ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

岡山 後楽園の大立石(BigErectStone著者訳)

2023年04月04日 | ちょっとちょっと!

広島から孫娘が春休みでやってきました。

後楽園に行きたい!と言うことで案内してきました。

 

 

もうこのあたりで疲れました!

 

最後に「大立石」に案内!

池田綱政の指示で子孫繁栄のシンボル陰陽石が置かれました。

1700年の庭園完成時にはこの格好でした。

高さ7.5M、周囲33Mの大石は瀬戸内海の犬島の花崗岩です。このままでは運んで来るのは難しいので92分割して運んできて元の姿に組み立てたのだそうです。

よく見ると割ったとき残るくさびの後もあります。

 

 

他にも烏帽子岩という32分割運搬の石もありますが・・・・・

やはり圧倒はこの大立石ですね。

 

孫娘たちはまったく興味をもたなかったようです。はい!

 

有名は陰陽石ですけど・・・そのあたりの説明はしませんでした!

大立石!英語では「Big Erect stone」だと思うが

・・・そのあたりの説明も控えました。はい!

 

少子化問題でなやむ岸田総理なんかは一度「大立石様に」お参りしてはどうかと思うのですが・・・・これもここだけの話です!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする