えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

クッキングロイド

2018-06-28 | クラシカロイド
# クラシカロイド






生クリーム大好きなんですど、やっぱり電動泡立て器持ってるから熱愛できるんだと思う
手動だと大変です

ときどき「あーーー」ってなってぐぁんぐぁん角立つくらい泡立ててそのまま食べたり、パンに塗ったりして禁断の味を楽しむ私
コーヒーに入れてもいいよね

あと、苺を適当につぶしたのをその中に放り込んで甘めの洋酒とレモン汁香り付けに入れてそのまんま冷凍庫に入れておくだけで、
なんかすごくうっとりするくらい美味しいデザートになります。
大好きなマドモアゼルいくこ先生の「秘密のケーキづくり」という本に出てきたレシピで、クープストロベリー

「そう、たったこれだけで夢のような味にめぐりあえるのです。食べるときはスプーンで食べたい分だけすくいとり、美しいガラスのお皿に盛り付けてください。」ってあります。

ほんとにそのとおり。めちゃくちゃ簡単で夢のように美味しい

初めて買ったお菓子作りの本で、今でも一番好きです。中学生の頃から何度も何度も読んで作ったり味を想像したりしました
長じてえみこと会ったとき、えみこが焼いておみやげに持ってきてくれたケーキが美味しくて
「もしかして!」
と聞いたらえみこもいくこ先生のファンでそのレシピだと知って
「だよねー、いいよねー、ステキだよねー」
と語り合ったものです
いくこ先生のレシピはまったく古くなりません。
(材料にバターよりマーガリンやサラダオイルが多いのは時代だから仕方ないのです)

何度も作ってるのは「ヨーグルトポムポム」
ほんとに美味しい!!!!! ものすごく簡単。子供でも作れると思う。
こんな簡単で美味しいケーキがあっていいのかって感じです。絶賛する。

アーモンドプードルのタルトもよく作りました。
いくこ先生のレシピで作るとマジで美味しくて高校時代作ったのをキッチンに置いておいたら母がお客さんに出してしまい、「娘が作ったの」つったらお客さんに「将来ケーキ屋さん出来るわ」って過剰な褒め言葉をいただいたという歴史が。
いや、レシピが素晴らしいのです。
まさしく「ヒミツのケーキづくり」本の通りに作れば誰でも作れる。天才はいくこ先生。

復刻本ドットコムで他の本も手に入れることが出来ました。ありがたい時代です




C翼12話

2018-06-28 | C翼


もしも若林君がこんな写真を部屋に飾ってたならナルシストだの何だの言って責めてよ!!

全国大会優勝したゴールキーパーが、小学生の子供が!!
自分の部屋にそのときの写真を記念に飾っててなんで笑うのよ! 笑ったよ! なんで笑ってしまうんだ私!
なんでそれ床に叩きつけてんのって小次郎の挑発と自分のケガに不甲斐なさを感じたんだよねわかってます

可愛すぎ


そして岬君。
スマホ持っててもう無敵やん。
松山君とかにばんばん情報発信してて驚いたわ
翼君ってすごい子がいるんだお!って。
小次郎に対しては「君は大空翼と言う少年を知らない、くくっ」って心でかっこよく言って情報守ったのに。恐ろしい子
かっこたるヒエラルキーを心に飼う男、岬太郎。ステキ。ついていく。

「岬君もはまってる!スマホゲーム」ってシュー君の声の人が勧めるから、執拗に勧めるから!
「決めろ!ミラクルシュート」ダウンロードしてしまうでしょ。もー。困ったわ。効果は抜群だ!