデス》和名《ケショウザクラ》の花数も少し増えてきたかな?





《ルビーネックレス》の花、今日も気持ちよさそうに咲いています。



午前中は、市役所や農協さんに用事があって出かけて、お昼になっちゃったので、久々に《モスバーガー》をドライブスルーで買って、家で食べました~美味しかったです(*^-^)
インスタントのポタージュスープと。



昨日、東京都のコロナ感染者数が1000人を割ったので、このまま減ると嬉しいのだけど、今日はどうかな?
どうか減っていますように。。

*速報が出ましたね・・・618人だそうです~このまま減り続けるといいですね。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2021-01-23 10:44:15 | ビオラ・パンジー
おはようございます♪

こちら地方、久しぶりの雨になりました。
野菜も花も人間も、久しぶりの雨で潤いますね。



先日、《ゆふのびおら》が植えてある鉢を落とされて割れてしまいました。
取り敢えず、空いていた鉢に借り植えしておいて、寒さが続いていたのでそのままにしていました。。



暖かくなった一昨日、やっと植え替えてあげました。



《二ホンスイセン》雨が降ってくれて(´▽`) ホッ



寒さに強い多肉植物《ブロンズ姫》
屋根がない場所でも平気なようです。



ビオラ、雨の中の《ジョイ》



久しぶりの雨、こちら地方、夜から雪に変わる予報が出ています。
雪になるのかな~。

今日は、お天気も悪いのでステイホームです。
本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりビオラ♪

2021-01-21 15:10:36 | ビオラ・パンジー
こんにちは~♪

相変わらず、緊急事態宣言発令中で、何か気持ちが沈んでしまいます。。
早く、コロナ感染者がいなくなって、自由に行動できる世の中が戻ってきて欲しいですね。

今朝も、氷点下4度と冷え込んだこちら地方ですが、やっと暖かくなってきました。
気持ちが沈んでる・・・こういう日は、元気な《ビオラ》に癒してもらいましょう!

こちらに来てくださってる皆様には、同じ写真ばかりですが・・(;'∀')



地植えの《ビオラ》は元気がいいですね♪



3種類を二株ずつ植えています。



この花壇には《ネモフィラ》《フクロナデシコ》などの芽が出ています。



コメ家(敷地内の娘家)の玄関前の棚《プリムラマラコイデス》と《ビオラ》



こちらも、コメ家のアプローチで《オレンジタイガーアイ》と《アリッサム》の寄せ植え



我が家の玄関周りの《ビオラ》達です、何回も<(_ _*)>



《ビオーレ!》



《ジョイ》





沈んだ気持ち、ビオラ達に、少し元気をもらいました!

本日も訪問してくださり感謝です~ありがとう<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする