はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

イワタバコと ヤマユリと     2019.07.26

2019-07-29 | 高尾山

 

蛇滝のイワタバコと 稜線のヤマユリを愛でて、城山でかき氷はどう? 

そんな 山友さんからのお誘いに、ほいほいと出かけて行きました。

 

*****        ********************************** 

 

 

台風の卵ができたとかで、天気予報は コロコロ変わっていたけれど 

朝になってみれば、 青空が広がっていて 暑~い 

 

 

そんな日でも、蛇滝へと向かう 沢沿いは 涼しくて いい気持ち

階段を登って行くと 

 これから 滝修行をするらしい 白装束のおにいさんと 目が合いました。

しっかりね と、アイコンタクトでエールを送ったつもりだけれど

ちゃんと届いたかしら

 

蛇滝のイワタバコは、満開には 少し早めでした。

 

 

霞台へ上がってみると、今日は空気が澄んでいるのかな

都心方面も 素晴らしくよく見えます。

 

 

ヤマユリは、蕾も多くて ちょうど見頃です。

 

 

 

 

日射しを避けて 4号路に入ると

雨をたっぷりもらった緑は 元気いっぱい

 (倒木のため通行注意の場所があります。)

 

 

タニタデ、イヌトウバナ、ヤマトウバナ、ムラサキニガナ、ヤマホトトギス

お花は 少ない時期ですね。

 

タニタデ/ヤマホトトギス

 

 

みやま橋を通るたびに 気になっていた フサザクラに

種がついていました。

 

 

久しぶりに、山頂にも 行ってみると

こんなお天気でも 登山客はけっこういるものですね。

 

富士山や 丹沢は 雲の中

 

 

城山までの縦走路には、オオバギボウシと オカトラノオ

そして ヤマユリが そこここに咲いています。

 

オオバギボウシは 、咲きかけが いちばん好き 

 

オカトラノオ と タカトウダイ

 

 

 

お花が少ないので、昆活もしながらね。

アサギマダラが  終わりかけの オカトラノオで吸蜜しています。

 

 

トキリマメには、花粉まみれの ミツバチ(ですよね)

 

 

カマキリとは 目が合ってしまった・・・

「ボクのこと呼んだ~?」 「ううん、呼んでないけど。。。」

 

 

焼鮭みたいな お腹は

 

交尾中の セアカツノカメムシでした。

生きているカメムシのお腹は、初めてみたかも

 

 

 

お花はなくとも、いろんなものに興味深々の オバサンたちを横目に

若いひとたちは、颯爽と歩いていってしまいますね。

 

 

 

  

ナンテンハギ/アキノタムラソウ/シロバナオオバジャノヒゲ/キキョウ

(左上から時計回り)

 

他に咲いていたのは、ニガナ、ハグロソウ、タマアジサイ、ヒメヤブラン、ヤブランなど。

 

 

そんなこんなしながらも

山友さんたちに 引っ張られて、城山までやってきました。

いつもは、(もっともっと)寄り道しながら のんびりだらだら歩いているので

今日は 大汗をかきました。

 

さてさて、かき氷は何味にしようかな~

 

が・・・

 

が・が・が ~~ん   お茶屋さんはお休みだった 

 

 

 

 

少しだけ がっかりしながらも、そこは さすがに山ヤさんたちのこと

ザックからは、果物やら ゼリーやらが 魔法のように出てきて

おかげで、元気復活

 

午後は 降られるかも・・と覚悟していたお天気も、大丈夫のようです。

 

山頂下からは、江の島や房総まで見えていました。

 

 

下りついた日影沢から バスで高尾駅へ戻り、一言堂 さんで 打ち上げ会  

 

城山のかき氷は お預けになってしまったけれど

そして、夏山トレーニングにまでなったかどうかは あやしいけれど

大汗かいて 楽しく歩いた 猛暑の高尾山でした。 

 

 

*****        **********************************

 

  ご一緒した みなさんの この日のレポは こちらから

 

  sanpo さん     「山の散歩道

  pallet さん      「そらいろのパレット

  ゆきさん       「ぽつぽつ山レポ、ときどき休み、ところにより道草

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナヨテンマ(なよ天麻) | トップ | 富士の森で 花観察     ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2019-07-30 10:02:56
早いですね。
もうイワタバコの時期ですね。
イワタバコとヤマユリを見てきました。
かき氷、休みでしたか。
残念でしたね。(^^;)
◇アイコンタクトは◇ (Sora)
2019-07-30 21:15:16
>白装束のおにいさんと 目が合いました。しっかりね と、アイコンタクトでエールを送ったつもりだけれどちゃんと届いたかしら ~
はなねこさんのお気持ちは分かりますが、滝に打たれて修行の身の方にアイコンタクトを送るのは・・かえって修行の邪魔になるような・・(笑)
せめて、カマキリくんとの視線交換に止めておきましょう 

あ、また本題と関係ないことを書いてしまった。すみません。
nousagi さん♪ (はなねこ)
2019-07-30 22:02:44
梅雨明けはまだかまだかと 待っていたのに、明けたら猛暑ですね~
何だかもうすでに バテ気味です。

イワタバコとヤマユリは、この時期の低山の定番ですね。
nousagiさんは、どちらでしたか?
レポよろしくです。
Soraさん♪ (はなねこ)
2019-07-30 22:12:51
あらら
なるほど、言われて見れば よけいなことしましたね。
次は、見ないふりしましょう。

カマキリくんは、見るだけは可愛いなぁと思います。
蛾や毛虫も 見るだけなら平気ですが、ヘビや巨大化したミミズは苦手です。
もちろん、クマもです。高尾にもいるみたいですが。。。

そろそろ、夏山にお出かけでしょうか。
イワタバコの花をまだ見たことがない (ボッケニャンドリ)
2019-07-31 09:11:52
ついこの間まで雨続きだし、
梅雨は明けても今度は夕立が多くて外の岩場に行きそびれてる。

この記事見てイワタバコがある岩場があったなと思い出しましたよ。


ホトトギスの花を初めて見た時は「何これ?」
エイリアンみたいなだな、と。
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2019-07-31 16:35:34
岩場でカミナリは、確かに怖いですね。
ボッケさんは用心深そうだから大丈夫かもですが、これからの季節は気をつけないとですね。

イワタバコって、湿った岩場ではよく見ますね。
午前中の開き始めのほうが、星形がきれいですよ。
ホトトギスの花はエイリアンですか・・・ そうですよね~
なんでその形? と思うお花 ありますね。
ヤマユリも、何故ここまで派手になる必要があったのかなと毎年思います。
Unknown (インレッド)
2019-08-04 20:02:06
イワタバコは前回ドボンした墓場尻川にもたくさん咲いて
居るのですが、見頃は旧盆のころに咲きます。
私の妹(paletさん)もお世話になったようで、
有難うございます。
インレッドさん♪ (はなねこ)
2019-08-05 20:30:34
お怪我はもう治りましたか?
ヒルに吸い付かれた傷跡が癒えるまで、沢はお休みですね。

イワタバコは涼しげな場所に咲くので、暑さの厳しいこの季節にぴったりの花ですね。
はい、お世話になっているのは私のほうなんですよ。

コメントを投稿

高尾山」カテゴリの最新記事