花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

クレマチスの蕾✲またまたビオラ✲多肉も

2024-01-30 14:57:44 | ビオラ・パンジー

こんにちは(*^^*)

今朝のこちら地方、−2℃でした。

今日は、冷たい北風も治まって、買い物から帰ってきたら、

玄関前で咲く、いつものビオラが、元気で嬉しそうに咲いていたので、思わず写真に収めました。

《ミミラパン》花数が増えたでしょ?

他の子達も元気元気🎶

ロカさんの寄せ植え

《ラ・ヴィオラ》

《ラビットイヤー》もね

みんな元気で私も嬉しい♬

秋頃から蕾があるクレマチス《白万重》👇

このままで花が咲いてくれるのかしら?

同じ場所に植えてある《テッセン》も蕾があるみたい👇

期待して待っていよう。。

外に置いてある《多肉》さん、紅葉しています。

室内の《火祭り》も紅葉しています。

暖かくなって、少し春が近づいてきたような気がして嬉しいですね。

《プリムラマラコイデス》

また寒い日がくる予報ですので、油断はできないですけどね。

暖かくなると・・・花粉が〜〜〜(/_;)

それでは・・・本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ✲ビオラ✲歯医者さん

2024-01-27 15:46:15 | 

こんにちは(*^^*)

今朝も、冷え込んだこちら地方ですが、日中は、昨日よりも暖かくなりました。

来週は節分、少しずつ暖かくなってきて、春がくるのが楽しみですね。

 

昨日、洗濯物を干していると、鳥のさえずりが聴こえてきました。

「どこだ?」「見つけた!」メジロです🎶

カメラを取りに行くと、逃げられた(*_*;

「そうだ!みかんがある」とモッコウバラのアーチにぶら下げておいたら

早速やってきましたよ(^_^)v

今年初の《メジロ》撮影

望遠が立派じゃないので、これぐらいの大きさでしか撮れません(^_^;)

「みかん、美味しいですか?」

今まで、庭のみかんを食べていましたが、食べきって、生協さんのです(笑)

高いので、もうあげられません。。。

 

昨日、とうとうその日がきてしまいました(T_T)

夕方、予約時間に歯医者さんに行ってきましたよ。

担当の女医さんが体調が悪くて、診ていただいたのは院長先生でした。

怖くて抜きたくないとか、高齢者が歯を抜くと認知症になる確率が高いとか、ラジオで聴いた不安を話して、先生、話を聞いてくださり、優しく、私の不安を解消してくれるように説明してくださいました。

私も決心して「お願いします!」と。

すぐに麻酔が始まり、麻酔の注射は痛かったけど我慢。。

抜くのは時間がかかりませんでした。

「抜けましたよー」と「ε-(´∀`*)ホッ」心臓はバクバクでしたけどね。

抜歯したところに綿を挟んで、止血するのを待って

次の治療・・・「今日はもういいよ」←心の声

それから1時間近く、歯科衛生士さん?の歯周病とかの治療?があって、

合計1時間半ぐらいかかって帰宅しました。

「疲れたーー」

麻酔が切れるまで食事はできないので、まだ出血もしてるし、夫は、適当に夕飯を食べていましたが、私は、8時頃、少しだけ食べました。

ビクビクだった歯医者さんが終わって、嬉しい〜🎶🎶

痛み止めと抗生剤が出て、今日は、おとなしくしています。

小さな花壇の《ビオラ》たちをアップさせていただきました。

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりビオラ✲可愛いジョウビタキ

2024-01-25 11:27:49 | ビオラ・パンジー

こんにちは(*^^*)

今朝は冷え込みましたね・・・こちら地方−6℃でした。

北陸地方は雪が積もって、寒さも厳しく、被災地の方は大変ですね。

まだ水が出ないところも多くて、本当に気の毒です。

一日も早い復興をお祈りしています。

✲     ✲     ✲

この時期、花があまり咲いてなくて、この寒さやあれこれで、更新がゆっくりになっていますm(_ _)m

「そろそろ更新しなくちゃ」とカメラを持って庭に出たけど・・・やはり玄関前の鉢植えの

《ビオラ》しか咲いてなくて、、今日も《ビオラ》です(*_*;

《ラビットイヤー》のビオラ

花日和オリジナル《ミミラパン》👆のビオラより花が小さくて可愛い🎶

もう一つ、ロカハーツさんの《ラビットウイングス》

同じくロカハーツさんの《絞り咲きプレミアム》

多分、なごみももか しんしん👇

この子たちもそうだったかな?

《フリル咲きミニパンジー》

色違いで

3倍花が咲くという《ラ・ヴィオラ》

他に、1ポット100円ぐらいのビオラがありますが次回アップさせてくださいね(*^^*)

秋から冬にかけて・・今年は《ジョウビタキ》が庭によく遊びにきてくれます(^_^)v

可愛い姿に癒やされています(*^^*)

昨日も来てくれて

この子はメスですよね?

