花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

ハロウィン🎃と、庭にきた鳥、シジュウカラとジョウビタキかな?

2019-10-31 21:33:35 | 
こんばんは~♪

今日は《ハロウィン》ですね~🎃
私達の年代には馴染みがないですが、孫達には嬉しい日のようです。

不二家で「パンプキンパイ」を買ってきて、オヤツに一口ずつ食べて、幼稚園組の次女の子達が、お菓子を持って帰って、次は学校組の長女の子二人が来て、オヤツを食べてと・・・何だかバタバタで、帰るとホッ!です💦



《クリスマスローズ》の季節になってきたので、クリロー花壇の整理をして、肥料をあげました。
今は、セージ類が咲いています。



《メドーセージ》
カットしようと思ったけど、まだ元気だったのでそのままに・・いつもこんな時期まで咲いていたかしら?



その奥は《チェリーセージ》
冬以外は、ほぼ一年中咲いてるイメージです。



更にその奥には《ローズリーフセージ》が咲いています。



メイン花壇では《ツルバキア・シルバーレース》が咲いています。





数日前から《ジョウビタキ》の鳴き声が聴こえてて気になっていたけど姿が見られていない。
今日、鳴き声の方に目を向けると「いました~!」「でも、もっと茶色っぽかったような?」
メスのジョウビタキのようです。
小さいけど。。<(_ _*)>



近くで《シジュウカラ》にも会えて、ラッキーなハロウィンでした。



本日も訪問ありがとうございました<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く朝のバラ♪

2019-10-30 14:29:39 | バラ
こんにちは~♪

今朝、関東地方では霧が出て幻想的だったようですね。
こちら地方はどうだったのかしら?
昨夜、眠れずに、何回もトイレに起きて、朝方に熟睡していたようです。
目が覚めたのは7時半過ぎ・・孫は、もう学校に行った後でした(;'∀')
なので、幻想的な風景は見られず、でも、キラキラした輝く朝には会えました。

開花を楽しみにしていたバラ《ロイヤルプリンセス》
国際バラとガーデニングショーで、かなり前に買ったバラで、香りがとてもいいんですよ。



他のバラはお馴染みのです。。
《レッドピノキオ》



《キャサリンモーリー》もう少しです!



《テス・オブ・ザ・ダーバービルズ》まだ蕾です。



《シャルロット》もう少しですね。



人気があるみたい・・《デンティベス》
一重のバラだけあって、蕾もシャープですよね。



今朝は苦手な歯医者さんに行ってきました。
今週、来週は忙しいわ~明日はハロウィン、明後日は持病の通院日、日曜日は義兄の一周忌と、夫の実家のミカン狩りにも誘われてて、来週の火・水は一泊紅葉旅行です。
庭では、ジョウビタキの鳴き声が聞こえてきます・・・穏やかな秋、被災地にも、一日も早く穏やかな日が訪れますように。。。

今日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨です・・・昨日の花から

2019-10-29 15:03:04 | バラ
こんにちは~♪

また雨、、冷たい雨が降っています。
昨日は晴れて、気分もルンルン(←古い?)だったけど、朝起きて、また雨となると気持ちが沈みますね。
今日は、次女と一番下の孫(唯一の男の子)と三人で、いつものイオ〇へ買い物に行ってきました。

ガーデニング日和の昨日は、バラに薬を散布して、花壇内の草むしりをして、草むしり中に発見したクリスマスローズを植え替えたりして、午前中はズーッと庭にいました。

昨日の写真からです。

《シュウメイギク》
草むしりをしていて、美しく咲いていた、今季最後?のシュウメイギクでしょうか。



《ルリマツリモドキ》



バラ《ピンキー》(仮称)



またまた登場です(;'∀')《トレニア・カタルーナ・ブルーリバー》
良く咲いてくれるいい子です。



もうすぐ咲きそうなバラたち。

《アブラハムダービー》



《シャルロット》



明日からは、お天気が良くなりそうで嬉しいですね~♪
昨日からかな、6月に新しくしたばかりのスマホの充電の減りぐあいが早くて困っています(;'∀')
スマホで検索しながら、いらないアプリを消したり、節電できるのは節電したけど、効果があるといいな。。

本日も訪問ありがとうございました<(_ _*)>
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダスミレとフェアリースター・ホワイト

2019-10-27 21:54:20 | ビオラ・パンジー
こんばんは~♪

大雨の被害も想像以上になってしまいました。
被害に遭われた皆様には、お見舞い申し上げます。

大雨の後、久しぶりにお日様が顔を見せてくれました。

相変わらず花が少ない庭、、「何かないかな?」とカメラを持って庭に出ても・・・ブログにアップしたばかりの花しかなくて。。

それでも《パンダスミレ》が垂れ下がって咲いてる姿が可愛くてアップさせていただきます。



ヒメシャラの木にぶら下げています。
上の方の花は





垂れ下がってるところでも咲いて





可愛いです~♪

アップしたばかりですが、そろそろ終わりかな?
極小輪ニチニチソウ《フェアリースターホワイト》
葉が黄色くなってきました。







花が、こんなに小さく咲いているので、そろそろ終わりかと思っています。
左の大きい花は、普通のニチニチソウです。



最後に、こちらもアップしたばかりですが、クレマチス《コンテス・ド・ブゥショウ》
二輪目、三輪目も咲き始めて、まだ蕾もあります。



今日は、モダンダンスをやってる5年生の孫が、市民文化祭に出場したので、見に行ってきました。
幼稚園の時から頑張ってやっているので、一生懸命踊ってる姿に感動でした。

本日も訪問ありがとうございました<(_ _*)>







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨です・・・日枝と多肉植物

2019-10-25 14:29:06 | 多肉植物*葉物
こんにちは~♪

朝から大雨が降り続いてるこちら地方です。
先ほど「大雨警報」が出て、警戒レベル3だそうです。
孫が通う小学校も、「引き渡し」のメールが来て、これから娘が学校まで迎えに行くようです。

台風15号、19号で広範囲で被害が出て、まだ復旧できてないのに、また大雨。。
これ以上被害が出ませんように。。
特に千葉県は厳重警戒が必要のようです。
どうぞ、お気をつけくださいね。

大雨で外に出られなくて、居間から撮った、冬咲きクレマチス《日枝》です。



玄関の軒下で撮ったバラ《レッドピノキオ》



雨の日は多肉植物。
居間の三角出窓から。



《十字星》
買った時は、一本だけだったけど、グングン伸びてヒョロヒョロに・・脇から芽が出てきたので、ヒョロヒョロをカットしたら、3本元気に育っています。



《子持ち蓮華》
親株の垂れ下がったのをカットして小さな鉢に植えた子です。



《火祭りの光》



《ハオルチア・オブツーサ》背丈は大きくなったけど、横に増えてくれない。。



《多肉の寄せ植え》



夫が自分で作った紫芋《パープルスイートロード》っていう名前かな?
「スイートポテト」も自分で作ってました(;'∀')
大皿にポンと・・それをカットして、孫が喜ぶオヤツです。



形はイマイチですが、味は美味しかったですよ。

まだまだ雨雲がやってきそうです。
皆様、気を付けましょうね。
本日も、訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする