えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

金曜だからクラシカロイド愛

2018-04-20 | クラシカロイド


# クラシカロイド

クラシカロイド二期が終了してそろそろ一ヶ月になります。
でもまだ全然身を焦がすほどの好きではちきれそう。
モツやシュー君たちに会いたい。
そしてバハ様やワー君に会いたいです。
可愛い子ちゃんと真面目っ子、一期敵ボスと二期敵ボス。彼らを好きになるのは私的歴史の定めだったんだと。

あと、「初対面で「なんて嫌な奴!」ってなった場合、それはもう恋愛フラグ立ったもの同然」ってのを目にして、
「だよな」って思わずにやにやしました。そのとーりだ。
おっほっほ。おーーーっほっほ!! ひゃーっはっはっは
くー楽しかったなーーー。


四月からのアニメいくつか気になるの見てるんだけど
クライカロイドみたいなキャラクターはあたりまえだけどどこにもいないねー。
玩具箱から飛び出してきたような華やかでどこか歪なのが美しいくるったキャラクター。
やっぱ元ネタの音楽家たちがアレだからその微妙なアレがツボだったのかなと思う
謎がほしい。足りない。欲しい。飢えてます。


ムジコレ現在「運命」ハードリピート
なんか元気出したいときいいですね。朝から猛烈に家の中を掃除したりして綺麗にしました。
すっきり。コーヒー飲みながら聞くとなんか心の底から「俺はやったぜ!!」って思う

橋本さとしさんの熱唱素敵。ジャジャジャジャーンってとこめっちゃ潔くて楽しそう
大阪の人だし、こういうノリ大好きっぽいからか気持ちよさそうに歌ってて燃える。
八月のメタルマクベス今から楽しみでわくわくしてます
里中さんと行くんだけど彼女はせっかく東京行くんだからってアイスショーも行くらしい
私はフィギュアはわからないので、ふらっと寄席にでも行こうかなあ
なんか好きな演目かかってたらいいんだけど。




さて。昨日のドラマのモンテ・クリスト伯めっちゃ笑った。なんかすごい変。
もともとの話はすごく好きだから視聴継続決定
デイーン様、容姿はマジ端正で綺麗なんだけど何やっててもなんかちょっと変で結構好きです

モンテ・クリスト伯といえば新井書院の大矢タカヤスさんの訳したモンクリ、






現代文で綺麗な日本語で読みやすくて面白いんだけど。
なぜ分冊にせず一冊にまとめた。
広辞苑より分厚いがな。1490ページですよ
重くて絶対に仰向きに寝転んでは読めない

けどデュマ先生の新聞連載当時の挿絵まで美麗な印刷で完全復刻してくれていて、眺めるだけでもすごく楽しいです
挿絵の下に抜き出した一節が入る形も猛烈に好きです



このシーンは大好きな百合ゆりのシーンですわ。美しい娘さんとかっこいい娘さんが寄り添う姿は最高です

ほんっとーにウージェニーとルイーズの二人は可愛いんです。もう、君ら結婚してしまえばいいのにと昔からずっと思ってます
ウージェとルイーズ。お金はあるんだし幸せになって!!

鶴瓶噺

2018-04-20 | 落語
今日はえみくりとおぢろう計4人で鶴瓶噺を聞きに森ノ宮まで行ってきました。
落語ではなく鶴瓶ちゃんの四方山話を二時間みっちり聞くのです
去年もおぢろうちゃんに誘ってもらって行って楽しかったんだけど今年もすごかった。
もう二時間笑ってばっかりでした。
マスカラ全落ち。
しかもなんと一番前のど真ん中のチケットだったので噺の間しょっちゅう鶴瓶ちゃんと目が合うし突っ込んだり相槌打ったり(大阪の客すぎる。それとこれはアリの独演会)へーこちゃんは話しかけられたりしてた。のりにのりました。

ピロティホール二階まで超満席。なのにとても客と近い宴席です。鶴瓶ちゃん天才だわ。
とりとめもなくいろんな話をするんだけどそれがどれも涙流すくらい面白い

今年のテーマは「前進したいんやったら、アホになれ」でした。

こころに来ます。
年取っても、死ぬまで、前進するためにはアホでないとあかん、って。
おもろいな、楽しいなと思うことは人からアホと言われても自分でアホやなと思ってもやったらええし、そうせんと進まへんでって言ってました。前進するにはアホになることや。
こんなに満場のお客さん笑わせて「な、アホやろ? それでええねん」で終わる。
素晴らしいと思います


鶴瓶ちゃんは大阪でも東京でもやたら普通の人に声かけられるそうです
おばちゃんが千円札渡そうとしてきたから
「いや、そんなんもらえません。もらえません」
って返してたら
「違うねん、鶴瓶ちゃん、細かいのに両替して」
とか言われたりするそうです。「五百円玉混じるけどええか?」って両替してあげたらしい。
あといつものちょっと変なマネージャーの愚痴とか、何聞いてもしゃべり方が面白いのもあって死ぬほど笑えます。
来年も行きたいなあ。

鶴瓶ちゃんは古典もいっぱいやってはってて凄いんですが
「鶴瓶ちゃん、あれ聞きに行ったよー。ほんまよかったわ、キリン」
っておばちゃんに言われたそうです
「キリン…?」
って一言言ったあと
「キリン違う。駱駝や、ラクダ」
って愚痴っててその間合いが絶妙なんです。可笑しかった。あー笑いました。最高です

さんざん笑った後はみんなでお気に入りのシチリア料理のお店に行きました。
何食べても美味しいお店です。




そしておぢろうちゃんたちとリメイクC翼の話とかいっぱいしました。
里中さんから「若林君かわいいよ」というまさかという言葉が聞けて感無量です
そして岬君をスーパー攻様と感じてしまったらどうしようという不安、に強く同調してもらえました。
あの子達とはほんとわかり合えるわ。

私らもいろいろながくやってきてるんですよね。よごれちまったなー。