はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

11月の夏日に ノジスミレ咲く

2023-11-04 | スミレ

里山や谷戸も 少しずつ色づき始めています。

今日は 秋らしい色を探してみようと 出かけてきたのでしたが

 

いきなり

ノジスミレの返り咲きに出会ってしまいました。

この時期のことなので 花姿は整っていないけれど

たくさん咲いてます。

ここでは、秋に咲くノジスミレは細面です。

 

今年はいつまでも暑いので

まだ咲きださないかな・ と思っていたのですが・・。

 

 

さてと

秋らしい色でしたね。

 

 

近寄れない場所なので ズームして。

あの黄葉は 多分 カキノキ

 

 

チョウジタデは 鮮やかな色になりますね。

 

 

黄色くなったヒメコウゾの葉に キタテハ

 

 

群生しているヤクシソウの葉も赤く

 

 

それにしても

今日も日射しは とても 11月とは思えないほど強くて

黄色や白のお花を見ると眩しくてクラクラする。

 

 

カントウヨメナ

 

 

ノコンギク

 

 

咲きだしが遅くて心配していたノハラアザミは

今はもう あちこちで

 

 

コウヤボウキだって盛り

 

 

リュウノウギクも咲き始めました。

 

 

この秋は 山の紅葉を見に行ってないこともあって

秋本番という実感が薄いけれど

やはり 季節は ちゃんと進んでいるのでした。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活したセイタカアワダチソ... | トップ | クズの葉にコミスジ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiro169)
2023-11-04 21:07:16
はなねこサン、こんばんは!

ノジスミレの返り咲きですかぁ~(@_@)
本当に今日は11月というのに夏日更新となって
植物も勘違いしてしまいますよね。

それでも、陽が暮れて秋風を感じ紅葉し始めているのを見ると
季節が進んでいるのだなぁっと

先日、久しぶりに昭和記念公園へ行ってきました。
銀杏並木も日本庭園の紅葉も二歩くらいってカンジでしたが
乾燥しているので心地よい散策日和となりました(*^-^*)
shiro169さん♪ (はなねこ)
2023-11-05 17:05:25
こんばんは。
秋になって冷え込む日が多くなると
陽だまりで スミレの返り咲きが見られることがあるので
毎年 楽しみにしているんです。
昆虫も春と勘違いして孵化してしまうことがあるそうですよ。
日本は年々 亜熱帯へと変化しているように感じますね。

昭和記念公園にお出かけでしたか・・。
気温は高くてもやはり秋、心地よく歩けるのは嬉しいですね。

コメントを投稿

スミレ」カテゴリの最新記事