はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

飯盛山     2015.02.21

2015-02-23 | 1月、2月に歩いた山

 飯盛山は、white season に行ってみようと計画していた山のひとつです。

 早春のお花便りがちらほらと聞こえてきて、そちらもとっても気になるけれど

 今日の気圧配置なら 眺望は抜群で 風だって弱いはず。。。     行くしかないでしょ。

  

  

  交流館P-(車道)-平沢峠-飯盛山-平沢山-平沢峠-飯盛山登山口-P

  2名(夫)

  

 

 車を止めた 交流館近くの木々は霧氷でキラキラ

 今朝は霧が出たのかもしれませんね。もっと早く来ればよかったかな 

  

 

 平沢峠への車道は、飯盛山登山口の少し上から通行止めになっているため

 麓の交流館に駐車して歩き出しました。

 

 登山口から 先の様子をうかがうと、古い足跡に新雪が載っていて

 これだと登りは大変かもねと、往きは車道を歩いていきます。

 通行止めの先も 車一台は通れるけれど、対向車が来たら 我が家の車では すれ違いは無理

 歩いて正解でした。 

  

   飯盛山登山口/平沢峠まで車道を歩く

 

 30分弱で平沢峠に出ると

 広い駐車場は除雪されていなかったけれど 7、8台の車が止まっていました。

  

    目の前には、ド~ンと八ヶ岳南部が

 

    南アルプスも一部見えます。

 

 今日は全国的に晴れていいお天気という予報通り、暖かで風もほとんどありません。

 ここからもいい眺めだけれど、山頂からはきっと 360度見えますね。

 

    駐車場対面の登山口から登りはじめます。

 

 

 アイゼンすら必要ないくらいに しっかり踏まれた雪道

 さらさら雪は、踏み出すたびに きゅっきゅっ  と気持ち良い音

 でも 急な登りでは、踏ん張りがきかなくて 足をとられることも

  

 

 傾斜が緩んで 落葉松の林を進むようになると、左手に浅間山が見えてきました。

 眼下に 野辺山天文台のパラポラアンテナ(写真右端)や

 駐車してきた交流館(中央下、クリーム色の建物)も見えます。

 

 尾根に乗ると右手側が開けて、いい眺め

 韮崎の街の向うに 屏風のような南アルブスが見えました。

 日当たりが良くて 雪が融けてしまった 平沢山の南面を巻いて行きます。

 

 飯盛山と富士山が並んでいますね。

 大きな三角と小さな三角  どちらも白くて可愛らしい

 

  山頂はもうすぐ

 

 平沢峠から1時間弱で飯盛山(1643m)に到着  

 山頂には植生保護用のロープが張られていました。

 大勢のアイゼンで踏み荒らされたら大変ですものね。 

 

                       

 

 飯盛山は南八ヶ岳の展望台ですね。

 峠でも見えたけれど、高い所からの景色は やはり迫力があります。

 左手の裾野後方に、噴煙を上げる御嶽山も見えました。

 

 南アルプスと 、右端に白く見えるのは中央アルプス?

 

 鳳凰と北岳と甲斐駒をアップで

  

    金峰山の五丈岩や 瑞牆山も くっきり

 

    そして、浅間山

  

 

 風が弱くて 寒さも感じない山頂は居心地がよく、ずっと見ていたいほどの眺めだけれど

 狭い山頂は、次の人に譲らないとね。

 

 

   

 八ヶ岳に向かって帰ります。

 

 

 

    往きには巻いてしまった 平沢山へ寄り道

 

 わずかな登りで 平沢山山頂(1653m)

 あらら  また八ヶ岳を眺めていますね。

  

 

 平沢山から見る 三角形

 飯盛山って ほんとに白いご飯を盛ったよう

 そして、(当たり前だけど)富士のお山は やっぱり高いんですね。

 

 

 来た道を帰ります。

 平沢峠に下る急坂でまた八ヶ岳を眺めて

 平沢峠からは 登山道を下ります。       

  

