はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

神代植物公園で ~ モクゲンジの実など

2022-11-12 | 花と実、自然

11月になって、公園の木々が色づいてきました。

高木のユリノキも 全体が黄色くなり、日射しを受けてキラキラ

実が見えますね。

 

 

植物園では 樹名板がついているのが嬉しいです。

 

 「モクゲンジ」の看板に 見上げてみると

茶色くなった 実が見えました。

 

付近を探してみると、バラバラになった 実と種が見つかりました。

オオモクゲンジの実と比べると、実の先端がとがっています。

図鑑の通りではあるけれど、実際に見られると嬉しい

不揃いな鋸歯のある葉っぱも一緒に

 

 

 イイギリの実

葉が緑色なので 赤がいっそう鮮やか

 

 

植物多様性センターの伊豆諸島ゾーンでは

普段はお目にかかれない植物が見られます。

 トゲナシサルトリイバラ

 

かつては 島には 大型の草食動物がいなかったことから

植物は 不要なトゲを退化させたのだそうです。

ハチジョウアザミは 茎にも葉にも トゲがほとんど見られません。

 

 イヨカズラ 

紡錘形の実の中には、種髪のついた種子が入っています。

 

伊豆諸島ゾーンでは  前述のハチジョウアザミの他に

ハチジョウススキ、ハマコンギク、イソギク、ケカモノハシなども。

 

****************************************

 

 カガイモは、上のイヨカズラと同じく キョウチクトウ科

まだ花を咲かせていました。

撮ったときには気づかなかったけれど、丸く囲んだのは 実のようです。

 

 

 ナギイカダの実

 

実は他に、ガマズミ、マユミ、ツルウメモドキ、イボタノキ、ハランなど。

 

 

 ナワシログミが開花し始めました。

 

お花は他に、アワコガネギク、トネアザミ、セキヤノアキチョウジなど。

 

 

 サワグルミの葉痕が見られました。

これからの季節は 葉痕探しも楽しみですね。

 

 

メグスリノキの紅葉

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦繍のタワ尾根へ     2... | トップ | キッコウハグマと 返り咲きの... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボッケニャンドリ)
2022-11-13 09:35:22
> 植物園では 樹名板がついているのが嬉しいです。
ショボい公園だと誰でも知ってる木にしか名札がついてません
(-_-#
◇ユリノキ◇ (旅人)
2022-11-13 09:53:04
>>~高木のユリノキも 全体が黄色くなり、日射しを受けてキラキラ~
私は11日に近くの都市緑化植物園へ行った目的は、ユリノキの紅葉を見ることでした。5月時に綺麗な花を見たのですが、樹名板に紅葉もきれいだと書いてあったので。しかし、ユリノキは実も葉も全くもうありませんでした。残念でしたが、黄葉なんですね。

ウチだって「都市」だし、神代とたいして変わらない位置だと思うのにと少し腑に落ちませんが(笑)。
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2022-11-13 14:05:41
こんにちは。
それ、あるあるですよね。
この日も、「コレに樹名板が欲しい・・」 という木がいくつかありました。
どういう基準で付けられているんでしょうね。
旅人さん♪ (はなねこ)
2022-11-13 14:16:33
こんにちは。
ユリノキの紅葉(黄葉ですね) を見に行かれたのですか。
書いてなかったですが、これは11月4日に撮りました。
でも、木の上のほうには緑色が見えるし、落葉は少ないし
一週間後の11日なら まだ綺麗で、少なくとも葉は残っていたと思いますよ。
同じエリアの同じ樹種でも 早い木遅い木がありますから
「腑に落ち」てください。
ユリノキの花は可愛らしいですね。
神代植物園 (西やん)
2022-11-13 21:59:13
植物園に行くとどうしても花や色づいた葉に目が行きます。
種子は最後に目が行きます。
植物多様性センターは好きな場所で入園料が無料もいいです。
本園とは違った見せ方をしていて面白いです。
少し離れたところにある調布市野草園もいいところですよ。
西やんさん♪ (はなねこ)
2022-11-14 14:32:25
こんにちは。
そうですよね~。なんてったって植物園ですものね。
この日はバラが引き続きの見ごろで、そちらは鑑賞の方たちでいっぱい
付近をあるいていると良い香りがしました。
私はへそ曲がりなので 今の時季は実や紅葉した木が気になって
ぐるぐるしてきました。
調布市野草園は行ったことがありません。
ありがとうございます。調べてみますね。

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事