ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

スイス3日目、マッターホルン

2016年10月04日 | 旅行
やはりマッターホルンでしょうね!

わかりやすい山なので皆さん大好きな山ですね。

ホテルから朝焼けのマッターホルンが見えました。









やはり感激しますね!

手を振るから下から撮ってということで・・・・

ここに泊まりました!



今日は「ゴルナーグラート展望台」→ハイキング→「クラインマッターホルン展望台」とマッターホルンの1日です。

まずはツェルマットの街中を抜けて「ゴルナーグラート鉄道駅まで歩きです」


ホテル前の道を下って


日本人橋のところ


ツェルマットの商店街を抜けて


お土産shopにレストランがいっぱいありますね。


電車で「ゴルナーグラート展望台」まで


快晴です
途中、ユングフラウが見えました。


     

氷河です


まじかに見えてきました。


ゴルナーグラート駅(標高3089m)に到着


1898年に完成したツェルマット(1604m)とを結ぶ全長9Km、標高差1485mのアプト式ラックレール鉄道です。
当初から3相交流の電動モーターで運行されてます!

・・・・すごい!(なんと114年ほど前から・・・・!!!!)




頂上からマッターホルンをはじめモンテローザやブライトホルンなどが見渡せて、冬にはスキー場になります。









お昼はここの食堂です

自転車で降りるそうです!


電車に自転車積みこんで・・・・片道1万円!
標高差1400mダウンヒルです!


一駅ほど電車で下りてハイキングしました。


途中の池でさかさマッター!


いいアングルなんですけど・・・モデルが!


一枚ぐらいはモデルなしのが・・・・・
   






続く・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする