花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

バラ・ジュリアが咲きました&ジョウビタキ他

2023-11-29 12:11:18 | バラ

こんにちは(*^^*)

今日は一人なので、お昼時間も気にしないでブログをアップです(*^^*)

今朝も冷え込んで3℃でした。

昨日と違って寒いこちら地方です。

前回アップさせていただいたバラ《ジュリア》が咲いてくれました(^_^)v

嬉しい〜♬

こんな細い茎から咲いてくれたんですよ。

なので、切り花にして楽しみます。

植え替えして咲けそうもない《レッドピノキオ》と

《テスオブザダーバービルズ》も開き始めました。

枯れた「沙羅の木」の枝に助けてもらっています(笑)

こちらも嬉しい開花です🎶

花日和さんのミニビオラ《ミミラパン》

そして、そして、かなり前からやってきている《ジョウビタキ》

やっと撮れました!

何回も見てるのですが、カメラを取りに行くと逃げてしまっていたんですよ(^_^;)

それと、昨日は鳴き声が違う鳥がいて、追跡すると・・・

よーく見ると《メジロ》ですよね?

今シーズン初です(^_^)v

そして、もう一つ、二年ぐらい前に、娘からもらって挿し芽した《ドルフィンネックレス》

に花が咲きました♫

夏場は元気なかったけど、小さなドルフィンが沢山生まれて

小さな小さな花が咲きました(ピントが合わず・・・すみません)

長くなってしまいましたm(_ _)m

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のバラと・・・

2023-11-27 14:50:39 | バラ

こんにちは(*^^*)

冷え込んだ今朝、こちら地方は3℃でした。

昨日は、曇っていて寒かったけど、天気のいい今日のような昼間は、

外にいるほうが暖かいですね。

庭で咲いている花が少ないので、

ついつい、鉢植えのビオラ達をアップしちゃいますが

今日は、チラホラ咲いている《バラ》をアップさせていただきます(*^^*)

木の根元がグラグラで・・いつ枯れてしまうか分からない《ジュリア》

蕾が2つあります(^_^)v

翌日も、大きさはほとんど変わらない

秋?冬?は開花がゆっくりですね。

 

《ジェームスギャルウェイ》

花びらが沢山♬

《ハンナゴードン》

《ピンキー》仮称

今年最後かな〜《グラハムトーマス》

紅葉している《ドウダンツツジ》

植えた覚えがない場所で咲いている《サフラン》?

✶     ✶     ✶

昨日は、寒い中、孫と婿殿がライヴに出演するので、仕方なく行ってきました。

街はクリスマスのイルミネーションがキレイでした。

日曜日なので、都会は人も車も多いし・・・と、行くのを渋っていましたが、行って良かったです(^_^;)

若い人の歌声を聴いて、、孫と婿殿の歌も聴けて、、たまには刺激があっていいのかも(*^^*)

駅ビルには、新しいお店もできていたので、目の保養も少しだけして、イケ○の駐車場に停めたので、イケ○で買い物したので、駐車場が無料に〜(^_^)v

すごい歩いたのに、帰ってきてからコメ家と外食に・・また歩きデス(^_^;)

回転寿司へ、最近は回転しないんですよね。

タブレットで次から次に注文して、サーッとお寿司がやってきます(笑)

沢山食べたので、頑張って歩いて帰りましょう?

結局、一万歩以上歩いて、お風呂から出たら、、足が攣って大変でした(*_*;

両方の脚に、それぞれ3枚づつ湿布薬を貼って、やっと落ち着いて寝ることができました

ε-(´∀`*)ホッ

バタバタな週末でした。

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の公園をウォーキング

2023-11-25 11:09:49 | お出かけ・ランチなど

おはようございます(*^^*)

珍しく午前中の更新です。

昨日は、買い物がてら、いつもの都立公園を1周だけウォーキングをしました。

そろそろ紅葉がいい頃かなぁ。。

《イチョウ》バッチリ、キレイな黄葉でした(^_^)v

《メタセコイヤ》

《まいまい花壇》

カタツムリのような形の花壇です

紅葉を見ながら、

外回りを1周だけして・・・3000歩を目標に

昨日も、大勢の人たちが、ランニングやウォーキング、ワンちゃん散歩などをしていました。

歩いていると暑いくらいの11月

大好きな《ケヤキ並木》

ケヤキの紅葉は早いですね〜葉が落ち始めていました。

奥多摩の山々も見えて、気持ちよくウォーキングできました。

我が家の家庭菜園では

キャベツ、白菜、大根、ネギなどの収穫が始まりました。

ほうれん草、今年は成功したみたいです(^_^;)

来年用の、スナップエンドウ、玉ねぎ、そら豆などの芽も出ています。

野菜を捨ててる穴からの開花

《キルタンサス》

すごい生命力ですね(^_^;)

大根とキャベツを収穫

この大根を使って、細川直美さんのレシピの《鶏大根》を作りました。

しっかり大根に味がしみて、美味しかったですよ〜娘家にも届けたら「ンまい」って(笑)

左のは、もやしを茹でて、鶏肉も茹でて、「よだれ鶏・香味ソース」をかけたものです(^_^;)

赤かぶは、夫がカンタン酢で漬けて、こちらも美味しかったです。

昨夜は、野菜が沢山有るので、鍋料理にしました。

 

寒くなってきたので暖かくしてお過ごしくださいね。

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリル咲きミニパンジーの寄植え

2023-11-22 12:11:08 | ビオラ・パンジー

こんにちは(*^^*)

今日もいいお天気です♬

けど、今朝の《ブギウギ》涙なしでは見られませんでしたね。。

 

気持ちを入れ替えて!

先日買った《フリル咲きミニパンジー》

花壇に植えた白の《キンギョソウ》を抜いてきて、、鉢植えにしました。

手前に、こぼれ種から出た《ネモフィラ》も入れて

なんか寂しい、なんか物足りない

「そうだ!2年目の《ガーデンシクラメン》もここに植えよう」

少し明るくなった♬

背が高い植物をバックに欲しい・・・庭で探そう・・

白の《宿根リナリア》「これでいいかな?」

植えてみよう♪

少し良くなったかな〜自己満足(^_^)v

物置からサンタさんの顔だけ出てきて、棒を足してもらった(笑)

自己流クリスマスの寄植えができて嬉しい(*^^*)

他のビオラ達も元気です♬

来年の家計簿も、推しが表紙の「すてきな奥さん」のです〜(^_^)v

これで何年目かな(笑)

付録も毎年同じ(^_^;)

リラックマのエコバッグ・・・もういらないんだけどなぁ(^_^;)

 

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

明日は、勤労感謝の日で休日ですね。

働いてる皆様、ゆっくりお休みくださいねm(_ _)m

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの広徳寺へ

2023-11-20 13:57:46 | お出かけ・ランチなど

こんにちは(*^^*)

雲が多めだけど、いいお天気です。

今朝、NHKで《昭和記念公園》の日本庭園の紅葉を中継していました。

大好きな京都や、あちこちの紅葉の情報を見ると気になるところですが

近場で・・・という事で、この時期になると毎年のように行ってる

イチョウで有名な《広徳寺》に行ってきました。

「ちょっと早いかな〜」と思ったけど、ちょうどいい時に来られるのって難しいですね

良しとしましょう(^_^)v

⇓ここから見る茅葺きの山門とイチョウの風景が好きなんだけど

中々人が途切れません(^_^;)

少し待っていると・・・先日、ランチに連れて行ってくれたお友達が出てきて

「あら〜」って(笑)

中に進んで

大きなイチョウが目の前に

毎年来ても、また来たいと思うこの風景

裏に回ると、茅葺屋根が・・・

工事の支度がしてあったので、屋根を直すのかな?

ぐるっと一周して

《皇帝ダリア》にも会えて

秋のひとときを楽しむ事ができました♬

連れていってくれた夫に感謝ですm(_ _)m

 

今朝、お友達と電話で話していて、私達より少し年上のご主人が、車を手放したので

買い物に行くのが大変になったと話していたので

車で出かけられる幸せを感じた日でもありました。

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする