お天道様の下で

温泉 お散歩 時々 推し活

胸が キュンッ っていったの・・・

2009年09月30日 08時50分20秒 | ・・などなど
つい・・・、つい・・・衝動買いしてしまいました。河合その子・・・・CD-BOXYouTubeで観たら、胸がキュンって・・・彼女、ど真ん中なんですよね。まして、過去に発売した9枚のアルバム全曲収録、未発表音源、初商品化レアトラック、超貴重映像などと聞けば、余計に欲しくなるんだからしょうがない。今月もまた、何処にも呑みに行かない1ヶ月になってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

道すがらの一幕

2009年09月29日 10時19分51秒 | お出掛けなど
大町から松本までの道すがら、ロードレース中の人達とすれ違いました。何十人いたんでしょうか・・・?そういえば、ムーンライト信州に乗っている時、途中の甲府辺りで降りたロードバイクを抱えた人達がいましたが、あの人達なんでしょうか?最初は挨拶してたんですが、気持ちきつめで長い上り坂を登っていたり、人数多いので面倒くさくなり、途中でコースを変更してしまいました。それにしても、健脚な人達・・・と言っても、下っ . . . 本文を読む
コメント

届きました

2009年09月17日 10時09分56秒 | ・・などなど
そうこうしているうちに、〝WX1〟が届きました。送料込みで12000円弱という金額に惹かれて買った〝W120〟より、高さと奥行きが小さいんです。 尻ポッケに入れるには、丁度良い具合です。ついでに充電器も、本体サイズに合わせるかのように〝W120〟の物と比べて小さい物が入っています。使用している電池が同じなのは、スペアを買わなくていいのでラッキー。モードダイアルは、〝W120〟に比べて節度ある感じと . . . 本文を読む
コメント (2)

飛び降りたのは舞台じゃなく、せいぜい階段くらい

2009年09月16日 09時07分40秒 | ・・などなど
昨夜の話。BSモールトンの調整がてら、いつもお世話になっている江古田の山賀電気さんへ行ってきました。elio決済に必要な非接触型ICカードリーダーライターを買いに行ったのですが、取り寄せに2~3日掛かるので、お店のものを「貸す」とのありがたいお言葉。 3号にしてみれば、年に1回有るか無いかのことなので、お言葉に甘え、お借りする事にしました。sonystyleは、何処よりも高い金額ですが、ポイント欲 . . . 本文を読む
コメント

嬉美味しかった事

2009年09月15日 08時57分35秒 | ・・などなど
お世話になったと3号が勝手に思い込んでいる所へ、中元代わりになればと讃岐うどんを去年から送っていたんですが、2度目の今年、なんと帆立貝を送ってくれました。軽い気持ちで「頂戴します」と返事を出したのはいいものの・・・・結構大きなケースで(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!「氷も入っているから大きいのさ」と、蓋を開けてみて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!正直、「もっと良いものを贈っておくんだった」と後悔しています。姉 . . . 本文を読む
コメント (2)

チュ~チュ~ネズミは、爽やかな景色を見ている

2009年09月14日 08時59分46秒 | ・・などなど
日曜日、丸の内での助っ人仕事です。どうも、ここの社長、予定表を出していないと依頼し難かった雰囲気を乗り越えたようで、今度の連休も連絡が有りそうな勢いです。最近は、「暇だ」と聞いていたし、1号との時間を優先したいので予定表を出さなかったんですよね。 で、現場は、新しく出来た〝ブリック・スクエアー〟の近く。この商業施設で象徴になっているのは、このレンガの建物。通りの向かい側のビルの屋上から造っている時 . . . 本文を読む
コメント (4)

鉄板届いて、これで鉄壁、あとは腕だけ、そこが問題・・・(^^;;

2009年09月12日 11時15分53秒 | ・・などなど
注文しておいた〝鉄板工房〟の鉄板が届きました。やはり、製作者の思いがこもっている商品。凄みがあります。使わないで眺めていたい気分です。厚さ9ミリが、2枚。運送屋さんが重たそうに届けてくれましたが、「大変だねぇ~」などと他人事としてみていましたが、受け取って開けて見て、いざ仕舞おうと運んだとき気がつきました。これから先、3号が、ずーーーっと、この重量に付き合うことになったんですね。特にグリルのほうは . . . 本文を読む
コメント

谷中 根津 うっかり御徒町

2009年09月11日 09時01分50秒 | 自転車 など
木曜日、前から気になっていた夜の根津界隈をポタってきました。目白を抜け、ちょっと回り道して御茶ノ水女子大の脇を昇り、東大の脇をすり抜け、湯島の坂道を下って行きます。すぃーー、すぃーーーー、っと もひとつおまけに、すぃ、すぃーーーーーっと気がつくと、向こうに見えるは御徒町・・・一体何処だか判らないブレブレ写真を撮り、やはり夜間に強い〝DSC-WX1〟の購入を検討と・・ていうか予約しましたが。行き過ぎ . . . 本文を読む
コメント (3)

オアシスかな

2009年09月08日 09時28分53秒 | ・・などなど
今年の我が家の屋上は、こんな風になっています。5000円で買ったロッジ型テントのフレームに、4枚の簾をかけてみました。布とか樹脂シートとかとは違って、風邪が抜けて涼しいのがお気に入りです。伸縮式のものを使っていたんですが、幾ら風抜きの窓があっても、やはり風には弱いもので、フレームとシートの結び目には相当の負担が掛かっていて、風の強い日などは心配ですが、これならすべて抜けていくし、止め方などに手間を . . . 本文を読む
コメント (6)

自画自賛を、お許しください

2009年09月07日 10時40分15秒 | ・・などなど
幼稚園、夏の宿題 家族の課題(字余り)お盆の帰省旅行後、やっつけ仕事で1号の宿題を片付けました。この土曜日は、幼稚園で展示会が行われ、みんなで出かけました。家族みんなでの合同作業を認められているので、どこの家庭も、それはそれは気合が入った素晴らしいものでした。 ↓ 因みに我が家の作品です。瀬戸大橋を作ったんですが、サンライズ瀬戸が走っているんですよ。島の緑は、大三島で1号が集めたワカメ、鬼ヶ島に戦 . . . 本文を読む
コメント

タッチアップ

2009年09月06日 22時46分18秒 | ・・などなど
土曜日、BSモールトンのタッチアップです。小さいものですが、気にしだすと目立つんですよね。で、ウィルソンから出ているトヨタ車用のタッチアップ塗料を手配して塗りました。土日のみの仕事で、いつ細かいタッチアップをする機会があるとも限りませんので、〝助っ人〟での現場入りの身にも関わらず、数本揃えているんですね。 筆を使ってはみ出さないように塗ると、多少の色目が違っても、結構人間の目など誤魔化せてしまうも . . . 本文を読む
コメント

大人の社会科見学

2009年09月05日 11時48分16秒 | 自転車 など
ジムへ行くタイミングが合わず、退会しました。で、この季節、自転車のほうが気持ち良く、且つ、都合の良い時に好きなだけ出来るので、夜の東京を見学してみる事にしました。 タイヤが細くなり、前に進むようになったMTBでの探検です。一昨日は環七を永福町まで行き、中野を通り、帰宅しただけでしたが、昨夜は九段下まで行ったところで雨がポツポツ降り始め、大降りになると困るので東京大神宮の二股から神楽坂方面へ抜け、我 . . . 本文を読む
コメント

こちらから

2009年09月03日 10時38分04秒 | お出掛けなど
そういえば、尾道とか鞆の浦とか、画像の並べ方が悪いみたいで動作が変ですよね。修正するには結構手間が掛かりそうなので、まだ一枚一枚に説明をつけていませんがWebアルバムにしてみました。ログインが必要かもしれませんが、Googleも使ってみると便利なので、気が向いたらどうぞ。『2009年夏休み』は、こちら . . . 本文を読む
コメント

安曇野 松本 稲穂は続く 水の清さは日本一

2009年09月03日 10時28分54秒 | お出掛けなど
9月の連休、大町にて人前結婚式が有り、そのための切符を購入してきました。行きは〝ムーンライト信州〟、帰りは〝あずさ〟BSモールトンを持っていく予定なので、すべてこちらからの座席指定です。大町から豊科のインターまで、自動車だと、ちひろ美術館の前を通るコースで帰るのですが、この道が素晴しい景色と空気の中を走るんです。 で、3号の場合、それを沢山味わいたいのでスピードは遅め、窓全開で走るんですが、自動車 . . . 本文を読む
コメント

お馬鹿と呼ばないで

2009年09月01日 15時38分20秒 | ・・などなど
以前のことですが、ebook japanにて、荘司としおの〝サイクル野郎〟を全巻購入しました。安いんですよ、一冊315円です。少年誌では、1974年から1982年まで少年キングに掲載されていたので、3号が10才から18才までの連載という事になります。サイクル野郎のオフィシャルサイトはこちらまだいたいけだった中学生の時、当時の親友だった男から「自転車で家出して、瀬戸内か沖縄の無人島に住もう」などと誘 . . . 本文を読む
コメント