えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

C翼第二回

2018-04-11 | C翼
相変わらず若林君が可愛い。ものすごく可愛い。
なんで可愛いく感じるかと言うと、多分周りがおっさんと変な顔のモブと翼君と石崎君だからだと思う
声も美男子系のイケボだし
流血シーン、色っぽいわ。あかん。こんなことを小学生男子に感じたらあかーーーーん!!
とにかく悔しがったりきーきー言う負けん気の強い男子は好物です
翼はもう恐ろしいほど大物なので怖いです
たった一日いや数時間程度で見ただけのオーバーヘッドシュート会得するか。正直恐ろしいわ!!

小学生編を丁寧にやってくれそうで嬉しい
来週ついに井沢君たちが出そうですね
これで認知の歪みは解消されるはずです

そしてあの伝説の「おまえら鳥籠好きか」が待っている。
若林さん(なぜ同級生に「さん」付けで呼ばせる)素敵です。


井沢君や滝君、来生君たちは若林君亡きあとは(いや死んでない。ドイツ留学)翼追いかけて南葛中に入るという
ものすごく賢い生き方をしてる
彼らも今はJリーグの選手らしいし、やっぱ天才に着いていくのが一番のクレバーな生き方です
プレイ目の当たりにしてると己も高まるしね
これは何にでも当てはまると思います。低きに流れないことです。

ムジコレとオリクラNo.6

2018-04-11 | クラシカロイド
# クラシカロイド


オリジナルクラシカルミュージックNo.6




可愛いベトモツのジャケットですが、CD(円盤)をペコッとはずしたとき本当に買ってよかったと思いましたです。
買った人だけがわかるにやりです。こちらはまだ聞いてません。ちょっと時間に余裕あるとき聞きたいです。




ムジコレⅥ



あーこれで終わりなんてやっぱり今でも辛い

えーとモツの40番「光の旅人」ほんといいです。
これが24話でほんのちょっとしか流れなかったのかと思うともったいなくて震えるわ。
もうほんとに素晴らしいです。
転調するところの追い込まれ感がたまらない。
同じ歌詞の繰り返しは多分わざとでしょう。
それがもうまたモーツァルトらしくてらしくてらしくていい。
あーー好き。何度も何度も聞きたい。
元々40番は素晴らしすぎるんだけどこのムジークも超好き。聞きながら眠りたい。
悲しくてたまらないときとかは聞けないけど。気持ちが増幅するから。
モーツァルトはだいたいそうだけどね。感情増幅音楽。原曲もムジークも。
ハバナイスデーとかは気持ちがいっそう楽になるんですけどね
フィガロことラブゲーム大作戦とかは誰か好きになりたいなーって思うし。
やっぱピンク。可愛いくてキュートで魅力的でときに切ないピンクです。モーツァルトは。モツは。

あーー。会いたくてたまらなくなりますね。モツ素敵だったなあーーーーーーー。
ながーく生きてきて、モツのキャラというか造型?ほど好きなのもあんまりいないんですよ
長い長いピンクの髪、みつあみも編み込みも、ほどいたときのストレートも。
あのつんと上がったアイラインも、青い青い目も。小ぶりな鼻もときどき尖らす唇も、
「かわいこちゃんなのに」チビでなくて結構でかいところも、
あの独特のファッションも。
いつもはねまわって時に静かで。うう。何もかも好みです。
私の美意識ぶん殴ってくるんだよう。あのモツって奴は。

       …ていうか、クラシカロイドのキャラ全員すごい好みなんだった!!! モツだけじゃないわ。
今モツのこと考えて頭の中で好きなとこ数えてたら、結局全員一人ずつ思い出して、うわ、全部イイってしばらくぼんやりしてしまったよ。全キャラいいよ。みんな美意識ぶん殴ってくるよ。




運命はもう文句付け所無し。スパイスでしょう? 胡椒!


ジャパニメーション英雄ポロネーズ、通しで聞くとマジで感動する。
途中で特撮っぽい間奏と魔女っ子っぽいきらきらした間奏入ってうわーーーーーっすごーーーーーーーいっっってなりました。ときめく。
歌詞も本当に素晴らしい。この歌詞は心に響きすぎます。
私も「鍛えし鋼の交わる真実」「そぼ濡る瞳で見つめる真実」などを静かに熱く語り続けたいです。
なんて美しい歌詞なの

私も好きなものを見て聞いて触って感じて、「秘密だよ」って語りたい。
わかってくれない人にはわかってもらえなくていい。迷わずに歩きたい。いや歩く。