お天道様の下で

温泉 お散歩 時々 推し活

回帰現象 伍

2008年07月29日 12時44分00秒 | 回帰現象・カメラ など
↑の写真は、ミノルタ ハイマチック Fのもの。猫じゃらしの陽が当たっている所に、          妖精達が集まっているのが判りますか・・・・・?          ・・・・・・なんてね因みに、1972年発売のカメラです。近所をブラブラする度に持ち歩いて撮ったのですが、「撮らなきゃ」と思って撮るとどうでもいい写真しか撮れません。 ↑ 露出は合っているようですが、ピントが甘いような・・・因みに、普段 . . . 本文を読む
コメント

回帰現象 肆

2008年07月19日 10時50分39秒 | 回帰現象・カメラ など
「ペトリ 35E」で、試し撮りしました。昭和45年3月発売のカメラです。私が、6歳になる年。フィルムを取り込む時にミスがあったのか右側の白い部分が気になりますが、現在に居ながら、過去を写し取っている様な絵に感じます。最短撮影距離が、3.5m。日差しが強い日中の絞込みを期待して、3.5m以下で撮影するとこんな感じ。↓       ↓        ↓シャッターボタンのストロークが長く重いのでブレもあ . . . 本文を読む
コメント

回帰現象 参

2008年07月15日 17時49分20秒 | 回帰現象・カメラ など
リコーの『FF-1s』です。 20数年前、お世話になっていた写真屋さんの店頭に陳列されていたのを、横目でずーっと見ていたのを思い出します。やはり、↓こいつもモルトが駄目です。また、ゴシゴシやることになります。モルトが本体にもこびり付き、やりがいを醸し出しているような・・・こそぎ落としたモルト滓が、レンズに付かないように養生をしたところ。誰が使ったか判らないものでも、自分で一手間かけ使えるようにす . . . 本文を読む
コメント

回帰現象 弐

2008年07月14日 17時28分21秒 | 回帰現象・カメラ など
ペトリに続き、今度は、『OLYMPUS 35DC』ペトリより、性能が上です。レンズが凄い!       f=1.7  明るいんです。純正物ではないけど、一応フード付きだし、あとレンズキャップが無いのが玉に傷。しかし、シャッター音が、静か!  『ぱしゅーー』ときれます。しかも、シャッターボタンが軽い!ペトリは、シャッターをきる度にブレを覚悟 . . . 本文を読む
コメント

回帰現象

2008年07月08日 13時22分11秒 | 回帰現象・カメラ など
お天道様の下での話じゃありませんが・・・昨日、中古カメラ屋さんで購入しました。珍しい『ペトリ 35E』です。F2.8・1/30~F22・1/200で動作します。いったい、どんな絵が撮れるのでしょうか?なかなか端正な佇まい背中が、何か語りかけてくるようです。この時代のカメラは、ちゃんとお金を掛けている感じでくすぐられます。最近のデジカメには無い・・・いい感じ大きさの割りにズッシリくると、どこか得した . . . 本文を読む
コメント (4)

〆て 4,532円

2008年07月04日 11時42分16秒 | お酒など
♪ウイスキーがお好きでしょ~~♪7月、8月分です。あと、1号用に「子供ビール」他に、2号用に発泡酒500ml×2本我が家の屋上で、1号と乾杯・・ビールや発泡酒もいいのですが、薄めの水割りや麦焼酎の水割りのサッパリ薄味、冷たいのが最近のお気に入りです。因みにカブトムシは、8匹になりました。♂4匹、♀4匹残り6匹、孵化する予定です。しかし、結構な重石を載せているのに、箱から出てきてしまうのって元気 . . . 本文を読む
コメント (1)