はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

アケボノソウと秋の花     2016.10.10

2016-10-13 | 花散策

昨年は 出遅れてしまったので、少し早めに行ってみました。

 

 

雄蕊は 花粉を出していて

咲き始めの花には、美しさに加えて 強さが見えますね。

蜜腺によく来ているアリくんの姿は、今日は ありません。 どうしたのかな。

 

 

 

「一日中 晴れ」 の天気予報は 大ハズレで、空は厚い雲に覆われています。

蕾がたくさんあって とてもいい状態だったけれど

残念    光が足りずに、ボケボケ写真を量産してしまいました。

 

それでも、お花をゆっくり見られたので、よしとしましょう。

 (少しだけマシな写真と アケボノソウの説明は、こちらを見てくださいね。)

 

 

 

ツリフネソウは 花盛りで、あちらこちらに 大きな群落を作っています。

色の薄い花が いく株かありました。

なかでも、一番の美形を 

 

ツリフネソウは、株全体を見れば かなりワイルドな咲き方だけれど

花色が薄いと、もう それだけで 美しさが増しますね。

 

 

 

 

 

あら 嬉しい

ゲンノショウコの赤い花が咲いていました。

 

クマツヅラ/ゲンノショウコ

 

 

 こちらは、何年ぶりの出会いでしょう。

 

この優しい色を見たくて

電車とバスに乗って、遠くの自然公園まで出かけたこともありました。

ここで、もっともっと 増えてくれるといいなぁ。。。

 

  サクラタデ(桜蓼)

 

 

 

ありふれているけれど、この花も 大好き

見つけると、じ~っと 色変わりを探してしまいます。

 

ミゾソバ  

 

 

 

 

他には、サラシナショウマやセキヤノアキチョウジ、ヤマハッカなどが咲いていました。

お花を求めて、今日もよく歩きました。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキセンブリと秋の花 ... | トップ | 金峰山と 林道の紅葉    ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いまも綺麗な (Sora)
2016-10-13 21:55:17
>「一日中 晴れ」 の天気予報は 大ハズレで、空は厚い雲に覆われています
天気予報は当たりませんね。結局、山の天気は別物のよう。栗駒山へ紅葉狩りに行ったつもりが、雪をかぶったナナカマドの実を撮ることになったりして

よくもまあ、こんな綺麗な花が今もあるのですね。その見い出し方に感心します。
秋らしい(^^♪ (フクシア)
2016-10-15 06:12:04
お早うございます。
秋らしい花のパレ-ド素晴らしいですね。
 
ツリフネソウの白がかったのを昨年見たので今年も行ってみましたが残念ながら見当たりませんでした。はなねこさんはこんな白っぽいのを見つけて花探しが上手いですね。
Soraさん♪ (はなねこ)
2016-10-15 17:00:52
雪をかぶったナナカマドの実ですか?
秋の山は、油断なりませんね。
  
ところで、今日はいいお天気でしたね。
私は、カーテンのお洗濯にいそしみましたが
Soraさんは、どこかで見事な紅葉を get されたでしょうか。
フクシアさん♪ (はなねこ)
2016-10-15 17:14:00
少し前にヤマハッカの白花にも出会いましたが
ツリフネソウも、やはり、白花は美しいですね。

遠くに行かれないので、近場でウロウロしています。 
今日みたいな「晴天間違いなし」という日に、富士山に行かれればよかったのにね~
失礼しました! (みちほ)
2016-10-16 16:28:34
先に挨拶せずリンク貼っちゃいましたがごめんなさい!
はなねこさんが東吾妻山を歩いてて綺麗だったのでつい追っかけを!
でもはなねこさんの歩いた時の方が綺麗だったみたいですよ~
でも久しぶりに歩いて全く記憶になくてビックリ(笑)
新鮮でした(笑) こんな山歩きも良いかも・・・

で、アケボノソウがまだ咲いてるんですか?
私の地域ではとっくに終わってしまいました・・・
サクラタデはまだ見たことないんです~可愛くてぜひ見たいんですが!
はなねこさんのお散歩コースは沢山の花があるのね!
今度誘ってください! 行って見たいです!
みちほさん♪ (はなねこ)
2016-10-17 16:47:44
失礼だなんて、とんでもないです。
リンク、ありがとうございました。
東吾妻山は、お天気がいまいちだったようですが、久しぶりのお山は、おっしゃるように新鮮だし
ご主人様と気持ちよく歩かれたことでしょうね。
 
アケボノソウは低地なので今頃なんです。
サクラタデは、刈取り後の田んぼで見られるかもしれませんよ。
探してみてね。

コメントを投稿

花散策」カテゴリの最新記事