 今朝はなかった 足跡がついているので、何人かここを登って来たのですね。

 雪は 深い所で膝くらいまであって、バランスをくずさないように、もう 必死 

 それでも二回ほど転んで雪まみれになってしまったけれど、ここが一番楽しかった。

  

 

 ゆっくりと眺望を楽しんで、日溜まりの雪の斜面でのんびりとランチして

 それでも 4時間程と時間は短かかったけれど、楽しいスノーハイキングでした。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三方分山からパノラマ台  ... | トップ | アオイスミレが咲いた ♪  ... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ROCKY)
2015-02-23 21:50:38
歩いたんだぁ・・・・登山口まで。
凄いなぁ・・・・。
それでも 駐車場まで行けた車がいたんだぁ。
クロカン四駆以外は無理だと思うけど
どうでした?

冬の飯盛山って いいですよね~
ボク お気に入りの山の一つです。
ROCKYさん♪ (はなねこ)
2015-02-23 23:13:44
四駆で車高の高い車が半数ちょっとで
ワゴンタイプの 車高がそう高くない車も止まってました。
運がよくて対向車が来なければ、OKなんですよね。
車道は私の足でも30分ほどでしたよ。
峠から山頂までが近いので、全く問題なしです。
冬の飯盛山は、お手軽で眺望が良くて楽しめますね。
晴天で良かったですね (山ちゃん)
2015-02-23 23:28:34
丁度昨年の今頃雪の飯盛山に登りました。やはり晴天でした。今年も行ってみようかな!
わぁ (cyu2)
2015-02-24 07:10:37
富士山も見えたんですね~いいなぁ。
私が行った時より雪が増えているような?ホント、さらさら雪質が気持ち良いお山ですね。
ここからの八ヶ岳は本当に大きくて感動しますね。先日会ったシェルパさんも地元の良い山でオススメと仰ってました^ ^
Unknown (nousagi)
2015-02-24 11:02:04
やっぱりこの日しかない日でしたね。(^^)
この日、雪山に登った人はきっと相当多かったのでは。
広々として展望もよくて、気持ち良かったでしょう。
ちょっと遠いし、やっぱりこんな天気の約束される日に
行きたいですね。
Unknown (pallet)
2015-02-24 11:53:20
飯盛山も電車派には遠いんですよね~(ため息)。
「何が見えるの?」って言う?方(しつれい!)もさぞ満足なさったことでしょう(^^ゞ
ほんとに最高の山日和でしたね♪
山ちゃんさん♪ (はなねこ)
2015-02-24 15:59:22
ようこそ  コメントありがとうございます。
昨年の冬に登られているのですね。
レポを見に伺いましたが、見つけられませんでした。
それから
アサギマダラの幼虫のその後が興味津々です。
美しい蛹を、はやく見たいですね。
cyu2 さん♪ (はなねこ)
2015-02-24 16:05:38
そう、確かに雪は増えているかもしれません。
それでもやはり人気のお山ですね。
千ヶ滝方面からの登山道も、しっかり踏まれているそうでした。
車だと比較的近い飯盛山ですが、雪質はいいですね。
丹沢とは違います 
そうそうシェルパさんに会われたんでしたね。いいなぁ 
nousagi さん♪ (はなねこ)
2015-02-24 16:14:13
展望のいい山はこんな日がいいですね。
この日山に出かけた人は皆、いい気分で帰れたでしょうね。
nousagi さんも そうだったでしょ 
幸せな気分がしばらく続きそうですね。
pallet さん♪ (はなねこ)
2015-02-24 16:23:26
清里駅から歩いても二時間くらいなので
そちらからの人もけっこういるみたいですね。
平沢峠からも遅い時間に登りはじめる人がいましたよ。
この日のようなお天気を選べば大丈夫かなぁと思います。
>「何が見えるの?」って言う?方
楽ちんなお山でよかったみたいです。

コメントを投稿

1月、2月に歩いた山」カテゴリの最新記事