黄色くて目立つオスが来たので、カメラを取りに行ってる間にオスが逃げて

この可愛いメスが来てくれました♬

いよいよ明日が歯医者さんです(*_*;

ところが、歯医者さんより電話が入ってて、出られなかったので、かけなおしたら

「担当の歯科医師が入院したので、先生が代わる」という事なんです。。。

取り敢えず、予約時間より遅くなりましたが、明日の夕方に行ってきます。

でもね・・・やっぱり抜歯はしたくないんです(*_*;

さて、どうなりますか。。

 

またコロナが流行りだしたとか、インフルエンザにも気をつけないとですね。

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの蕾

2024-01-21 16:30:45 | クリスマスローズ

こんにちは(*^^*)

久しぶりに、まとまった雨が降りました。

喉も庭も潤いました(*^^*)

雨上がりの《ビオラ》西日があたって

こちら側からも

花壇のビオラもキラキラ☆

雨上がりに《クリスマスローズ》チェック♬

蕾がいくつも顔を見せてくれていました(^_^)v

👇セミダブルピンク

👇メープルシフォン

👇ダブルピンク

他にも・・・

この子達が咲くのは2月終わり頃でしょうか・・・楽しみです🎶

植えっぱなしの《ヒヤシンス》の芽も出てきました

ミニスイセン《ティタティタ》

いい香りの《ニホンスイセン》雨が降って喜んでいるようです

昨日のお昼頃から降った雨は、丸一日降っていました。

今日は、都道府県対抗男子駅伝を見ながら、のんびりしていました。

明日は、土曜日が学校だった孫二人を預るので・・ランチにでも連れて行こうかと思っています。

それでは、本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種スイセン・カンタブリカス モノフィラス

2024-01-17 16:22:38 | 宿根草・多年草

こんにちは(*^^*)

29年前の今日、1月17日は「阪神大震災」が発生した日ですね。。

忘れもしないテレビからの映像・・・朝起きて、いつものようにテレビを点けたら、映画の1シーンでも見てるような、震災の恐ろしい様子が映し出されていました。

結果、多くの犠牲者が出てしまいました。

その後も、東日本大震災や熊本地震など、日本中のあちこちで、地震や台風などの自然災害が起こっています。

亡くなられてしまった多くの方々には謹んでお悔やみ申し上げます。

今年は、元旦早々の能登半島地震で、今も被災されて大変な思いをされてる皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。

*     *     *

昨日は、胃カメラの日・・・朝、8時20分頃に家を出て、病院へ。

採血5本、その採血をした針から鎮静剤を導入するために針を刺したまま、胃カメラの部屋へ。

その間もドキドキ、何回もトイレに行って、

血圧を計ると166,今日はまだマシだわ(^_^;)

その後、喉の麻酔などをして、再び血圧を計ると201!ですって、「そろそろ鎮静剤を入れるよ」という先生の声が聞こえて、それからは眠れたような・・・「終わりました」という声が聞こえて、ウトウト、別の部屋で1時間休みます、私は眠っていたような。

「終わった!」

その後、消化器科と循環器科の診察があって、事務の人が消化器科の前で待つようにって言われたのに、まだボーッとしてた私は、反対の循環器科の前で待っていて、「dimさーん」と呼ばれ手を挙げたら、「消化器科の先生が何回も呼んでいます」と(*_*;

間違えていました〜まだ鎮静剤が残っていたのかも?いや天然?

胃カメラと、両方の診察が終わったのは1時近く、4時間以上病院にいました。

その後、買い物してきて、昨夜9時以降断食だったので、お腹はペコペコ、

でも何だかボーッとしていて、明日の抜歯は無理かもと、日にちを変えてもらいました(^_^;)

無事に胃カメラが終わって、結果、逆流性食道炎とヘルニアはあって(前から)

胃薬が増えました。

今日は、欲しい物があって買い物に行ったけど、思ったのとは違っていたので断念、その代わり?

自分への頑張ったご褒美(笑)に花を買ってきました。

原種スイセン・カンタブリカス・モノフィラス

ネットのお友達のところで見たのかな〜前から「欲しい」と思っていたので、たまたま出会って

この子だけ連れて帰りました。

《ニホンスイセン》が花が咲くと倒れてしまうので、

その子達を集めて空き瓶に。玄関外に置いています。

こぼれ種からの《プリムラマラコイデス》

同じく《ビオラ》が咲きました。

やっぱり、花は癒やされますね。

私の「胃カメラビビリ記」を読んでくださりありがとうございました(*^^*)

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする