花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

イチゴの花、ベロニカ・グレースの花、バラ・ハンナゴードン

2019-11-30 22:28:03 | バラ
こんばんは~♪

お天気が良かったので、午前中は庭仕事(草むしり、花の植え替えなど)をしました。

草むしり中に見つけた花たちです。

一輪だけ咲いてた《イチゴの花》可愛い~♪



《ベロニカ・グレース》
こちらも一輪?だけ、蕾があったので、これから咲くみたいです。



赤い葉に蕾が沢山!



バラ《ハンナゴードン》
元々、白とピンクのツートンカラーだけど、この花は、特別で、白が多くて珍しい。美しい!



《フユシラズ》も一輪だけ咲いていました。



夕方から、花火大会があったので見に行ってきました(^-^)v
夕食は、そこで買った「クレープ」と「ポテト」で済ませました。
次女家の二階から見ましたけど、あんなに間近で大きな花火を見たのは初めてで感動しました。
コンデジで花火を撮ろうと頑張ったけど、いい写真が一枚もなくて諦めました(;'∀')
夫が、「花火は撮るものじゃなくて見るものだ」と・・・カメラは諦めて、見る事に集中しました。
孫とキャーキャー言いながら、楽しいひと時を過ごしてきました。

明日は、アベマTVで「ななにー」があって、孫守りもあるので、更新できそうもないので
夜遅くの更新になりました。
本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れました!

2019-11-29 20:33:27 | 紅葉
こんばんは~♪

やっと晴れました~!
東京地方の晴れは10日振りとか?
嬉しくて、朝から庭に出て、青空の写真を撮りました。

《マユミ》



《モミジ》



《ドウダンツツジ》



《ヒメリンゴ》



《バラ・仮称(ピンキー)》



11月も明日で終わりですね。
明後日は師走、忙しくなりますね。
本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ咲きインパチェンス・カリフォルニアローズ

2019-11-28 14:20:56 | 一年草
こんにちは~♪

今日も、冷たい雨が降っています。
少し前に、室内に取り込んだ花《バラ咲きインパチェンス・カリフォルニアローズ》が咲いています。



開花時期 4月~11月
置き場所 半日陰
草丈 25~30cm
花の大きさ 3~4cm

あと数日で12月に入るけど、まだ蕾がいっぱい!
今日、居間に引っ越しさせたけど、蕾が全部開いてくれると嬉しいです。



居間が明るくなりました♪



花が終わると自然に落ちるので、花がら摘みはしなくても大丈夫なのもいいですね。



一時期、元気がなくなったので、切り詰めて軒下の半日陰に置いたら蕾が出てきて、再び元気になってきました。
ネットを通じて、花育てで学ぶことが多いです。
皆様に感謝です~ありがとうございます(*^-^)



すごく寒くなってきましたね。
風邪などひかれませんように・・本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の庭は寂しい

2019-11-27 14:49:26 | バラ
こんにちは~♪

今日も真冬並みの寒さのこちら地方です。
近所の公園に、まだ、十月桜が咲いてるかとカメラを持って行ったけど、残念ながら木が枯れかかっていた。

公園の近くに咲いていた《皇帝ダリア》青空だったら、美しさが際立ったのに。
背が高いし、小雨降る中では目立たない。



帰り道に咲いてた、ご近所さんの塀際の花《キバナコスモス》かな?



我が庭に戻ってくると・・・《アイスバーグ》が二輪咲いていた。
公園で、剪定した枝をもらって挿し木にしたこのバラ、あまり咲かなくて、咲いても綺麗に咲けなくて、、何本か挿し木しておいて、思い切って処分しちゃおうかと(;'∀')
そして、この場所には、こぼれ種から育った《ヒメシャラの木》を持ってこようかと思っています。



仮称《ピンキー》春よりも濃い色で大輪で咲いています。



《ローズリーフセージ》



《チェリーセージ》?



こぼれ種から・・・《サクラソウ》を集めて
「大きくなぁれ」



こちらは《ビオラ》沢山の芽が出てて、大きそうなのを移植しました。



本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋ラン・山川ほうさいの花芽?と諸々。

2019-11-26 14:29:54 | ランなど
こんにちは~♪


またまた寒くなってきましたね・・・昨日との温度差が10度もあるって、体調を整えるのが大変です(;'∀')

目新しい花も咲いてなくて、室内に取り込んだ《山川ほうさい》
「そろそろ花芽が上がってるかな?」と確認すると、、二鉢に3つの花芽らしき物を発見です♪





分かりますか?





地味だけど香りがいい「山川ほうさい」開花が楽しみです。

12月に入ると《クリスマスローズ》の古葉切りが待っています。
もう「蕾が見えた!」という情報が聞こえてきて、焦ります(;'∀')
古葉がすごくて、我が家では、まだ蕾の確認はできていません。






庭の《ドウダンツツジ》が紅葉し始めました。




☆     ☆     ☆

昨日は歯医者さんに行ってきました。
帰りに、とうきゅ〇に寄って本屋さんで「新春 すてきな奥さん」を買ってきました~表紙が素敵(笑)





すてきな奥さんでもないけど、付録もすごいんです。
家計簿は、大まかだけど何十年もつけているので、去年から、この三人が表紙なので、この雑誌を購入して家計簿も活躍しています(^-^)v

家に着くと、水道工事の方が見えてて、こんな素敵なカレンダーをいただきました!
藤城清治さんのカレンダー♪





伊豆下田に旅行に行かれた方からのお土産《下田ミルクもち》
長嶋一茂さんが紹介されて人気があるとか。





中がもちもち、大納言が入ってて、外側はふわり~と~っても美味しかったです。





寒いので、おでんをコトコト煮込んでいます。





寒いので、皆様、風邪に用心してくださいね。
夫が昨日から「気持ち悪い」と吐いて寝込んでいます(-_-;)

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする