花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

ハロウィン!

2017-10-31 21:08:35 | 季節の行事など
こんばんは~♪

今日はハロウィンですね~パーティーをやるお宅って、どのくらいいるんでしょうね。
孫達は、数日前から「ハロウィン」って騒いでましたけど・m・)

ハロウィンの日には、「学校から帰ってから、宿題やって、着替えて、ばぁばんちに行く」って小学3年生の孫が言ってたので、、孫三人分のお菓子は用意しておきました。

昨日は、次女も孫と来ていて、ハロウィンの今日は来れないって言ってたので、急遽、おやつで「ハロパ」をやろうと、小さなケーキを買って、皆で「おやつハロパ」をやりました(*^-^)

ココは、数日前から、折り紙でハロウィンリースを作って楽しみにしていました。



小さなチーズケーキ二種。



皆で少しずつね。





「trick or treat」と言われてお菓子をあげました~~(^_^;)



そして、今日買い物に行ったら、カルディで、ハロウィンのお菓子が半額になっていて、自分たち用にチョコと、また孫にお菓子を買ってきてしまいました(^_^;)



素敵なハロウィンを~~~♪♪♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜

2017-10-30 22:05:34 | 家庭菜園
こんばんは~♪

色んな行事が終わって、やっと更新できる。。。
けど、花があまり咲いてないので、今日は、夫担当の家庭菜園の野菜たちです~宜しくお願いします<(_ _*)>

冬野菜、今年は天候の影響で?
いつもは、そろそろ収穫できてるブロッコリーが、まだ2センチぐらい・・生長が遅れています。

こんな感じです。

《ブロッコリー》と《カリフラワー》





《金時人参》

毎年、人参を作っていますが、金時人参は初めて、色が濃いです。
人参の出来はまぁまぁで、しばらく買わなくて良さそうです。



《大根》も収穫し始めています。



《レタス》も毎日のように食卓に。。



《キャベツ》まだ小さくて、防虫ネットをかけているのに虫に食べられてる。



《ネギ》鍋物などに重宝してます。



《ニンニク》



《玉ねぎ》種を蒔いて苗を育てています。
大きくなぁれ!



他に白菜、のらぼうなども育てています。

地味な画像で申し訳ありません<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ♪

2017-10-27 21:08:46 | 一年草
こんばんは~♪

昨日と今日は、爽やかな秋晴れになりましたね。
でも・・明日からまた雨が続くという予報のこちら地方です。

秋晴れが続くのは、明日、明後日の雨の後だそうだけど、もうすぐ11月、初冬になってしまいますね。
今年は、一年で一番好きな季節の秋が短いです。。。

今日の花は、先日買った《ビオラ》です。

狭いポットに入っていたので、早く植え替えてあげたかったんですよね。

まず、鉢植えに、、、中心に《ももか・るびー》を植えて、その周りに《ピンクアンティーク》を4ポット植えました。
今のところ葉が多いですが、そのうち、鉢から花が溢れるように咲いてくれる事を期待して。



ココメイ家のアプローチにも同じものを置いています。






夫作の額縁風の花飾りにもビオラを、まだ花数が少なくて寂しいですが。



《ももか・るびー》と《ピンク・アンティーク》



額縁の下の三輪車の鉢には《ももか・るびー》



こぼれ種からのビオラも咲いて



まだ花の咲いてない残りの《ピンク・アンティーク》は花壇に植えました。



☆     ☆     ☆

今日は持病の通院日でした。

前回は、スタバハプニングがあったけど、今回は、採血が終わって結果が出る1時間ぐらいの間にフードコートでランチをしました。
テレビのCMを見て「食べたい」と思っていたマックの「シナモンメルツ」というのを食べました~ふんわり生地のパンに、シナモンシュガーと甘いクリームチーズ風味のシロップがかかったシナモンブレッドです~甘くて美味しかった(^-^)v
甘い物を食べると幸せ気分になりますね。
他にマックフライポテトのLを夫と二人で食べて、夫はハンバーガーとシェイクを食べました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲きクレマチス《日枝》と最後?のクレマチス

2017-10-25 16:36:40 | クレマチス
こんにちは~♪

今日も雨で寒いこちら地方です。

先日、開花に気が付いた、冬咲きクレマチスの《日枝》(ひえ)
ひっそりと咲き進んでいました。
地味な花色で、俯いて咲くので、いつも開花に気が付くのが遅くなります。。



これだと咲いてるのが分からないですよね(^_^;)
よーく探すと・・・こんなにかたまって咲いているんです。



蕾も沢山~イヤリングみたいで可愛い♪



手入れもあまりしてないのに、毎年咲いてくれる優秀さん♪
もう5年以上は育ててるのかな?






春から咲くクレマ達はそろそろ終わり。
最後の一輪になるかな~《コンテスドブショウ》



《ベティコーニング》最後の二輪かな?





花の開花で、季節の移ろいを感じさせてくれますね。

今日は、先日買ってきたビオラを鉢植えと地植えにしました。
小さなポットに入っていたので、窮屈だったみたい、広い場所に植えてあげたので、大きく育ってね~(*^-^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニバラ《みさき》と庭の花々

2017-10-24 14:30:07 | バラ
こんにちは~♪

昨日は、台風21号がこちら地方に直撃する予報が出ていたので、小・中学校、幼稚園は、金曜日には「休校、休園」が決まっていたので、孫達はお休みで、一日孫守りでした。
大雨の台風でしたが、去った後の風がすごかったです。

お陰様で、家は被害はなかったのですが、皆さまのところは大丈夫だったでしょうか?

昨日は台風後の片付けをして、今日は花の世話をしながら写真を撮りました。

ミニミニバラ《みさき》

春よりも深い色で咲いて可愛いです。





《ミセバヤ》が紅葉し始めて、花が咲きました。





前にも登場した《トラデスカンチア・シラモンタナ》



ライムイエローの葉が美しい《ブルーデイジー》



毎年、冷え込んだ朝に開花に気が付いて撮影するのだけど、今年はもう咲いてる。。

ブルーデイジーの花に似てる・・野草の中でも大好きな《コンギク》



雨続きで庭散策もじっくりできなくて、《マツバギク》も咲いてた♪
前はもっと沢山あったけど、減ってきてる。



秋なのに、まだ咲いてるアジサイが二種。

《墨田の花火》と



《アナベル》がキラキラ輝いて咲いてる。



秋のガーデニングはやる事がいっぱい!
私の場合は、チューリップの球根の植え付け、クリスマスローズの植え替え、春・夏の花から秋・冬の花へと植え替えたり、バラの植え替えがあります。

今から、バラの植え替えをするかしないか悩むところ・・・どうしようかな~~?

今日は写真が多くなってしまいました・・・<(_ _*)>
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする