はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

栂池自然園の紅葉     2015.09.23

2015-09-25 | 9月、10月に歩いた山

 

白馬大池から 下山した後、紅葉が始まったという栂池自然園へ寄ってみます。

(白馬大池のレポは こちら を)

 

 わぁ  いい眺めなんですね~ 

 

 

 

草紅葉がいい色になっていますね。 

 

楽しそうに写真を撮りあっている家族連れに  

見ている私も 幸せのおすそわけを 勝手にもらっちゃいました。 

 

10年ほど前の夏、家族旅行で ここを訪れた際には

入園してまもなく 天候が急変したため、ほとんど歩かないうちに帰るはめになり

 

イワショウブ  

 

おまけに、落雷のために ロープウェイとゴンドラが停止してしまい

二時間以上も足止めされてしまったという

今となっては 笑える思い出の場所なのでした。

 

 

 一週間後、あの山裾は どんな色になっているのでしょう。

 

ビジターセンターによると、昨日まではとても混雑していたそうです。

今日は まずまず自分のペースで歩けるのが 嬉しい

 

 

 

あら~   オヤマリンドウって、こんなに開くこともあるんですね。

日射しを浴びて 気持ちよさそう 

 

お花はもうほとんどが 終わってしまいましたが

オヤマリンドウとタテヤマアザミは、まだまだ元気でした。

 

山道を登って 浮島湿原へ出ると、こちらの紅葉も いい感じ 

 

 

今朝 通ってきた 天狗原と ほぼ同じくらいの色づきです。

 

 

 

午後一時を過ぎ、山にはガスがかかり始めました。

 白馬大雪渓が間近に見られるという 展望台まで行っても、眺望は無理そう 

浮島湿原を一周して帰ります。

 

 

 

  クロツリバナ

 

オオバタケシマラン  

 

 

つまりは、今回も 自然園の一部しか歩かなかったわけですが

山登りがつらくなったら、あるいは お花を見に また訪れることもあるでしょう。

紅葉の盛りには まだ早かったけれど、じゅうぶんに楽しめました。

 

 

 

栂池高原へ向かう ゴンドラから 白馬三山の眺め  2015.09.22

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネコやら イヌやら タヌキや... | トップ | 白馬大池へ(1)     2... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2015-09-26 12:23:09
湿原の色がすっかり秋ですね。
花いっぱいの雪倉に行かれたのは
昨年だったでしょうか?
私も行きたいな~と思っていましたが
また来年以降のお楽しみになりました。(^^;)
nousagi さん♪ (はなねこ)
2015-09-26 22:46:38
予想よりも紅葉はだいぶ進んでいました。
見頃にはまだ早かったのですが
今年初めての紅葉だったので、感激して帰ってきました。

花いっぱいの、そして、嵐  の雪倉岳ね。
私もまた行きたいと思っているのです。
nousagi さん、来年は行けるといいですね。

コメントを投稿

9月、10月に歩いた山」カテゴリの最新記事